旨味が凝縮!
ミニトマトとナスのカレー
調理時間
約30分
カロリー
742kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ミニトマトをたっぷりと使ったカレーのご紹介♪ミニトマトの旨味と酸味がくせになる味わいです。とろっと柔らかいなすも絶品です!
材料 【2人分】
手順
1
ミニトマトはへたを取り除く。なすはへたを切り落とし、1cm幅の輪切りにする。水にさらして水気を切る。玉ねぎは1cm幅に切る。
2
鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。なす、玉ねぎ、ミニトマトを加えて油がまわるまで炒める。
3
水を加えて煮立ったらふたをし、弱火で7〜8分程煮る。
4
火を止めてカレールウ、ウスターソースを加えてカレールウが溶けるまで混ぜる。再び弱火で熱し、とろみがつくまで混ぜながら5分程煮る(カレー)。
5
器にごはんを盛り、カレーをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 割れたプチトマトの大量消費のために作りました。トマトとナスがジューシーで良いです。トマトから水分が出るので薄めのカレーになりました、水はもっと少なくした方が良いなぁ。
ブリリアント
美味しかったです。 ナス、ミニトマト、玉ねぎ、豚肉のほかに舞茸とオクラも大量に加えてみました。 野菜から水分が出るので、水は少なめにして味付けととろみはちょうど良かったです。 次はパプリカとかズッキーニも入れて夏野菜たっぷりで作ります。hiroka
夏らしい爽やかなカレーで美味しかったです。普段トマトを食べない子供もパクパク食べてました。ばびる
田舎から送られて来た大量のナスとプチトマトを消費するべく4人分作りました。煮込む際にコンソメを少し足して、レビューを参考に水は気持ち少なめ。とても美味しかったです。カレーのバリエーションが一つ増えました。
もっと見る
こりゃす