さっぱり食べやすい♪
豆腐つくねのれんこんはさみ焼き
調理時間
約20分
カロリー
364kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お豆腐が入ったふわふわのつくねをレンコンではさみました♪甘辛いタレと相性ぴったり!レンコンのシャキシャキ食感もポイントです。ボリュームも満点、ぜひ今晩の夕食にお試しください♪
材料 【2人分】
手順
1
れんこんは12等分の輪切りにする。5分ほど水にさらし、水気を切る。ねぎはみじん切りにする。
2
豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。粗熱をとり、水気をふきとる。
3
ボウルに鶏ひき肉、2の豆腐、ねぎ、☆を加えて粘りが出るまでよく混ぜ、6等分にする。
4
れんこんの片面に片栗粉をまぶす。片栗粉がついた面を内側にして3を1/6量のせ、れんこんではさむ。同様に計6個作る。
5
フライパンにサラダ油を入れて熱し、4を並べ入れて焼き色がつくまで弱めの中火で焼き、上下を返す。 ふたをして肉に火が通るまで弱火で4〜5分ほど焼く。
6
★を加えて煮からめる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 挟んだのと挟まないのと両方。我が家はこのぐらいの量がないとおかずにならない...。下味、照り焼きの調味料共にレシピの倍量+αです。美味しさやみつき!!
ひとしごと
他の方のコメントでも見ましたが、肉ダネは余りますねw レンコンの両端も、余らせるともったいないので、みじん切りにして肉ダネに混ぜました。 豆腐を混ぜたときに、ちょっと水分が多くて、ゆるい気がしましたが、きれいに焼けました。 最初の下面が焼けてくると、レンコンの隙間に入った肉ダネが固まって、返しやすくなります。あかりん
豆腐であっさりしていて美味しかったです! 家族にも好評でした☆ でも私は料理🔰なので結構時間かかっちゃったです😅レンコンは小さい方が作りやすい&食べやすいかな〜と思います(*^^*)簡単に美味しく出来上がりました!
豚ひき肉で作りましたが、美味しくできました。
もっと見る
おっちゃん@永遠の料理初心者