食べ応え満点!
豚バラとんかつ
調理時間
約60分
カロリー
1072kcal
費用目安
900円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ボリュームたっぷりな豚バラブロック肉を使って作るとんかつのご紹介です!下ゆでしてから揚げることで脂も少し落ち食べやすく、火の入りも心配無用です♪大根おろしと大葉でいただくのもおすすめです!
手順
1
鍋に湯をわかし、豚肉を入れて中火で20分ゆで、取り出して粗熱をとる。キッチンペーパーで水気をふきとり、塩こしょうを全体にふる。薄力粉をまんべんなくまぶし余分な粉を落とす。溶き卵をつけ、薄力粉を再度まぶして溶き卵をつけ、パン粉をつける。
ポイント
豚肉が大きい場合は鍋に入る大きさに切りましょう。
2
鍋に底から4cm程度のサラダ油を入れて180℃に熱し、1を入れて表面がきつね色になるまで上下を返しながら3〜4分揚げる。食べやすい大きさに切る。
3
器に付け合わせ、2を盛る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚バラは角煮を作る際には使いますが、これは無理でした。豚の脂の食感と味が、角煮のトロトロ感とは違う為気持ち悪くなり、一口でギブアップしました。好みの問題だと思いますが、脂に抵抗のない人なら美味しく頂けると思います。
cape
茹でて、塩コショウまでふるってラップにくるみ、冷蔵庫保存、次の日衣をつけて揚げて頂きました。下茹でしてるので安心なのと、衣をつける前に2回薄力粉と卵液につけるは、美味しくなるポイントなので、ぜったいするべきですね!見た目から最高で切り分けるとき、おぉ~!って喜んでくれました 柔らかくて食べ応えあって、オススメレシピです!ゆめか
おいしかったですトミーマン
豚バラとんかつは、縦半分に切って揚げました。 やっぱりいくらなんでも丸ごとだと脂身が多いのと、中に火が通るが自信がなかったらから。 脂身が好きな人は大好きだと思います(笑) 僕は好きです。
もっと見る
給食当番