レンジで簡単♪
ほうれん草とツナのごまマヨ和え
調理時間
約10分
カロリー
230kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ほうれん草とツナ缶を使って作る簡単副菜をご紹介します♪マヨネーズとツナの相性が抜群のおいしさ!やみつきになること間違いなしです。レンジで簡単に作れるので、あと一品欲しい時におすすめです。
材料 【2人分】
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- ほうれん草 1袋(200g)
- ☆調味料
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- マヨネーズ大さじ2
- ごま油小さじ1
- こしょう少々
- 白いりごま大さじ1
手順
1
ほうれん草は根元を少し切り落とし、4cm幅に切る。
2
耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)を加え、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。水にさらして水気をしぼる。
ポイント
ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、ほうれん草、ツナ缶を加えてあえる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切りましょう!
レビュー
-
(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
初めてのコメントを投稿してみましょう