マヨポンで簡単!
ほうれん草のツナあえ
調理時間
約10分
カロリー
177kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ほうれん草とツナ缶で作る手軽な副菜です。味付けはマヨネーズとポン酢を使って簡単に行い、すりごまを加えることで風味をアップさせました。どんな料理にも合わせやすい一品です!
手順
1
ほうれん草は根元を少し切り落とし、3cm幅に切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水にさらして水気を切る。
ポイント
ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。
2
ボウルに☆を入れて混ぜ、ほうれん草、ツナ缶を加えてあえる。
ポイント
ツナ缶の缶汁は切りましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- もうちょっと胡麻が多い方が良いかも😉
凛子
ほうれん草は和風の味付けで食べることが多かったですが、ツナマヨ、ぽん酢も美味しかったです。ちぃ
濃い味付けで美味しかったです。ほうれん草が家でとれるので毎日使ってます。まめのすけ
美味しかったです!
もっと見る
Yoshi