作り方
1.
ボウルに玄米、玄米が浸る程度の水(分量外:適量)を入れ、2時間以上おく。水気を切る。
2.
絹さやは筋を取り除き、耐熱容器に入れて水(分量外:小さじ1)を加え、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱する。水にさらして水気を切る。斜め薄切りにする。
3.
ごぼう、にんじんは5mm角に切る。ごぼうは水にさらして水気を切る。しょうがは千切りにする。
4.
豚肉は細切りにする。
5.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、ごぼう、にんじんを加えて炒める。☆を加えて混ぜてふたをし、弱火で5分ほど煮る(具材)。
6.
具材を煮汁、具に分けて粗熱をとる。
7.
炊飯器の内釜に玄米、煮汁、2合の目盛りまで水を注ぎ入れて混ぜ、米を平らにならす。具、しょうがをのせて広げ、玄米モードで炊飯する。炊き上がったら絹さやを加えてさっと混ぜる。
よくある質問
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう