サクッとジューシー♪
とり天
大分県の郷土料理、とり天の作り方をご紹介します。とり天は下味をつけた鶏肉に天ぷらのような衣をまとわせて揚げる料理です。外はサクッと、中はジューシーで止まらないおいしさ♪鶏肉の部位はもも、むね、ささみなどお好みの部位でお作りください。からしじょうゆやポン酢などをお好みで添えてお召し上がりください♪
- 調理時間 約30分
カロリー
686kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
鶏肉は余分な脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。
2.
ボウルに鶏肉、☆を入れてよくもみこみ、15分ほどおく。
TIPS
室温が高い季節は冷蔵庫に入れてください。
3.
別のボウルに卵、水を入れて混ぜ、薄力粉(50g)を加えてさっくりと混ぜる(衣)。
4.
2の鶏肉の汁気を軽く切り、薄力粉(大さじ3)をまぶす。
5.
フライパンに底から2cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、鶏肉を衣にくぐらせて入れ、上下を返しながら肉に火が通るまで4〜5分ほど揚げる。