サクサクジュ〜シ〜♪
2色とり天ぷら
調理時間
約30分
カロリー
456kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気のとり天ぷらを2パターン紹介します! お肉はジューシー、衣はサクサク!そのまま食べてもしっかり味ついています!
材料 【4人分】
- 鶏むね肉 2枚(500g)
- サラダ油適量
- ☆しょうが醤油とり天用調味料
- おろししょうが小さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
- ごま油小さじ1
- ★しょうが醤油とり天用天ぷら粉
- 薄力粉大さじ5
- 片栗粉大さじ2
- 酢小さじ1
- 水70cc
- ○塩とり天用調味料
- 塩麹大さじ2
- ●塩とり天用天ぷら粉
- 薄力粉大さじ5
- 片栗粉大さじ2
- 酢小さじ1
- 水70cc
- 青のり小さじ1
手順
1
鶏むね肉は、食べやすい大きさに切る。ポリ袋を2つ用意して鶏肉を半量ずつ入れ、☆、○をそれぞれ加え、よく揉み込み、15分置く。
2
【しょうが醤油とり天】ボウルに★を入れて混ぜ合わせる。1のしょうが醤油とり天の肉をからませる。鍋に底から2cm程度のサラダ油を入れて180℃に熱し、肉を入れてカリッとするまで揚げる。
3
【塩とり天】ボウルに●を入れて混ぜ合わせる。1の塩とり天の肉をからませ、2と同様に180℃の油でカリッとするまで揚げる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 青のりがなかったので 2色にはならなかったんですが、2つとも美味しくてリピート確実です! 2回目は 衣に卵白混ぜて 衣のボールを保冷剤で冷やしながら作りました。衣サクサクに仕上がって大満足です!
えぬえむ
初めて塩麹を買ってきて2種類レシピに忠実に作りました(味付けの時間は1時間近くかけました)が家族には生姜醤油のとり天が好評で、塩麹の方は アオサの味付けも誰も気付きませんでした。でもどちらも柔らかく仕上がり最後はおかわり!でした。
きなこ