旨味を有効活用!
鶏肉のゆで汁で作る卵スープ
サラダチキンやよだれ鶏などを作った際の鶏肉のゆで汁は旨味がたっぷり!捨てずに有効活用し、おいしいスープを作りましょう♪水溶き片栗粉を加えることで卵がふんわりと仕上がります。ぜひお試しください♪
カロリー
68kcal
炭水化物
2.1g
脂質
4.8g
たんぱく質
3.4g
糖質
2.1g
塩分
1.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
鍋に鶏肉のゆで汁、塩、こしょうを入れて中火で熱する。煮立ったら水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。
ポイント
鶏肉のゆで汁が400ccに満たない場合は水を足しましょう。
鶏もも肉と鶏むね肉、どちらのゆで汁でも同様にお作りいただけます。使用したゆで汁によって塩分量が異なるため、塩の量は味をみて調整してください。
2
溶き卵をまわし入れ、ふんわりと固まるまで加熱する。火を止め、ごま油を加えてゆっくりと混ぜる。
3
器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
鶏肉のゆで汁が出るレシピを教えてください。
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しおに置き換えた場合、1人分あたり0.5gの減塩となります。
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しかったです またリピしたいです
bot
青ネギより長ネギの方が安かったので彩りは劣りますが美味しく頂きました♪ ごま油が無かった事は残念でしたが無くとも鳥の出汁味や玉子の甘味感じられごま油の香りが苦手な人はごま油抜きでも美味しいと思います👍 (写真は美味しそうに見えず申し訳ない)けー
ささみの茹で汁で作りました。あっさりしてるので濃い味のおかずと組み合わせると良い中和剤になります。のぞみーる
美味しすぎた!鶏ももを蒸した汁を使ったけど、鶏の出汁がよーく出てて逸品。 椎茸も入れたから香りが良く最高でした。
もっと見る
pchan