アジアンスイーツ!
モーモーチャーチャー
-
調理時間
180分〜
費用目安
500円前後
モーモーチャーチャーとは、マレーシア語で「ごちゃ混ぜ」を意味するデザートで、ココナッツミルクのプリンにお豆やフルーツ、さつまいもなどをのせたスイーツのことを指します。東南アジアで親しまれています。トッピングとココナッツプリンをしっかりと混ぜて、お召し上がりください♪
カロリー
352kcal
炭水化物
49.3g
脂質
14.6g
たんぱく質
7.8g
糖質
48.4g
塩分
0.2g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
《下準備》ボウルに冷水を入れ、粉ゼラチンを加えて5分ほどおき、ふやかす。
2
鍋にココナッツミルク、牛乳、砂糖、片栗粉を入れて混ぜながらとろみがつくまで弱火で加熱する。火を止め、1のふやかしたゼラチンを加えて溶けるまで混ぜる。鍋底に冷水をあて、粗熱をとる(ココナッツプリン液)。
ポイント
沸騰すると分離しやすくなるので沸騰させないようにしましょう。
3
カップの6分目までココナッツプリン液を入れ、冷蔵室で2〜3時間冷やし固める(ココナッツプリン)。
4
【カスタードクリーム】鍋に卵、砂糖を入れ、泡立て器で卵をほぐしながら混ぜる。薄力粉を茶こしでふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。牛乳を3回に分けて加え、その都度混ぜる。
5
ゴムベラで底をすくうように混ぜながら弱めの中火で加熱し、表面に気泡が上がってきたら2分ほど、ツヤが出るまで混ぜる。ボウルに移し、ぴったりとラップをして冷蔵室で1時間冷やす(カスタードクリーム)。全体を混ぜ、しぼり袋に入れる。
6
【さつまいもの甘露煮】さつまいもは皮付きのままよく洗い、1cm角に切る。10分ほど水にさらして水気を切る。
7
耐熱容器に1のさつまいも、水(大さじ2)、砂糖(大さじ2)を入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジでさつまいもがやわらかくなるまで3〜4分加熱する。粗熱がとれるまでおく(さつまいも甘露煮)。
8
【白玉だんご】ボウルに白玉粉、水(50cc)を入れて混ぜ、なめらかになるまでこねる。10等分にし、丸める。
ポイント
白玉粉の粒が多い場合はヘラでつぶしてからお使いください。水は30cc〜様子を見ながら加え、耳たぶの固さ程度になるまでこねましょう。
9
鍋にたっぷりの湯をわかし、白玉を入れる。浮いてきたら2分ほどゆでて水気を切る。冷水にさらして冷まし、水気を切る(白玉だんご)。
10
ココナッツプリンにカスタードクリームをしぼり入れる。さつまいもの甘露煮、甘納豆、白玉だんごをのせる。
レビュー
-
初めてのコメントを投稿してみましょう