秋のほっこりスイーツ!
さつまいもブリュレ
調理時間
約120分
カロリー
396kcal
費用目安
600円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
さつまいものほっこりさが秋を感じるブリュレを作ってみませんか? 表面はパリパリ、中はとろ〜とたまりません! 旬のさつまいもで至福の一時を♪
手順
1
さつまいもは皮を剥いて水にさらし、一口大に切る。鍋に入れ、浸るくらいの水を加えて中火にかける。
ポイント
さつまいもは5分ほど水にさらしておきましょう!
2
煮立ったら弱火にし、竹串がすっと通るまで10分ほど加熱する。
3
水気を切り、熱いうちに滑らかになるまで潰す。
4
洗った鍋に生クリーム、牛乳を入れて沸騰させないように混ぜながら弱火で加熱する。
5
3を加え、全体が滑らかになるまでしっかり混ぜ、火を止める。
6
別のボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ、白くふわっとするまでしっかり混ぜる。
7
6に5を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。
8
耐熱皿に7を流し入れる。
ポイント
15×16cm楕円形ココットの場合で4個分の分量です。容器の大きさに合わせて調整を行ってください。
9
天板に8、水を入れたココットを並べ、150℃に予熱したオーブンで20分焼く。取り出して粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
10
9にグラニュー糖をまんべんなくかけ、火で炙ったスプーンを押し当てて、焼き色をつける。
ポイント
一度炙ったスプーンは変色してしまうため、いらなくなったものをご使用ください。
よくある質問
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A代用は難しいと判断しております。仕上がりに影響がでるためレシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。
- Q
スプーンの代わりにバーナーを使ってグラニュー糖を焦がしてもいいですか?
Aバーナーがなくても焼き色をつけられるようにスプーンを使っていますが、バーナーをお使いいただくと、よりパリッとした焦げ目に仕上がります。周りに燃えやすいものがないような、安全な場所で調理をするようにお気をつけください。
- Q
生クリームを牛乳に代用は可能ですか?
A牛乳だけで作る場合あっさりとした味になり、とろりとした食感が損なわれる可能性がありますが、お作りいただくことは可能です。
レビュー
- とてもおいしかったです。 次はバニラエッセンス入れてみようかな。
うまを
冷凍してあった焼き芋&新たにレンチンした芋&全て牛乳で作りました。ある物だけで作れて美味しいなんて最高。手順も一見難しそうに見えましたが、要は潰して混ぜて焼くだけなので簡単。他コメントにあるバニラエッセンスも次回は是非試そうと思いました。 仕上げのキャラメリゼありきの甘さになってると思うので、面倒でも省略しない方が無難です。パリパリで美味しくなります! 追記)最早レシピからかけ離れてしまって恐縮ですが、コメントにあった「全卵&牛乳のみ&バニラエッセンス&最後に裏ごし」を全部試したら、絶品でした…!来年のサツマイモの旬に絶対また作ります…! 再追記)今年もまた何度となく作ってます。キャラメリゼは食べる直前にやらないと時間経過で溶けてしまいますが、余って冷蔵庫に入れた翌日のものは(溶けたカラメルがプリン部分に染みるのか)超しっとりの甘い濃厚プリンになってとても美味しいです。888
とても美味しくできて家族も喜んでくれました😋パン屋
生クリームが家になく全量牛乳で作り、卵も勿体無いので全卵で作りましたが美味しくできました!グラニュー糖の代わりに上白糖使いましたが、バーナーで焦げ目が出来るのに少し時間かかりました。またさつまいも消費に困ったら作ります🙏
もっと見る
ちーち