ポケモンたちと一緒!
コロコロピーマンの肉詰め
-
調理時間
約30分
費用目安
-
ポケモンたちがデコレーションされた、一口サイズのピーマンの肉詰めです! 子どもに喜ばれること間違いなし♪ ぜひお試しください! [Presented by Pokémon] Nintendo Switch・Nintendo Switch 2 で遊べる!『Pokémon LEGENDS Z-A』発売中! ミアレシティでの冒険を楽しもう!
手順
1
【ピーマンの肉詰め】ピーマンは上5mmほどを切り分け、種とわたを取り除く。横に3等分に切り、切り分けた部分はへたを取り除いてみじん切りにする(肉だね用)。
2
ポリ袋にピーマン、薄力粉を入れて空気を入れて口を閉じ、振って薄力粉をまぶす。
3
ポリ袋のピーマンを取り出し、パン粉、牛乳を入れてなじませる。合いびき肉、みじん切りにしたピーマン、塩こしょうを加えて粘りが出るまで混ぜ、袋の端を1cmほど切り落とす(肉だね)。
4
ピーマンに肉だねをしぼり出し、形をととのえる。
5
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、4を入れて焼き色がつくまで焼く。裏返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で3〜4分ほど蒸し焼きにする。余分な油を拭き取り、☆を加えて全体に絡める(ピーマンの肉詰め)。器に盛る。
6
【デコレーション】スライスチーズはクッキー型で丸く切り抜く。残ったスライスチーズをストローなど小さい丸型に切り抜く。焼きのりはモンスターボールのパーツに見立てて切り抜く。クッキー型でくり抜いたスライスチーズ1切れの上半分にケチャップを塗る。ケチャップとチーズの境目に細長く切った焼きのりをのせる。中心に小さい丸型に切り抜いた焼きのり、スライスチーズをのせる(モンスターボール)。同様に計8個作り、ピーマンの肉詰めの上にのせる。
ポイント
細かい作業は眉バサミなどの小さいハサミやピンセットを使用するのがおすすめです。パーツ同士はマヨネーズで接着させると安定します。
7
大根おろし1/3量にデコレーションふりかけ黄、青を入れて混ぜ、黄緑に色付ける。チコリータの顔に見立てて形をととのえる。ピーマンの肉詰めの上にのせる。
ポイント
大根おろしはしっかりと水気を絞りましょう。
8
デコレーション用のピーマンは葉っぱの形に見立てて切る。残りのピーマンで小さい三角形を5つ切る。焼きのり、スライスチーズを顔のパーツの形に切り、黄緑色の大根おろしの上にのせる。ケチャップ、マヨネーズで顔を描く。葉っぱと三角形のピーマンをモチーフに見立ててのせる(チコリータ)。
ポイント
ピーマンのくぼみを軸に葉っぱの形になるように切りましょう。ピーマンはお好みで加熱してください。
9
残りの大根おろし半量にデコレーションふりかけ赤、黄を入れて混ぜ、オレンジに色付ける。ポカブの顔に見立てて形をととのえる。ピーマンの肉詰めの上にのせる。
10
焼きのりは顔の模様に合わせて切り抜き、スライスチーズの上にのせて焼きのりの形に合わせて切り出す。残りの焼きのり、スライスチーズを顔のパーツの形に切り、オレンジ色の大根おろしの上にのせる。ケチャップ、マヨネーズで顔を描く(ポカブ)。
11
残りの大根おろしにデコレーションふりかけ青を入れて混ぜ、色付ける。ワニノコの顔に見立てて形をととのえる。ピーマンの肉詰めの上にのせる。
12
ハムは舌、背中のモチーフに見立てて切る。焼きのり、スライスチーズを顔のパーツの形に切る。それぞれ青色の大根おろしの上にのせる。ケチャップ、マヨネーズで顔を描く(ワニノコ)。
レビュー
-
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう




