
コクうま!練りごまを使ったおすすめレシピ30選
作成日: 2023/06/01
練りごまを使ったレシピを簡単動画でご紹介。坦々麺やレンチン棒々鶏など30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ピリ辛がやみつき!担々麺
- ごまだれが濃厚♪基本のバンバンジー(棒棒鶏)
- なめらかな口当たりが絶品♪基本の白和え
- ごまが濃厚!なすの冷やし担々うどん
- クリーミーでうま辛!豆乳のごま担々麺
- レンジとは思えない!レンチン棒々鶏
- 手軽に料亭の味!鯛の胡麻だれ丼
- お箸が止まらないおいしさ♪ゆで豚のピリ辛ゴマだれ冷やし中華
- しっとり柔らか!鶏むね肉のごまドレサラダ
- コクがしっかり感じる♪ゴマだれのニラ肉巻き
- 野菜もたっぷり!棒々鶏まぜ麺
- シャキシャキ甘辛!もやしの担々麺風
- さっぱりした味わい!やわらか豚しゃぶの薬味あえ
- ピリ辛ごま香る!チンゲン菜と豚肉の担々スープ煮
- 一味違うコク!ごま風味冷やしうどん
- さっぱり香ばしい!切り干し大根のごまだれサラダ
- ごまの味が引き立つ!辛くない担々麺
- 辛味とコクが絶妙!にんじんの中華風そぼろ煮
- 暑い日にぴったり!冷やし坦々麺
- パリパリ!白菜のみそ餃子
- たれが美味しい!鶏むね肉とチンゲン菜の棒棒鶏
- さっぱりした味わい♪きゅうりの冷製味噌汁
- 箸休めにも♪ねっとりごま豆腐
- しびれるおいしさ!山椒そぼろとなすの汁なし担々麺
- ピリッと辛い!白ごま担々湯豆腐
- まろやかな口当たり!かぼちゃときゅうりの白あえ
- スープが濃厚!完熟トマトの冷やしつけ麺
- さっぱり美味しい♪ゴーヤーと豚しゃぶのピリ辛サラダ
- 和えるだけ♪サラダチキンのゴマだれ冷製パスタ
- あっさり!ごま香る♪豚肉と蒸しなすのしゃぶしゃぶサラダ
ピリ辛がやみつき!
担々麺4.4
(
111件)坦々麺とは中国の四川省が発祥の人気麺料理。中国では汁なしですが、日本では汁ありがポピュラーです。具のひき肉の旨みとごまの香りが食欲をそそる極上の味わい!豆板醤とラー油の辛さを生かした味付けがクセになるおいしさです。おうちでも本格的な担々麺が簡単に作れるので是非試してみてください♪ また、もっと手軽に作りたい方はインスタント麺を使うのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
900kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] 豚ひき肉 チンゲン菜 豆板醤 テンメンジャン サラダ油 熱湯 ラー油 白髪ねぎ 白ねりごま しょうゆ 砂糖 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- A豚ひき肉→牛肉切り落としを細かくしたもの 甜麺醤→合わせ味噌小さじ1+砂糖小さじ1/2 白ねりゴマ大さじ2→白すりゴマ大さじ3 と、ありあわせで挑戦してみたところ肉みそが味付きカルビ風になりましたが(笑)これはこれで美味しくなり好評でした!ラー油はなくても肉みそからでる脂をたらせばお手本っぽい仕上がりになります。すりゴマをたっぷり使っているのでスープのお砂糖は小さじ2に減らしましたが、充分甘みがあってあっという間に飲み干しました〜リピートします!
- みょん美味しく簡単にできました!少し甘めだったので次作る時は砂糖を少し減らしてみます!
- ポン料理初心者(男)です。 嫁さんが坦々麺が好きですので作ってみました。 ねり入り胡麻、豆板醤やテイメンジャン等の調味料を揃えると1,000円くらいかかりますが、嫁さんが喜んでくれたので良かったです。 ちなみに写真の上にあるサラダはDELISH KITCHENで紹介されている『水菜サラダ』ですが、これも美味しかったです。
- RIKUたんみなさんの口コミを見て ごまペーストを おおさじ③強にして お砂糖ひかえめに 調整しました。 白髪ねぎがなかったので、刻みネギで代用しました。 初めて作ってみましたが なかなかおいしかったです♪ 麺メニューのレパートリーに追加しようと思ってます♡
ごまだれが濃厚♪
基本のバンバンジー(棒棒鶏)4.5
(
89件)棒棒鶏とは鶏むね肉(ささみ)に辛めのソースをかけた四川料理の一つ。今回はさっぱり鶏むね肉と胡麻ダレが絶妙なハーモニーを奏でる人気レシピをご紹介します。お肉を柔らかく仕上げるために、煮るときは絶対に沸騰させないこと!きゅうりは同じくらいの大きさに切りそろえると食べやすく、美味しさもアップします♪材料は多いですが調理工程は簡単なので、パパッと作りたい時におすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
442kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉 きゅうり トマト 長ねぎ[青い部分] 長ねぎ[白い部分] しょうが 酒 砂糖 酢 しょうゆ 白ねりごま 鶏のゆで汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 青ねぎ簡単に美味しく作れます。 レシピ通りだとたれがとても多いので、しょうがのみ1かけのまま、他は半量でたれを作っています。
- ユウゴマゴマしいのは苦手なので、ねりゴマではなくすりゴマでタレを作ってみた。ごまだれの濃厚さはなくなるが、個人的にはさっぱりしていて食べやすかった。他の人のレビューにもあようにタレが結構余るので、少なめに作ってもいいと思う。
- きらら簡単でとても美味しいです。 朝、ムネ肉をボイルして夕方調味料と合わせて盛り付けるだけ! 市販のタレよりはるかに美味しいと思います!
- ジラフごまだれがなかったので、ピーナッツバターで代用したら微妙。レシピ通りの材料を揃えるべきだった。鶏肉はいい感じにできた!鶏出汁は明日スープにします。
なめらかな口当たりが絶品♪
基本の白和え4.3
(
78件)白和えとは、豆腐や白ごまをすり混ぜて味付けして野菜などの具材を和えた料理。ほうれん草を使った、基本の白和えをご紹介します♪すり鉢で豆腐やごまをすることで、香りとなめらかさが格段に上がります。シンプルな料理だからこそ、ひと手間を加えると味の違いに驚くはず!あと一品欲しいときにぜひどうぞ。
調理時間
約30分
カロリー
161kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 にんじん しめじ 木綿豆腐 白ねりごま 砂糖 塩 薄口しょうゆ みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- goodgood_googoo練りごまがなくてスリごまで、顆粒出しではなくてストックのお出汁で 優しいお味に仕上がりました
- おもち練りゴマがなかったのですりごまで代用。手間はかかりますが美味しく出来ました!少し甘めの仕上がりなので、次は砂糖を気持ち減らして作ってみます。
- 結材料と行程を参考にしました。 絹豆腐で作ったので少し甘かったので醤油小さじ1/2と顆粒だし小さじ1/3を足しました。 冷やすとよりおいしいです。
- ベッキぃこれは美味しいわ。水っぽくもならず、しつこくもなく、素材の旨みが生きていて。うちの定番にします🥰
調理時間
約20分
カロリー
1027kcal
費用目安
400円前後
うどん(冷凍) なす サラダ油 豚ひき肉 ねぎ おろしにんにく テンメンジャン 豆板醤 酒 塩こしょう 白ねりごま 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 無調整豆乳 水 かいわれ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジョルノ ジョバーナレシピ通りに作りました。妻がお店で食べているみたいって、子どもたちにも好評でした。ちなみに、麺はきしめんを使いました。平打ち麺が想像通り汁に良く絡み、これまた相性バツグンでした。汁と肉味噌が、一人前余ったので、翌日は、温かいバージョンも作ってみました。汁を沸騰させない程度に温め、熱々のきしめんにかけたら、濃厚白ゴマ担々麺になりました。
- キコ白練りゴマが無くても少し味噌を入れて自分好みの味にして食べましたが問題なく美味しかったです。茄子は揚げるつもりで焼いた方がかなり美味しくなるかと。またリピートします。 追記:リピートしました。材料は多いですがその分美味しい。お気に入りの料理になりました!
- JAVAziggスープがとっても美味しいです!お店で食べるような味になりました。 ラー油はついつい多めに入れたくなりますが、元々しっかり目に辛いので味を確かめてから入れるのがオススメです(*^^*)
- s茄子入れてない&葉が違うver.です… 家族に好評でした!
調理時間
約30分
カロリー
837kcal
費用目安
700円前後
中華麺 豚ひき肉 きゅうり ミニトマト ごま油 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 水 豆乳 ラー油 酒 味噌 砂糖 白ねりごま 鶏がらスープの素 塩 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆい簡単で美味しかったです🥰💖
- ぱんだ豆乳と練り胡麻がいい感じに坦々の辛さをまろやかにしてくれて美味しかったです😋 レシピ通りの分量、あったかい麺で充分美味しくいただきました! 温かい用のレシピなのに冷たい麺と勘違いしている方がいるようですが😅冷やし坦々麺でも美味しそうなので、レシピ通りの手順ではなく、あらかじめスープを冷やしたりなど工夫すれば食べられると思います😊
- ゆー生ぬるくて美味しかったです
- ゆっぴー美味しくて、もう何回もリピートしてます✨ 豆乳や胡麻は、体にいいし、きゅうりやトマトの野菜も取れるので美味しいです✨ 一度食べると、やみつきになるし、豆板醤の量を増やしたりして、ピリ辛を強めてみたりしても美味しいのでオススメです!!夫も大絶賛ですよ❤️
調理時間
約20分
カロリー
471kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 きゅうり しょうが(薄切り) 酒 塩こしょう 白ねりごま 砂糖 しょうゆ 酢 ごま油 おろししょうが 白すりごま 蒸し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かずねりごまの代わりに、ピーナッツバターとごまドレッシングを使いました。タレがとても美味しいです。
- MYMタレ用にねりごまがなかったので、すりごまと蒸し汁を倍量にしました。トロッと感はありませんがかけにくいということもなく、じゅうぶん美味しかったです。 レンジで簡単にできたので、リピート予定です。
- りんたんママたんソースが美味しい!簡単だったのでまた作りたい
- keroriお肉はレンチンだけなのでめちゃ簡単でした。 バンバンジーソースはかなりもったりして味も濃く、あまり好みではありませんでした。ねりごまが多すぎる気がします。 このために買ったねりごまをどうするか悩みどころ。
レビュー
- こんいちちょっと甘すぎたので醤油追加し、大葉がなかったので、刻みネギ入れました。美味しくいただきました。 ごま降るの忘れちゃった😅 (ねりごまではなく、スリゴマ使用)
- にゃんにゃむニーナ27日夕ご飯は、 うみゃにゃ。手軽に料亭の味、鯛の胡麻だれ丼 かさましで、白菜を煮ました。それに味をつけました。 お弁当にも酒の肴にも、長いものチーズ焼き 簡単こく旨、たっぷりもやしの豚だしスープ もやしの代わりにキャベツにしました。 さつまいものきんぴらです。
- ぴんくふぇありーこれは美味しい❣️ご飯に昆布茶を混ぜたら美味しいんですね😆つけダレが余ったのでご飯にかけましたが、かけすぎない方が絶対美味しい😊
- ねねここ鯛をブリに変えても美味しかった!
お箸が止まらないおいしさ♪
ゆで豚のピリ辛ゴマだれ冷やし中華4.5
(
15件)豚しゃぶをのせた旨辛だれの冷やし中華をご紹介!トッピングの大根おろしと細く切ったねぎが旨辛だれと相性ぴったりです♪豚しゃぶもたっぷりのって、一皿で大満足のレシピです。
調理時間
約30分
カロリー
777kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚肩ロース薄切り肉 長ねぎ 大根おろし 白すりごま ラー油 水 おろししょうが 白ねりごま 豆板醤 砂糖 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 枸杞の実タレのレシピのみ使わせてもらいました。炒りごまも入れて豆板醤も少し増やしてみましたが好評でした。
- cherry材料も少なく、短時間で出来上がります。 ネギの食感と、ゴマだれの香りが非常に良かったです。 またピリ辛なので、食欲の無い時でも大丈夫だと思います。 美味しかった。😋 ご馳走さまでした。
- ひろぴー凄く美味しいです
- nano美味しかったです✨ ただネギの芯の部分が少しえぐみが目立ってしまったので、さっとお湯で茹でた方がいいかなと思います。 8人分倍量で作ったのですが、タレの味が少し薄かったので濃い目に作ってもいいかもしれないです。
しっとり柔らか!
鶏むね肉のごまドレサラダ4.6
(
13件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 鶏むね肉は予熱で火を通すと柔らかく仕上がります!ふたをしておいておくだけなので、とっても簡単♪是非お試しください!
調理時間
約60分
カロリー
221kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 きゅうり トマト 酒 マヨネーズ 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま 白ねりごま 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろ鶏むね肉レシピを探してコレを見つけた。肉を茹でた後に30分放置するのは中までじんわり火を入れる為なんだね。読み逃してた。 ドレッシングが美味しい。分量が覚えにくいけど、砂糖は酢を和らげるためで、醤油は和風の味付けにするためで、豆板醤は隠し味にピリっとさせるため、と考えたら理解できた。 思うより簡単なのでまた作りたい。
- ぴんくふぇありー半量で2人分作りました❣️胸肉を裂くのがちょっと手間でしたが、美味しかったです😊
- にゃんにゃむニーナトマトの切り方が間違っています。ごめんなさい。次回こそ先に調べてからにします。気をつけます。 27日夕ご飯は、 しっとり柔らか、鶏むね肉のごまドレサラダ こちらに載せました。 他には、鍋、 芯からあたたまる、鮭の粕汁 菜の花のクリームチーズ?のはずが、急ぎすぎて酢味噌和えになっちゃった酢味噌和え 納豆です。若干食べすぎな気もしますが、いただきます。 そうです。テーブルクロス替えましたー。 春が待ち遠しい。。。 春っぽいサラダでうみゃにゃ。 2回目の粕汁うみゃにゃ。もうアルコールを飛ばすのも分かってきたにゃ。80℃以上で3〜5分煮立たせればほぼアルコールは飛んでるとの事にゃ。にゃーんだ。悩んでしまったにゃ。 ネコは1時間半くらい煮たにゃん。
野菜もたっぷり!
棒々鶏まぜ麺3.8
(
14件)人気の中華おかずをに麺メニューをご紹介!ねりごまを使い、ごまが香るさっぱりとした一品です。野菜もお肉も一皿で摂れる嬉しい♪お好きな野菜をのせてアレンジしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
665kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 鶏ささみ きゅうり トマト レタス 塩 酒 ねぎ おろししょうが 水 白ねりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゲイリーねりごまの代わりに胡麻ドレッシングを使用し、砂糖は分量の半分にしてみました。とても美味しかったです。青じそをトッピングして食べたのも、美味しかったです。また作ります!
- yummyタレが薄すぎて味がしなかった。もう少し醤油が多い方が良いのでは?家族から不評でした。
- ぬーぴータレが美味しかったと旦那さんに好評でした
- キコタレがウンマイ!野菜を麺より倍にたっぷり入れましたがタレは充分に足りました。熱くなった日にも食べやすいのでおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
235kcal
費用目安
200円前後
もやし 豚ひき肉 細ねぎ(刻み) おろしにんにく おろししょうが テンメンジャン 酒 しょうゆ 砂糖 片栗粉 水 ラー油 白ねりごま 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じぇみ680美味しく出来ました。海外在住で食材に限りがあるので 練ゴマの代りにいりごまを、甜麺醤の代りにサ厶ジャンで作りました。この場合 砂糖を少し控えた方が良さそうでした。好みで花椒とチリフレークもたっぷりと。
- nico子どもがまだ、辛いのが苦手なので、ラー油は入れてないです。大人は、食べる時にラー油入れて食べてます。美味しかったです。
- たかたろうちょっとモヤシを茹で過ぎた… でも、肉味噌が食欲をそそり、美味しく頂きました。 あまり坦々ではなかったかな?(笑)
さっぱりした味わい!
やわらか豚しゃぶの薬味あえ4.7
(
18件)薬味がきいてさっぱりとしたうまみたっぷりの豚しゃぶレシピです。濃厚で辛みのあるごまだれでお召し上がりください♪豚しゃぶは弱火で少しずつゆでることがしっとりやわらかく仕上げるコツです。
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
400円前後
豚ももしゃぶしゃぶ肉 きゅうり かいわれ みょうが 大葉 白ねりごま 砂糖 しょうゆ 酢 水 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- まりすしゃぶしゃぶサラダといった感じで美味しかったです。ねりごまの代わりにすりごまを入れたという口コミを見て、真似してみましたがあっさりして良かったです。 野菜、薬味も家にあるもので作りました。
- ぴんくふぇありー文句なしに美味しい❣️豚肉と野菜にごまだれがよく合い、主菜になるサラダです😊
- レイン美味しいです!練りごまが無かったのですりごまを使いました。
調理時間
約15分
カロリー
397kcal
費用目安
400円前後
チンゲン菜 もやし 豚こま切れ肉 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 鶏ガラスープの素 水 白すりごま ごま油 砂糖 みそ 白ねりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 胡水レシピ通りに作っただけで、本格的な担々スープになりました。 得に青梗菜に味が染みてとても良い味になりました。 ゆで卵が余っていたので投入してみましたが、合ってました。 業務用スーパーで購入した練りごまが大量にあり困っていたので丁度良かったです。 主人はこの中に麺が入ってたら最高だったと言っていたので、今度作ってみようと思います。
- のんこもやしがなかったので、にんじんとエリンギを代わりに入れました。にんじんは合うけどエリンギはあんまりでした。ピリッと辛いですがまろやかで美味しく、ご飯が進みました。
- あすこねりゴマを買い忘れて、すりゴマとごま油で代用品を作れるとあったのでいい加減に自作。 お肉が足りない気がして少し多くした。 適当なねりゴマだけど出来上がった坦々スープ煮は家族も美味しいと喜んでくれた。他のおかずに手を取られている間にチンゲン菜に火が通りすぎてしまった。
- リモーネ練りごま使用で、とても美味しい(*´∀`)
調理時間
約10分
カロリー
315kcal
費用目安
500円前後
切り干し大根 ツナ缶(油漬け) にんじん きゅうり 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが 白ねりごま ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- REE大好きです! 簡単だし何回も作っています!
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです 練り胡麻は使い切れないので、手作りしました
- ことり花切大根で作ったので、歯ごたえしっかりの仕上がりです。 栄養価も良いので、ダイエットの間食用にもしています。 美味しくてパクパク食べてしまうので、小分けにしました。
- ちえママ美味しいです。2人分とありますが、量はたっぷりあります。残った分は次の日にまわしました。胡瓜から水が出るのではと心配しましたが、いい具合に味がなじんでいて、次の日も美味しくいただきました。
ごまの味が引き立つ!
辛くない担々麺4.2
(
9件)辛さが苦手な方でも食べられる辛くない担々麺をご紹介します!ねりごまを使って濃厚なスープを作りましょう♪肉みそにテンメンジャンを使う事で本格的な味わいになります!辛くしたい場合はお好みでラー油をかけてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
801kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚ひき肉 チンゲン菜 長ねぎ ごま油 酒 テンメンジャン しょうゆ 白ねりごま おろしにんにく おろししょうが 鶏ガラスープの素 酢 しょうゆ ごま油 熱湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパ美味しくいただきました! 白ねりゴマが見つからなかったので、調整豆乳と水を同量入れてベースとしました。 肉味噌はネギを入れる段階で0.5cm角のナスをかさましで追加。 あとは…大人用に肉味噌へ後付けで豆板醤を好みで調整しました。 ちょいちょいアレンジしてみる幅もあり、おすすめです!
- 二夜夢辛くないという事で分量通りに作りましたが、私や家族には、辛味が云々の前に担々麺にしてはアッサリしているという感想で、もうちょっとコクが欲しかったかなと感じました。 熱湯ではなく豆乳とかで割ったら違うのかな。 あくまでも好みの問題ですが。 辛味が欲しい旦那さんは、ラー油をかけて食べていました。 肉味噌は美味しかったです。
辛味とコクが絶妙!
にんじんの中華風そぼろ煮4.3
(
6件)白練りゴマと豆板醤をきかせた、ピリ辛みそ炒め しっかりめの味付けや、辛味とコクが絶妙で、ご飯がすすみます! にんじんはピーラーを使って薄くむき、時間短縮
調理時間
約10分
カロリー
445kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 にんじん 白菜 ねぎ(白い部分) しょうが にんにく 塩 豆板醤 サラダ油 ごま油 砂糖 しょうゆ みそ 白ねりごま 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mei Mei-sanねりごまと豆板醤のバランスが絶妙です。おいしい〜♡
- ゆんとても美味しくできました!ごはんも進みます。
- もえチビママ白菜が足りずキャベツを足しました。 味噌がパンチになって、御飯がすすむおかずです。
パリパリ!
白菜のみそ餃子4.2
(
7件)タネをみそと練りごまで味付けた、ぱりぱりの食感がたまらない羽根つき餃子です。白菜と豚肉がたっぷり入っているので、食べ応え抜群です。薄力粉を使って、簡単にきれいな羽根つき餃子が焼けますよ♪
調理時間
約30分
カロリー
562kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 白菜 ねぎ 餃子の皮 ごま油 酒 塩こしょう みそ ごま油 片栗粉 白ねりごま 薄力粉 水 しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タカシねりごまが無いので、鍋に使うごまだれを代用しました。 ニンニク、生姜チューブを1センチずつ足しました。レシピ通りだとタネ自体のパンチが少し弱いと感じたので。 鶏ガラ粉末をひとつまみからふたつまみ程度を入れることでコクが増して美味しかったです。
- みそマヨデリッシュキッチンの中で自家製練りごまのレシピを発見。ただフードプロセッサーで作るようなので、たくさん出来てしまう…。 という事で100均のミニすり鉢で大さじ1杯分のゴマをすって、好みの固さになるまでゴマ油を入れて練りごまを作りました。 味噌と練りごまのおかげでコクが増して味わい深い。香りも良い♪ 食べ応えがあります👌 皮はもち粉入りをチョイス。パリパリもちもちで美味しかったです。
- しとっぺ羽付にはせずに焼きました。味噌が入ってるので味付け濃いめになりしょうゆ等つけずに食べました。美味しかったです。
さっぱりした味わい♪
きゅうりの冷製味噌汁4.6
(
6件)きゅうりを使ったさっぱり食べられる冷や汁風の味噌汁レシピをご紹介します♪きゅうりはしっかりめに塩もみすることで味がぼやけずに美味しく仕上がります。練りごまを加えることでコクと旨味がプラスされて満足感のある一品に♪刻んだオクラをプラスするのもおすすめです!
調理時間
約60分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
きゅうり みょうが 和風顆粒だし 水 みそ 白ねりごま 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みけねりゴマ、高いのですりごまで全て代用しました。が、じゅうぶん美味しかったです! 分量的には、水300に対してすりごま大さじ3で問題なく美味しかったです。 家族がひどく気に入って夏の定番になりそうですw
- ぽちみょうががなかったので生姜を少し入れました。 暑い時期にぴったりでまた作りたいです!
- どらむかん(最後に、ゴマ散らし忘れました) 暑い時の味噌汁の代わりに作りました。冷やす時間は、かかりますが、冷たくて美味しかったです。
- はな朝用に前日夜に汁とキュウリを別々にして仕込んでおきました。冷蔵庫で充分に冷やして朝からリフレッシュです👍 味付けは少し濃いめかと思いますがこれだけ猛暑が続くからもってこい‼️
箸休めにも♪
ねっとりごま豆腐4.4
(
5件)ごま豆腐とおすすめたれのレシピをご紹介します。ねっとりとした口当たりが人気の秘訣♪黒ごまでアレンジしても美味しいですよ。田楽たれの代わりに、ごま油をかけたり、ネギなどの薬味をトッピングしたりお好きな食べ方でお楽しみいただけます。衣をつけて揚げた「揚げ出しごま豆腐」もおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
111kcal
費用目安
200円前後
白ねりごま 葛粉 水 酒 砂糖 みりん みそ しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うまし火の入れ加減が少し難しかったですが、美味しく出来ました。ワサビ醤油でいただきました。胡麻豆腐を出すと、夫が『料亭の味』と云ってくれます。
- ワルネコ練り上げる時の火加減が難しいですが、美味しく出来ました。ワサビしょう油でいただきました。型は100円均一で買った、シリコンケースを使いました。
調理時間
約15分
カロリー
513kcal
費用目安
600円前後
絹豆腐 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 チンゲン菜 水 鶏ガラスープの素 みそ 砂糖 白ねりごま 白すりごま 豆板醤 おろしにんにく おろししょうが ごま油 白髪ねぎ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よーちゃん寒くなってきたので作ってみました! チンゲン菜は食べやすい大きさにカットしてみましたが笑 程よく辛みもありましたがお味噌でマイルドになり、元々辛いのが苦手な私も美味しく食べれました✩.*˚ 夫も身体が温まるねと沢山食べてくれました✩.*˚
- ぴんくふぇありーピリ辛が程よく、あっさりしているので、ごまたっぷりの濃厚なタレがよく合って美味しかったです❣️
まろやかな口当たり!
かぼちゃときゅうりの白あえ3.8
(
6件)レンジを使って和食の定番白あえを作ります。 かぼちゃはホクホク!きゅうりはシャキシャキ美味しい! かぼちゃはレンジにかけてから切ると、力を入れずに切れます♪
調理時間
約30分
カロリー
315kcal
費用目安
200円前後
かぼちゃ 豆腐 きゅうり 塩 白いりごま 白ねりごま みそ 砂糖 しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーかぼちゃを白和えにしたのは初めてです❣️サラダとはまた違った食感で、かぼちゃの甘みが感じられ美味しかったです😊
さっぱり美味しい♪
ゴーヤーと豚しゃぶのピリ辛サラダ3.7
(
3件)夏野菜のゴーヤーをシャキシャキ歯ごたえのサラダに!豚しゃぶや豆腐、生野菜でボリュームアップしたメインにもなるおかずサラダです。夏の暑い日でも、豆板醤とごま油が効いたピリ辛ドレッシングで食欲増進♪
調理時間
約20分
カロリー
247kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 絹豆腐 ゴーヤー サニーレタス きゅうり みょうが 塩 白いりごま 白ねりごま しょうゆ 砂糖 ごま油 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません