パリパリ!
白菜のみそ餃子
調理時間
約30分
カロリー
562kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
タネをみそと練りごまで味付けた、ぱりぱりの食感がたまらない羽根つき餃子です。白菜と豚肉がたっぷり入っているので、食べ応え抜群です。薄力粉を使って、簡単にきれいな羽根つき餃子が焼けますよ♪
材料 【2人分】
手順
1
ねぎ、白菜はみじん切りにする。白菜は塩(分量外:少々)でもみ、10分ほどおき、しっかりと水気を絞る。
2
ボウルに豚ひき肉、白菜、ねぎ、☆を入れて粘りがでるまでよく混ぜ、たねを作る。
3
餃子の皮にたねをのせて、水を塗って包む。
4
フライパンにごま油を入れて熱し、餃子を並べて焼き色がつくまで中火で焼く。
5
羽根用水溶き薄力粉を入れて、ふたをし、水気がなくなり羽根に焼き色がつくまで焼く。 お好みでしょうゆとラー油でつけだれを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ねりごまが無いので、鍋に使うごまだれを代用しました。 ニンニク、生姜チューブを1センチずつ足しました。レシピ通りだとタネ自体のパンチが少し弱いと感じたので。 鶏ガラ粉末をひとつまみからふたつまみ程度を入れることでコクが増して美味しかったです。
しとっぺ
羽付にはせずに焼きました。味噌が入ってるので味付け濃いめになりしょうゆ等つけずに食べました。美味しかったです。
タカシ