
彩よく♪赤パプリカのレシピ30選
作成日: 2023/07/10
赤パプリカを使ったレシピを簡単動画でご紹介。マリネやガパオライスなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 洋風おつまみ!パプリカのツナマリネ
- タイの定番料理♪ガパオライス
- コクうまおかず♪鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き
- ささっと1品!ソーセージとパプリカのナポリタン炒め
- お家にある調味料で作る♪お手軽ガパオライス
- 簡単ひと手間で本格中華!鶏むね肉のチンジャオロース
- 彩り鮮やか♪サーモンのカルパッチョ
- 爽やかなシソが香ばしい!しそガパオ
- お手軽!焼きエリンギとパプリカのサラダ
- 甘酸っぱさがやみつきに!豚ロースの甘酢あん
- 食べ応え十分!チャプチェ
- ボリューム満点!鶏肉とブロッコリーのオイスター炒め
- ヘルシーで簡単!豆腐ガパオライス風
- 食べ応え抜群!ささみとブロッコリーのオイスター炒め
- あと一品に悩んだらこれ!ゆで卵とブロッコリーのマスタード和え
- ボリュームおかず♪チンゲン菜と牛肉のオイスター炒め
- 野菜たっぷり♪夏野菜の素揚げカレーライス
- さっぱり副菜!夏野菜の甘酢炒め
- 具がたっぷり♪彩り野菜とベーコンのキッシュ
- 野菜たっぷり!ラタトゥイユカレー
- さっぱりと香ばしい!鮭の香味揚げねぎソースがけ
- 簡単ボリューミー!豚こまと赤パプリカの胡麻炒め
- ごはんによく合う!鶏ひき肉とニラの春雨炒め
- お箸がすすむ♪牛肉とズッキーニのめんつゆマヨ炒め
- おもてなしにもぴったり!2色パプリカのデリ風ツナサラダ
- パパッと作れる!ソーセージとパプリカのカラフル炒め
- ボリューム満点!鶏のラタトゥイユソースがけ
- さっと作れる!ちくわとパプリカの青のりマヨ炒め
- シャキうま!もやしと鶏肉の甘酢炒め
- 彩り鮮やか♪サーモンとパプリカのカラフルマリネ
タイの定番料理♪
ガパオライス4.6
(
397件)本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ ピーマン 赤パプリカ バジル にんにく サラダ油(目玉焼き用) サラダ油 唐辛子(輪切り) 塩こしょう ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aバジル12枚→大葉3枚 ナンプラー小さじ2→醤油大さじ1+レモン汁大さじ1/2+鶏がらスープの素ひとつまみ、を合わせたものを大さじ1 醤油→なし 豚肉多めの牛豚合挽き肉、唐辛子を1/2本(2cm)くらい使用しました。脂のジューシーさや辛味が程よく、にんにくがきいていて美味しかったです!今回大葉は控えめにしましたが、5枚くらいにしても良かったかも。おかわりないの?と残念がられたので、次回は倍量で作る予定です。
- たけゆみ私にはオイスターソースの味が強く感じました。「バジルチキンのガパオ風ライス」の方がガパオらしい味かな、と。
- りおう豚ひき肉→鶏ひき肉、パプリカ→赤ピーマンで作りました!大好きなガパオライスを自分で作る事が出来て~しかも、超旨い!ホーローのお皿&スプーンで雰囲気も上々に美味しく出来ました!リピートします♪
- めろめろんナンプラーがないので醤油は大さじ1にし、乾燥刻みバジルを上から振りかけました。 とても美味しくて食欲が止まりません!
コクうまおかず♪
鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き4.4
(
96件)ごまみそ香る甘辛照り焼きだれをからめた、鶏むね肉と野菜はしっとりジューシー!白ごはんが進む一品です♪手軽に作れるのでお弁当のおかずにもオススメです。
調理時間
約15分
カロリー
403kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 なす 赤パプリカ 片栗粉 サラダ油 酒 塩こしょう みりん しょうゆ みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かるぽぽ味がしっかりついてて 簡単で美味しかったです。
- ミンジュナスの代わりに、ピーマンとえりんぎを入れました!味付けがとても好みなので、他の野菜でも作ってみたいです!
- 兼業主夫ナス嫌いの子供も食べました。 鶏むね肉のあっさり感と味噌のガッツリ感がおいしい。
- ちっひ茄子がなかったのでキノコとピーマンで作りました。簡単でとっても美味しかったてす
ささっと1品!
ソーセージとパプリカのナポリタン炒め4.4
(
98件)カラフルなパプリカと仕上げにちらすパセリが彩りきれいな1品。お弁当にもオススメです。お好みできのこや玉ねぎを加えてもおいしくいただけます♪
調理時間
約15分
カロリー
233kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ 黄パプリカ 赤パプリカ オリーブオイル 酒 塩こしょう 砂糖 ケチャップ 中濃ソース おろしにんにく 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぃスナップエンドウ、ピーマンを加えて作りました。 美味しかったです。
- Soul'd out量が少なめなので、たっぷり食べるには倍量で作った方が良いかなと思います。 美味しかったです!
- しばとも冷蔵庫に赤パプリカしかなかったので、黄色の代わりにピーマンで作りました。にんにくを効かせて、簡単で美味しく出来ました!
- ジョジョ業務スーパーの冷凍パプリカで作りました!中濃ソースがなかったので、とんかつソースとウスターソースで代用しました~!めっちゃ美味しい!パプリカが苦手な人でも食べれる味付けだと思います!パプリカに苦手意識があった母親も大絶賛してました!またリピートします!
お家にある調味料で作る♪
お手軽ガパオライス4.6
(
111件)ナンプラーなしで作るアレンジガパオライスをご紹介します。ナンプラーの独特な風味が苦手な方や家にない時におすすめです。バジルの風味が爽やかに香り、やみつきになります。目玉焼きとひき肉を混ぜながら食べるのがオススメです♪
調理時間
約15分
カロリー
683kcal
費用目安
600円前後
ごはん 鶏ひき肉 卵 赤パプリカ バジル サラダ油 おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆとても美味しい! ただ、レシピ通りだと量は足りません…
- チョコ野菜は玉ねぎとピーマンで作りました💡 ナンプラーもバジルも無かったですが すごく美味しく出来ました✨ 目玉焼きはラップをきちんとして600w レンジで40秒でトロトロのが簡単に 作れます👌
- seira初めて作ったけど簡単で美味しくできました!
- つなパプリカをピーマンに変えて、玉ねぎを追加して作りました。とっても美味しくてごはんがすすむ味なので、ちょっとのおかずでたくさんお米を食べる人は、最低でもレシピの2倍はお米を用意するのが吉です。
調理時間
約15分
カロリー
348kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 ピーマン 赤パプリカ 黄パプリカ ごま油 酒 塩 こしょう 片栗粉 酒 オイスターソース 砂糖 こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月美味しかったです。牛肉がなかったので助かりました。鶏むね肉なのにパサつきがなく、しっとりしておりました。また作ります。
- ありんこママ美味しくできました😊オイスターソースがなかったので「オイスターソース代用レシピ」を参考に作りました💮
- ごんパプリカがなかったので、ピーマン、にんじん、玉ねぎで作りました。 むね肉は柔らかく、味もしっかりついて美味しかったです。私は人参なども入れたので、最後の片栗粉を絡めて良かったなと思いました。
- たぬこ野菜はピーマン、人参、玉ねぎを使いました。 お弁当用なので合わせ調味料は2倍にしたら味濃過ぎました。😂 でも、とても美味しかったです☺️
彩り鮮やか♪
サーモンのカルパッチョ4.2
(
80件)サーモンにパプリカとパセリをちらすことで、華やかでおしゃれなカルパッチョが完成♪カルパッチョソースはレモン風味の味付けで見た目もさわやかに仕上がります!簡単に美味しく作れます。おもてなしや特別な日の食卓にもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
273kcal
費用目安
600円前後
サーモン[刺身] 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ パセリ(刻み) 砂糖 レモン汁 オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆこ盛りつけが苦手な私でも、とっても綺麗な見た目に仕上がりました。ただ、水に晒したんですが、玉ねぎの辛味がかなり残ったので、しっかり下処理が必要だなと思いました。レモン散らしてみたら気にならなくなりました。次はもっと美味しく作ります。
- pipikikiパプリカが家になかったのでオニオンスライスで!カルパッチョソースがとても美味しかったです!
- テルテル魚の栄養分も、体の為に取り入れたいと思い、調理法を検索していたところ、このメニューを知る事が出来ました。 紹介されていた調理法では、刺身用のサーモンを薄くカットする調理法を紹介されていましたが、私は、不器用な為、薄くカットする事に自信がないので、あらかじめ、薄くカットして販売されているものを利用しました。赤・黄パプリカの色も映えて、簡単に出来ましたよ。美味しくいただきました。
- リリアン玉ねぎの分量1/2は多いです。書き間違いかな… 味はおいしかったです!
爽やかなシソが香ばしい!
しそガパオ4.7
(
99件)おうちにあるおなじみの調味料で、ガパオライスを作ることができます!バジルの代わりにしそを使うことで和風の仕上がりになりますよ。最後に醤油を加えることで香ばしく仕上がります。
調理時間
約10分
カロリー
542kcal
費用目安
500円前後
鶏挽き肉 玉ねぎ(みじん切り) ピーマン(1cm角) 赤パプリカ(1cm角) 大葉 しょうゆ サラダ油 おろしにんにく 唐辛子 砂糖 オイスターソース みりん 目玉焼き ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mokoko大好きで、もう何度もリピしています。友人にが、このレシピが美味しいから作って見て。と言われたのがきっかけでした。最高に美味しいです。ありがとうございます。いつも写真取り忘れてしまいますが今日こそ撮りました。
- ニックネーム未登録シソの葉がとても爽やかで香り良く、美味しく出来上がりました。少し薄味に感じたので、豆板醤を加えたらとても良く合い食が進みました。
- 88子供も食べるため唐辛子と大葉は抜いて作りました。 自分だけラー油をかけて食べたんですが美味しかったです♪ 大葉も唐辛子もいれたらもっと美味しくできるんだろうな。
- ぴぴしそ入りのガパオライスは初めてでしたが、リピしたくなるほど美味しかったです🥺❤️ 簡単で時間もかからないし、サッパリした味の印象だったので、時短でがっつり食べたい時にも良さそうな気がしました🤔
お手軽!
焼きエリンギとパプリカのサラダ4.4
(
77件)エリンギとパプリカを焼いて浸けるだけ! 香ばしいエリンギとパプリカに浸け汁がよく染み込む♪ 他の野菜でも作れますので、色々な野菜で是非お試しくださいね♪
調理時間
約40分
カロリー
148kcal
費用目安
200円前後
エリンギ 赤パプリカ 黄パプリカ オリーブオイル 酢 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MIKE簡単に作れてとっても美味しいので何度もリピートしています。今回はエリンギがなかったのでしめじで作りました。オリーブオイルをレシピ通り入れたほうが絶対美味しいです!!
- pt彩りも味も手間もとても良かったです。青ピーマンも入れました。
- かわちゃん酸味があってとっても美味しかったです。彩りもいいのでよく食卓に出る一品になっています。
- オリーブ簡単で美味しかったです。リピ決定!
調理時間
約30分
カロリー
486kcal
費用目安
400円前後
豚ロース厚切り肉 赤パプリカ ピーマン 玉ねぎ 片栗粉 薄力粉 サラダ油 ラー油 酒 しょうゆ 塩こしょう おろしにんにく おろししょうが 砂糖 酢 しょうゆ 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぃ分量半分で作りましたが、もっと作ればよかったと反省するほど美味しかったです。 簡単なのでまた作ります。
- 兼業主夫・野菜は小さいフライパンで先に炒めておくと早い
- A生姜焼き用のロースを使い、甘酢あんは1.5倍で。ラー油なしでも物足りなさはなく、味付けを絶賛されました◎
- ーPー薄力粉がなかったのでなしでつくりました! パプリカのかわりに余ってた人参入れました! 美味しかったです!
食べ応え十分!
チャプチェ4.5
(
66件)チャプチェとは春雨を炒めて作る韓国が本場の料理のこと。今回は牛肉とたっぷりの野菜でボリューム満点♪韓国春雨のもちもち食感がやみつきになる本格的な基本レシピをご紹介します。しっかりとした濃厚な味が絶品!ごはんがすすみます。にんにくやしょうが、ごま油が香るチャプチェは定番おかずになること間違いないなしです。
調理時間
約30分
カロリー
530kcal
費用目安
600円前後
韓国春雨 牛バラ肉[焼肉用] 赤パプリカ ニラ しいたけ にんじん ごま油 塩こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 砂糖 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めっさんたっぷり作りましたー! 美味しい♡ ご飯すすみそうです。
- ぴんくふぇありー調味料の量が多いと思ったので、半量〜2/3量程度で作ってみました😊ちょうど良かったです❣️韓国春雨は入手方法がわからなかったので、緑豆春雨を使いましたが、美味しくできました👍
- でり味がしっかりめでおいしかったです! 春先なしでお弁当にいれても◎
- くいしんぼー普通の春雨使ったけど美味しかった。得意料理になりそう。
調理時間
約15分
カロリー
303kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 ブロッコリー 赤パプリカ 塩こしょう 片栗粉 おろしにんにく ごま油 酒 砂糖 オイスターソース しょうゆ 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやまり彩りよく美味しかったです。胡椒多めがおすすめ。ブロッコリーが柔らかく味も濃くなりがちなので、鶏とパプリカ炒めて調味料入れて少し水分飛ばしてからブロッコリーを入れた方がいいかも。
- 863名前のとおりボリューム満点😀 子供から大人まで、好まれる味付けでした👍
- あちゃこ簡単ですごくおいしいです! 料理初心者のわたしですが、料理ベテランの旦那に褒められた一品です✨
- ケイ想像通りの美味しさでした! 簡単に出来るのでリピ決定です! 鶏肉の代わりにエビやシーフードでも美味しいと思います。
調理時間
約30分
カロリー
566kcal
費用目安
400円前後
白ごはん 卵 木綿豆腐 玉ねぎ ピーマン パプリカ(赤) パプリカ(黄) にんにく 大葉 サラダ油 しょうゆ オイスターソース 酢 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まきひき肉を追加し、あまってた絹豆腐で水分をよく飛ばすようにして作りました。 子供も食べれるようにと、酢は抜いて、大葉の代わりにハーブソルトを少々で作りましたが、子供のお代わりがとまりませんでした🤣
- マシュー他の方のレビューのアレンジを参考にパプリカをみじんぎりにしたにんじんに、大葉をハーブソルトに変えてつくりました♪(にんじんは玉ねぎと同じタイミングで炒めました) 豆腐がそぼろ状になるまで炒めるのは少し根気が必要でしたがすごくおいしかったです! 普段エスニック料理はいまいちな反応の夫にも大好評でした◎
- なまはむお気に入りで何度も作ってます! ヘルシーなのに本格的でスパイシー味付けがいいですね!
- チョコパプリカがなくてニンジンに代用しても美味しくできました!とてもボリュームがあって美味しかったです!
食べ応え抜群!
ささみとブロッコリーのオイスター炒め4.3
(
61件)さっぱりとした味わいのささみにコクのあるオイスターソースを合わせたごはんがすすむ炒め物です。ブロッコリーを入れてボリュームアップ♪片栗粉をまぶすことで、ささみがしっとりジューシーになり、味付けもよく絡みます!
調理時間
約20分
カロリー
222kcal
費用目安
500円前後
ささみ[筋なし] ブロッコリー 赤パプリカ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるかとても美味しく簡単で彩りも抜群です!また作ります!
- ゆず☆まゆ冷蔵庫にある食材からこのレシピを見つけて作ってみました。赤パプリカは無かったので、黄パプリカで。お肉も野菜もたっぷり食べられて、オイスターでより食欲をそそります。美味しかったので、また作りたいと思います。
- こうじ野菜しっかり採れます!簡単レシピですね。
- りーぴょん短時間で美味しく出来ました*\(^o^)/*リピ決定です😊
レビュー
- まりちゃんいつもと違うサラダが欲しいときにピッタリなレシピです。また作ります。
- みや簡単ですが、彩り豊かで食卓が一気に華やかになります。何度もリピートしているお気に入りレシピです!カラフルな見栄えのせいか、手の込んだオシャレ料理に見えるようで、来客時にも褒められます。
- ポテトサラダとても簡単ですごく美味しくできました! 粒マスタードがアクセントになって良いです♪♪赤パプリカがなかったのでトマトで作りましたが美味でした(*´ω`*) ブロッコリーは茎も使いました!とても美味しく家族にも好評でした♪♪
- さとにゃお洒落なお惣菜屋さんで売ってるサラダ。 おいしい&ヘルシー♪
調理時間
約20分
カロリー
391kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 チンゲン菜 赤パプリカ 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jニコル美味しい。 小松菜が安かったので、チンゲンサイのかわりに小松菜で作りました。 小松菜の茎が、しゃきしゃきして、おいしかったですよ。
- 青さんパプリカは我が家では食べたことがないので安定の人参で作りました。 チンゲン菜の茎だけ耐熱ボウルにいれて2分位チンして熱を入れて、その後はレシピ通りフライパンで炒めました。 片栗粉をお肉にまぶしたから仕上がりがとろっとしてソースが食材に絡んで美味しかったです☆
- お家大好きパプリカとチンゲン菜が足らず、ズッキーニやピーマンでかさ増ししました。味付けちょうど良く、片栗粉と酒がお肉をやわらかく、口当たりを良くしてくれて美味しかったです。
- ヒローレシピにはパプリカが使用されていましたが高くて手が出せなかったのでピーマンで代用しましたが悪くない感じ♬ ただ、やっぱりパプリカの方が美味しかったと思います! パプリカあったほうが彩りもキレイですしね😅
野菜たっぷり♪
夏野菜の素揚げカレーライス4.7
(
61件)夏野菜の素揚げをたっぷりのせた夏野菜カレーライスです♪ 玉ねぎをじっくりと炒めることでコクと旨味をプラス!赤パプリカ、ズッキーニ、なすなどを素揚げにして彩りよく仕上げます。 野菜たっぷりで満足感を得られること間違いなし!
調理時間
約50分
カロリー
719kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 赤パプリカ ズッキーニ なす かぼちゃ[スライス] オクラ サラダ油 合いびき肉 玉ねぎ おろしにんにく おろししょうが カレールウ カットトマト缶 水 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーーーーーー今まで作ったカレーの中で1番と言っていいほど!衝撃の美味しさでした^^旦那にも大好評!我が家の定番料理にしたいです♪
- なっちゃん簡単に出来て良かったです✨ トマト缶を入れてるのでサッパリしていてとっても美味しかったです😆 なす、パプリカ、カボチャで揚げ野菜を作りましたが今度は違う野菜でもやってみたいです😍
- さっとみほカボチャはなくて残念だったけれど、見た目がきれい。美味しかった。
- A♡味は美味しく、見た目も彩りが良かったので星⭐×5です!
レビュー
- ハナコ酢の物より、ボリュームがあって、子供達にも大好評でした。
- めぐたん旦那は美味しいと言ってました✌️ 作って置いておいて冷めたせいか、味が薄く感じました。次は熱いうちに食べてみたいと思います
- りーぴょんズッキーニの食感が良く彩りも綺麗で美味しかったです(^○^) 夏向きでさっぱりしてるのも良かったです=(^.^)=
- なっちゃん甘酢がとってもサッパリで今日みたいな暑い日にピッタリでした。食欲がなくなってきた時にはピッタリです
調理時間
約40分
カロリー
208kcal
費用目安
800円前後
冷凍パイシート[20×20cm] ブロックベーコン 菜の花 赤パプリカ 黄パプリカ オリーブオイル 卵 生クリーム 塩 こしょう 粉チーズ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっこりん初めてキッシュ作りました。 菜の花の代わりにほうれん草を入れました。 けど、主人には好評ではなくて ほうれん草は入れずに 椎茸と ベーコンは歯ごたえ良く角切れで、カボチャとピーマン多めにして2回目作ってみました。 もちろん 自分の好きな具材を入れたので 主人は満足してました。 パイ生地もサクサクして おかずというよりもスイーツみたいで美味しかったです。
- ユウ初キッシュ作りの参考にさせて頂きました。 手順も思ったより簡単で、具材を色々変えて作れるのでアレンジ効きそうです。味も美味しかったので、また作りたいと思います!
- まゆまゆ少し焼きすぎた感はありますが、美味しく出来ました♪ありがとう😊
- 柚子ちょっと焦げてしまいましたが、味は美味しかったです。菜の花が手に入らなかったので、アスパラで代用しました。
調理時間
約30分
カロリー
639kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ なす ズッキーニ 赤パプリカ ピーマン カットトマト缶 オリーブオイル おろしにんにく おろししょうが カレー粉 酒 コンソメ 砂糖 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱ野菜たっぷり食べれてよかったです😊 カレー粉大さじ3だと結構辛くなったので 大さじ2くらいでもいいかもしれません。
- ぽんみえズッキーニが並ぶようになるとリピートしてます。毎回、パプリカかナスの大きさを見て減らし、エリンギを足して作っています。今回、ぶなしめじを足しましたが、エリンギの方が形、大きさを他の野菜と揃えて切りやすく、見た目や味の均一さなどよいように感じました!
- はっぱ前日の多めに作った塩麹ラタトゥイユに、味をみながらカレー粉入れて、小さじ1杯分くらい(1.5人前くらい)でちょうどいい感じになりました🙆♀️ 夫曰く、美味しくて食べ過ぎちゃった💦 とのことで、今回私は食べられませんでしたが、 それほど気に入ってくれたことと、 ラタトゥイユにカレー粉入れるだけで簡単だったので⭐️5 ラタトゥイユのレシピは違いますが、、、(・_・;
- のんラタトゥイユ(カレー)は初めて作りましたが美味しかったです! 2名分でしたが旦那も私も良く食べるので4人分の量で作成 ズッキーニは売っておらずなし、余っていた赤パプリカ、黄パプリカをそれぞれ3/5個ずつ入れて作りました 味付けはしっかりめが好きなのでコンソメは少さじ2 余ったカレーは翌日の朝に食パンにとろけるチーズと一緒に乗せてトースターで焼き、ピザ風で頂きました 多めに作っても翌日も美味しく頂けたので良かったです☆
調理時間
約30分
カロリー
434kcal
費用目安
600円前後
生鮭(切り身) ピーマン 赤パプリカ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 ねぎ 砂糖 しょうゆ 酢 オイスターソース ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 八重丸魚嫌いの子達も おかわりでした。サッパリしていて、チキンにも合いそうななタレですね。
- あい塩鮭を買ったので塩胡椒は省きました。 ネギだれが美味しかったです😋
- あゆ旦那が大絶賛‼️リピート決定です(^-^)
- きょんとても美味しかった。ピーマンの苦手な子がいるのでナスとエリンギで作りました。魚もあまり好きではないのに全部ペロリ!作った私も嬉しくなります。
調理時間
約20分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 赤パプリカ 玉ねぎ 片栗粉 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapi豚こま無くて豚バラで作ったからゴマ油少なめにしたけど、香りもよく簡単で美味しいし食べ応えありましたよォ~ヾ(*´∀`*)ノ 追いコチュジャンしてレタスで巻いてもウマウマだったし、キムチ+しても( *˙ω˙*)و グッ!
- りーちゃん家に赤黄オレンジのパプリカがあったのでカラフルでとっても見栄えが良かったです! 好き嫌いの多い夫も美味い!とパクパク食べてくれたのでまた機会があれば作ってみます◎
- たかゆきコチュジャンの辛みと胡麻の香ばしさがマッチしてて、それが豚こまとかに絡んでいい感じになってる。
- ちんじゅうご飯がすすむ味付けでした。 お肉多めにして、調味料を入れる少し前にニラも入れました。 彩りも良くなってよかったです★
ごはんによく合う!
鶏ひき肉とニラの春雨炒め4.3
(
53件)鶏ひき肉の旨味が広がる、鶏ひき肉とニラの春雨炒めをご紹介致します。春雨を入れることで、食感もアクセントになります!ニラの風味が食欲をそそる1品です。赤パプリカがない場合は、にんじんでも代用できます。
調理時間
約15分
カロリー
314kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 ニラ 赤パプリカ 春雨 おろしにんにく ごま油 水 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きく春雨に味が染みて美味しかったです。 いつもよりご飯たくさん食べちゃいました!
- もち簡単で美味しくてきました!味が濃くないので次は豆板醤とか入れてみようと思います!
- ちゃんねこ美味しかったです! ピリ辛にしたらさらに美味しいと思います♪︎ 次回は豆板醤を入れてみようかな。
- けい確かに味は薄めだったので、少し足して調整しながら作りました。パプリカが無くてピーマン一個にしましたが、美味しかったです。
お箸がすすむ♪
牛肉とズッキーニのめんつゆマヨ炒め4.1
(
55件)ごはんのおかずにぴったりな、主菜レシピのご紹介です!マヨネーズを入れることで、コクプラス♪ふわっと香るしょうがの風味もポイントです♪ボリューム満点で彩りも良いので、食卓が一気に明るくなります。
調理時間
約15分
カロリー
432kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 赤パプリカ ズッキーニ 玉ねぎ サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かにマヨネーズの量とめんつゆの量は逆じゃないのか? マヨネーズの方が多いから、こんな色には仕上がらない
- きいな牛肉の替わりに鶏むね肉を使いました。 マヨネーズとめんつゆが絶妙なコンビネーション🙌 ズッキーニがさっぱりしていて、おいしかったです🤗
- モーリス大好評でした。ズッキーニはしっかり焼いた方が美味しいので、牛肉と一緒に炒めたました。
- マルブレタレに絡める前に油を拭き取ったのですが、 油でぎとぎとになってしまいました(´・ω・`)
おもてなしにもぴったり!
2色パプリカのデリ風ツナサラダ4.2
(
49件)パプリカを使った彩り綺麗なデリ風サラダのご紹介です!ツナ缶を加えることで、旨味のある味わいになります。パプリカのシャキシャキ食感が楽しい一品♪付け合わせにもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 赤パプリカ 黄パプリカ ズッキーニ ミックスビーンズ 砂糖 酢 オリーブオイル マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kawasan鳴沢で買ってきた緑と黄色のズッキーニが残っていたので、翌日朝食用サラダとして調理。赤のパプリカはあったが、ミックスビーンズがなかった。また、お酢もキラしていたので、ポッカレモンを利用。簡単に爽やかなサラダが作れた。(2020/8/13)
- らみズッキーニの代わりにきゅうりと 余っていた大根も入れました。 爽やかでとても美味しいサラダでした。 またリピしたいです😃
- Kylie@かいりーツナは無し、酢はりんご酢、キュウリで代用しました。 オリーブオイル多いかなとレシピでは思ったけど、作ってみると気にならないレベルで食べやすかったです。 厚切りベーコンの角切りや、小さく切ったウインナー炒めたヤツでも香ばしくて良さそう~ 後日チャレンジしてみます。
- あーいーりー食べやすくて彩りもキレイで美味しかったです! ビーンズ苦手なので、大豆の水煮にしました(^^)
パパッと作れる!
ソーセージとパプリカのカラフル炒め4.3
(
48件)赤、黄、緑でとっても鮮やか!ソーセージとパプリカのカラフル炒め物のご紹介です♪食卓やお弁当を華やかにしてくれる一品です!お子様も喜ぶこと間違いなし!炒めるだけで簡単に作れるので朝食におすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
180kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ 赤パプリカ 黄パプリカ ピーマン オリーブオイル コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヨウ彩りが綺麗でパパっと出来ました!
- みっちゃんピーマンと赤ピーマンとウインナーで作ってみました。 さっぱりしていて美味しかったです。
- ころたん予想していたより簡単に、しかも味もよく、 二日続けて食べてしまいました。 お弁当のおかずに良いと思います。
- pomme56え?!めっちゃ簡単でした! あっという間に出来ました!!
調理時間
約30分
カロリー
378kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす ズッキーニ 赤パプリカ にんにく オリーブオイル 塩こしょう 砂糖 塩 こしょう ケチャップ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん鶏肉に火が通るか心配だったので蓋をして蒸し焼きにしました。水分が出ましたがそのまま野菜を炒め煮してケチャップは少し多めにいれました。とても美味しかったです😄
- もぐ造ケチャップ大さじ4は好みの味より濃そうなのと酸味が強いかなと思い、大3で味見したらちょうど良かったです。 鶏がパリッと焼けなくてもいいやと思ったので、片面を焼きひっくり返したタイミングで野菜を上から放り込み、蓋をして蒸し焼きにしました。 鶏が柔らかくなって良かったです。
- はな彩り綺麗でおいしかったです! ラタトゥイユというよりは、ケチャップ味が全面に出ていたので、自分の好みでそこはもう少し工夫したいです。
- H簡単で美味しい★ ケチャップの味が強いとのレビューを見て、 大さじ3にしてみました。 ヤッター! おかわりしてました。 パプリカの安い夏の間に、 リピート決定★
シャキうま!
もやしと鶏肉の甘酢炒め4.3
(
48件)さっと炒めてお店のような味わい!さらっとしたとろみが上品な仕上がりです。もやしの歯切れの良い食感がアクセントなっています♪※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年5月
調理時間
約15分
カロリー
329kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] 赤パプリカ もやし サラダ油 酒 しょうゆ 片栗粉 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がんちゃん料理はじめたばかりのおじさんでもできる!切って混ぜて炒めて完成!うまい! ナッツ入れると美味いいんでね?!
- こううまいっ‼️
- よしを甘酢が食欲を掻き立てる‼️暑い日に食べたくなる‼️ 今回は、パプリカの代わりにピーマン使用😁 甘酢だれが多すぎて見た目はちょっとね💦 ご飯にかけてガツガツ食べました💪 子ども達は酸っぱいと言ってましたが、意外にも2歳児は美味しいと食べてました✌️😁 お酢が苦手な人は、お酢半量でいいかな❓
- なおさんお肉が柔らかくジューシーに出来上がります。甘酸っぱいのでご飯も進みます。ピーマンを使いました。
彩り鮮やか♪
サーモンとパプリカのカラフルマリネ4.4
(
45件)見た目も楽しいサーモンとパプリカのカラフルマリネを作ります。シャキシャキの野菜と脂ののったサーモンがさっぱり食べられる一品♪鮮やかな彩りで食卓を華やかにしてくれます。グラスサラダとしてもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
181kcal
費用目安
400円前後
サーモン[刺身] 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ パセリ(刻み) 砂糖 塩 酢 オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みずマリネ液が簡単で万能!
- ラムクレイジーソルトを使いました。 サーモンは食べる直前に入れるとグッド!
- ま〜坊サーモンではなく冷凍貝柱(生食OKタイプ)で。 貝柱を半生程度に茹でてから和え、冷蔵庫で冷してから食べました。 美味しかった!
- Yazu1時間位、浸しました。とても美味しい、自分の好きな味になりました。