DELISH KITCHEN

野菜たっぷり!

ラタトゥイユカレー

4.6

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    639kcal

  • 費用目安

    1200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

野菜の旨みがつまった無水カレー! ピーマン・なすも細かく刻んであるから食べやすく、子どもにたくさん野菜を食べて欲しい時にはおすすめのレシピです♪

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    玉ねぎ、なすは1.5cm程度の角切りにする。ズッキーニはへたを切り落とし、1.5cm程度の角切りにする。赤パプリカ、ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、1.5cm程度の角切りにする。鶏肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れて熱し、おろしにんにく、おろししょうが、鶏肉を入れて焼き色がつくまで中火で炒める。

  3. 3

    玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、カレー粉、酒を加えて全体になじむまで炒める。

  4. 4

    残りの野菜を加えて全体に油がまわるまで炒める。カットトマト缶、コンソメ、砂糖を加え、ひと煮立ちさせてふたをし、野菜がやわらかくなるまで弱火で15分程度煮る。塩、こしょうをふって混ぜる(カレー)。

  5. 5

    器にごはんを盛り、パセリをちらす。カレーをかける。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 野菜たっぷり食べれてよかったです😊 カレー粉大さじ3だと結構辛くなったので 大さじ2くらいでもいいかもしれません。
  • ぽんみえ

    ズッキーニが並ぶようになるとリピートしてます。毎回、パプリカかナスの大きさを見て減らし、エリンギを足して作っています。今回、ぶなしめじを足しましたが、エリンギの方が形、大きさを他の野菜と揃えて切りやすく、見た目や味の均一さなどよいように感じました!
  • はっぱ

    前日の多めに作った塩麹ラタトゥイユに、味をみながらカレー粉入れて、小さじ1杯分くらい(1.5人前くらい)でちょうどいい感じになりました🙆‍♀️ 夫曰く、美味しくて食べ過ぎちゃった💦 とのことで、今回私は食べられませんでしたが、 それほど気に入ってくれたことと、 ラタトゥイユにカレー粉入れるだけで簡単だったので⭐️5 ラタトゥイユのレシピは違いますが、、、(・_・;
  • のん

    ラタトゥイユ(カレー)は初めて作りましたが美味しかったです! 2名分でしたが旦那も私も良く食べるので4人分の量で作成 ズッキーニは売っておらずなし、余っていた赤パプリカ、黄パプリカをそれぞれ3/5個ずつ入れて作りました 味付けはしっかりめが好きなのでコンソメは少さじ2 余ったカレーは翌日の朝に食パンにとろけるチーズと一緒に乗せてトースターで焼き、ピザ風で頂きました 多めに作っても翌日も美味しく頂けたので良かったです☆

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

もっと見る

SNSで人気のレシピ