
彼氏にプレゼントしたい♪手作りお菓子レシピ25選
作成日: 2023/08/07
彼氏にプレゼントしたくなる♪手作りお菓子レシピを簡単動画でご紹介。ケーキやチョコ、クッキーなど25本のレシピを紹介していますので、プレゼントにぜひお役立てください。
目次
- 濃厚なおいしさ♡Wチョコブラウニー
- しっとり濃厚♪チョコバナナマフィン
- 宝石箱のような美しさ♪フルーツタルト
- やみつきになる味♪抹茶のホワイトチョコチップクッキー
- 甘栗で作れる♡モンブラン
- プレゼントにもオススメ♪市松模様クッキー
- おしゃれな仕上がり♪マーブルパウンドケーキ
- 別立て法が決め手♡いちごのふんわりショートケーキ
- 手軽に食べられる♪スティックチーズケーキ
- サクサク食感♪プレーンとチョコのボーダークッキー
- 口どけなめらか♪濃厚生キャラメル
- しっとりほろ苦♡ココアのミニパウンドケーキ
- しっとり濃厚♪はちみつフィナンシェ
- まるでりんご!アップルマフィン
- 型いらず!材料4つで塩チョコクッキー
- 濃厚とろ〜り!フォンダンショコラ
- 見た目も可愛い♪アーモンドのスノーボールクッキー
- ティータイムにぴったり♪紅茶のマカロン
- 見た目も可愛い♪チョコチップバナナマフィン
- 愛があふれる!ハートの金太郎クッキー
- サクサク食感♪プレーン絞り出しクッキー
- しっとりなめらか♪NYチーズケーキ
- 冷凍パイシートで簡単♪型なしカスタードアップルパイ
- 材料3つで出来る!基本のトリュフ
- バナナ入りでしっとり食感♡ホットケーキミックスでバナナケーキ
調理時間
約90分
カロリー
168kcal
費用目安
800円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 卵 薄力粉 純ココア ブラックチョコレート ミックスナッツ[無塩] ピスタチオ[ダイス]
- ※1切れ分あたり(12等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 24chとっても簡単に作れます。型はいつも百均の紙型を使っています。バレンタインのばらまき用として、小さめの型に入れて作ることが多いです。小さめの型を使う場合、焼き時間は20分でうまくいきました。 レシピ通りだと、大人味。ミルクチョコレートに変えて作ると、甘い方が好きな方や子供にも食べやすいブラウニーになりました。
- you美味しすぎます!!! 売り物のような味で、家族や友人にも好評でした😊 個人的に甘い物が好きなので生地に練り込むチョコレートはミルクチョコにしましたが、甘すぎ🤮となることもなく美味しかったです🤎
- tomon他の方のレビューを参考に、ミルクチョコレートで作りました。甘くておいしかったです。倍量で作りましたが、簡単に作れて失敗せず、よかったです。トッピングにパンプキンシードとココナッツ、チョコには期間限定で売っていたピンクチョコ(イチゴチョコ)も使いました。色鮮やかに出来上がり満足です。
- あーこ結構甘いので砂糖入れず、インスタントココアを純ココアの分量入れて作りました。トッピングはドライフルーツも追加しました。 小学一年生の息子には少し苦かったようですが、程よい甘さになりました。
レビュー
- ぽんちゃんとても簡単で美味しく出来ました😋🍫 友達にプレゼントし、とても喜んで貰えました😂 また作ってみたいです☺︎
- あゆさんチョコが100gで作ってみました! すごく簡単で美味しそうに完成出来て良かったです! また作ってみたいと思いました!
- 向日葵手軽に作れてめちゃくちゃ美味しかったです💕 型が浅くて、お弁当用のアルミカップ8号で代用、ちょうど10個分になりました。 また作ります♪
- あいり初お菓子と言ってもいいぐらいの初心者の私でも簡単につくることが出来ました。バナナは上には乗せずに、潰して入れましたが、美味しかったです❗家族にも美味しいと言ってもらえました✨
宝石箱のような美しさ♪
フルーツタルト4.7
(
40件)色とりどりのフルーツたっぷりのせた豪華なケーキです♪一から手作りのタルトに、上品な味わいのアーモンドクリーム、濃厚なカスタードクリームがたまらない!プレゼントしたら喜ばれること間違いなしのケーキです!
調理時間
180分〜
カロリー
351kcal
費用目安
1600円前後
オレンジ キウイ バナナ いちご ブルーベリー 無塩バター 薄力粉 無塩バター グラニュー糖 塩 卵黄 薄力粉 無塩バター グラニュー糖 溶き卵 アーモンドプードル バニラオイル 卵黄 グラニュー糖 薄力粉 あたためた牛乳 無塩バター バニラオイル 粉ゼラチン 水(ゼラチンふやかし用) 水 グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たえママ夫の誕生日ということでリクエストされたフルーツタルトを初めて作りました。 レシピ通りでまぁまぁ綺麗に作れました😊 以下、参考までに失敗したこと。 ナパージュの下準備は、ナパージュを作る直前の方がいいと思います。早めに下準備をしすぎてゼラチンが固まりました😭 タルト生地はちょっと焼き過ぎて焦げ気味ですが、初めてにしてはよく出来たかなと思います。 具を盛る前にお皿に移した方が安全ですね、ケーキクーラー(うちには無いので魚の焼き網)からお皿に移す時に少し外側が割れちゃいました😓
- おはるクリスマスディナーに作りました♪ アーモンドクリームを乗せて20分焼いたら、少し焦げてしまったので、アルミホイル等を被せた方がよかったかな?と思いました! 味は抜群に美味しい!
- スギッチ久しぶりにフルーツタルトを作りました 家族から大絶賛されるほど美味しく簡単ですが とにかく時間が掛かります 材料が揃ったらタルト生地の準備を先に やると良いと思います タルト生地だけで 混ぜる冷やす 伸ばす冷やす 焼く冷ます の工程があります その間に他の工程を済ますと良いと思います とにかく時間がかかります 他の家事をしながら半日かけて作ればストレスなく美味しいタルトが食べられると思います
- かたくりこ2歳になる子供の誕生日に作りました。子供には主に上のフルーツを…と思っていたのですが、タルト生地も気に入って一切れしっかり食べてしまうくらいでした笑。5歳の子供も甘党でない夫も喜んでくれたのでまた作りたいと思います。焼き菓子は作り慣れていないので心配でしたが、こちらのレシピは分かりやすくて作りやすくて、助かりました!
レビュー
- 不思議だねちゃん子供と作りました! 抹茶をココアに変更しても問題なく作れました! 簡単で美味しかったです💓
- TON吉切る時、崩れやすいですが、味は、甘さ控えめで好きです。
- ぴよこおいしく簡単に作れました♪ クリスマスの時期なので型抜きにしてみても可愛かったです✨
- あみ結構抹茶感つよめだったので、 抹茶苦手な人は抹茶パウダー少なめにして、ホワイトチョコを少し多めに入れるといいと思います!私は抹茶大好きなので、凄く美味しく食べれました(๑><๑)۶
調理時間
約90分
カロリー
468kcal
費用目安
1400円前後
甘栗 牛乳 砂糖 ラム酒 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩) 牛乳 生クリーム 砂糖 甘栗 はちみつ ラム酒
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にっきー潰しきれなかった栗が口金に詰まって.... 試行錯誤した結果クリームをさらにこし器でこしたら滑らかになりました。 とっても簡単に美味しくできました!
- けいちゃん今回は、ロールケーキの上に絞ってみました。 クリームの硬さの調整が難しいですが、とても綺麗に作れました。 ラム酒が効いていて美味しかったです。
- みプリンの上に乗せるため、作ったのはクリームのレシピのみですが、生クリーム不使用なのにとっても美味しく、しかも、ちょうど良い硬固さに簡単にできたのでびっくりしました!!
- syoモンブランクリームの硬さが難しかったです。
調理時間
約120分
カロリー
101kcal
費用目安
700円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 バニラオイル 薄力粉 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 純ココア 卵白
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱ手間がかかるぶん出来上がったときの達成感すごいです、笑
- らぷんつぇる180度20分でちょうどよかったです
- りおんぬ食紅使って赤も作ってみました! 可愛い( ´,,•ω•,,`)♡ 美味しい(*´ч`*) 最高(≧∇≦)/
- 菜々子形が崩れたりして大変でしたが、何とか出来たので、手間は少し掛かりましたが、時間の余裕が有れば綺麗に出来ると思うので、見た目も素敵なので、今度は、ゆっくり、丁寧に作りたいと思います、少し柔らかくなってしまいましたが、美味しく頂きました。
おしゃれな仕上がり♪
マーブルパウンドケーキ4.4
(
41件)2色の生地を使ってマーブル模様に仕上げます。混ぜ方によって毎回違うマーブル模様になるので、何度作っても飽きがこない奥の深いレシピです。ぜひお試し下さい。
調理時間
約60分
カロリー
218kcal
費用目安
400円前後
無塩バター 砂糖 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア 牛乳
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AKIRAマミー時間通りに焼いたら…周りクッキーでボソボソになりました。 少し残念な結果に…次回は短めで挑戦します🎵
- bigfoot13焼く時何もしなかったら上面が焦げてしまいました。 途中でアルミホイルをかぶせれば大丈夫だと思われます。 ちゃんとマーブルになっててよかったです。
- みなとても美味しく作ることが出ました! ただ、少しぼろぼろとしてしまったかも… でも簡単にかつ美味しくできたので大満足です!
- ししざマーブルが上手くできませんでしたが、味は美味しかったです。
別立て法が決め手♡
いちごのふんわりショートケーキ4.3
(
78件)人気のショートケーキレシピをご紹介します。卵を別立てにして作ることで泡立ちやすく、共立てよりもお手軽にふんわりとした生地に仕上がります。作り方を覚えて美味しく作れるようになりましょう。
調理時間
約120分
カロリー
337kcal
費用目安
1400円前後
卵 薄力粉 溶かしバター(無塩) いちご 生クリーム グラニュー糖 グラニュー糖 水 グラニュー糖 グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- loveflower旦那への誕生日ケーキにこの作り方で二段にして作りました‼️ 生まれて初めてのケーキ作りでしたが、ぶきっちょで普段の料理も下手くそな私ですが、我ながら良くできたと思います。 20号の型と15号の型で2回焼いて、20号の上に15号を乗っけた感じです。 20号の生地は卵4個、グラニュー糖120g、薄力粉120g、バター40gで作りました。 15号の生地は質問に3分の2でと書いてあったので、卵2個、グラニュー糖60g、薄力粉60g、バター20gで作りました。 イチゴを挟むのにスポンジを半分に切るのがぶきっちょの私難しかったですね。(笑) 時間がかかるのは目に見えていたので、前夜に仕込みだけしました。 スポンジ焼く→20号のスポンジを半分に→シロップ→ホイップ→半イチゴ→ホイップ→スポンジ→表のホイップ→15号のスポンジを半分に→20号の上に下半分乗せる→シロップ→ホイップ→半イチゴ→ホイップ→スポンジ→表のホイップ (調べたらここまでは前日に仕込みしてもいいと書いてあった) 当日イチゴを乗せたり飾り付けしました✨ かなりの量でしたが、甘さ控えめの為大人7人(男6、女1)でペロッと完食‼️❤️
- ケーキ大好きおばさん今日は37回目の結婚記念日にケーキを作って見ました😍 喜んでくれるといいけれど‥‥。
- もちまろー初めてのホールケーキでしたがレシピに沿って作ったらとっても美味しく出来ました(˘ω˘)夫も喜んでました🥳 また、グラニュー糖を三温糖にしましたが、問題なく作れました。バターをうっかりして入れ忘れましたがフワフワのスポンジケーキになって美味しかったです🥳
- きむきむスポンジを3つにスライスして作りました。やっぱりいちごショートケーキはケーキの王道です。いちごの季節にはまた作りたいです。
レビュー
- みくにゃん簡単にできました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
- アンチョビバターを混ぜるときが少し大変だったけど、楽しく作れました(*^▽^*)
- オレオⅹ8バレンタインに作りました🍫💗 私は沢山の人にあげる予定だったので大量生産出来るものがよかったので作って良かったです♡̢ それに見栄えもGood👍🏻💓
- ウナ初めて作りましたが、簡単でお菓子作り初心者でも作れました。ただ、バターが効きすぎなのか、少々しつこい。
レビュー
- え子キャラメルが好きという彼氏のために初めてキャラメルにチャレンジしました。 なかなかキャラメル色にならなかったので思い切って火を強めてぶくぶくさせるとキャラメル色になりました。煮詰めすぎて水分が蒸発したおかげでしっかり固まり、口に入れた時にやわらかくなる最高の食感と美味しさになりました😋 彼の反応が楽しみです💝
- 春巻きスト氷水に落として確認もしたのに、冷凍庫に入れても固まらなかった。 水飴状態になって食べづらかった。
- ぽぽはぴねす美味しくできました!バレンタインに喜んでもらえました!
- カラメル冷凍庫でガッチガチに固めてから切りました。 包丁にキャラメルがベットリ付くようであれば固め直した方がいいかもしれません。(私も1回目そうでした) 非常に甘いキャラメルで美味しかったです!
レビュー
- まゆことても美味しかったです!ココアを少し少なめで作りましたが、それでもほろ苦く大人の味に仕上がりました。 出来上がりの量を考えずにレシピそのままで作ったら、ミニミニなケーキになりました。今度は2倍か3倍の量で、通常のパウンドケーキ型で作ってみようと思います。
- oshikaベーキングパウダーなし、マフィンカップM(底径55×高さ50mm)で4つにわけて焼きました。生地はマフィンカップ5部目あたりまで入れ170℃予熱オーブンで15分焼きました。 結果:マフィンカップの6,7部目あたりまでは膨らみました。 皿にあけ、少し冷めてから粉砂糖をふって食べました。 考察:ベーキングパウダーを入れていないため、きちんと膨らみませんでした。マフィンカップ3つで7部目まで生地を入れて焼けば、見た目よくできたかなと思います。生地を多く入れる分、生焼けにならないよう追加で加熱は必要かもしれません。 チョコチップを入れてもおいしいと思います。
- らすかる山田ほろにがすぎた?砂糖多めでもいいのかも。
- ゆりささっと簡単にできました。 20分焼く→冷蔵庫で冷やしたら、表面さくさく、中しっとりでした。 ビターなので、生クリームを用意して一緒に食べても美味しそうです。
調理時間
約60分
カロリー
133kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 ベーキングパウダー アーモンドプードル 卵白 はちみつ 無塩バター 溶かしバター(無塩)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さりまむ材料をそれぞれ1.5倍、プラス砂糖を大さじ2加えて(他の方のレビューに甘さ控えめとあったので)作ったら、底径3cm×高さ3cmの小さめのマドレーヌ型24個分になりました。 また、無塩バターを切らしていたので有塩で作りましたが、焦がしバターの香りと共にほんのり塩味が効いて、美味しくできました。 また作ろうと思います♪
- はーろう簡単だし、とっても美味しかったです!蜂蜜だけだと甘さ控えめなので、砂糖を追加してもいいかも?
- たこさん2回作りました。 レシピ量だと市販のものより甘さ控えめなので 甘い物が好きな私ははちみつ倍量にしました。 アルミカップで作ると端っこが少しカリカリになって美味しいです! シュトーレン作りで卵黄だけ消費するので、 アーモンドプードルを多めに購入しておいて セットで作っています!
- 甘党フィナンシェ型がないのでマドレーヌ型8個で作りました。型離れもよく、しっとりです。まずはレシピ通りに作ったらかなり甘さ控えめです。人それぞれの好みですが、私は次回お砂糖足そうかな。
調理時間
約50分
カロリー
279kcal
費用目安
600円前後
りんご 無塩バター 砂糖 ポッキー ミント 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 牛乳 バニラオイル 薄力粉 ベーキングパウダー シナモンパウダー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にょにょ初めて作りましたが、簡単なのに、すごく美味しくて、2日連続で作りました。我が家の定番にしたいと思いました! りんごはなるべく薄切りした方が薔薇の花がキレイに出来ます! 小さな子から年配まで幅広く好評でした! ミントの葉がなかったので、私は抹茶のポッキーで作りました。
- みーたん余熱の温度が高すぎて少し溢れてきたけど、何とか美味しくできました。 可愛くて子供たちから喜ばれました。よかったです。
- おまめバレンタインにこれを作って友達に配ったら 驚くほど大好評でした🤍 少し工程は多いですが、苦労してよかったと思える美味しさです! 超オススメ!!🍎
- すくえありんご1個しかなかったのですがどうしても作ってみたくなり赤みが薄い出来上がりになりましたがおいしくできました。 ミントの葉も無かったので畑からほうれん草の新芽をちぎりつけました。 次はりんご2個を使いリベンジしたいと思います。
レビュー
- 翔楓くんママ面倒な作業があまりなくて簡単に出来るのでいいと思う(*´`)
- にーなレシピ通りの分量だったが成形の大きさ的に20個くらいになった。 板チョコもレシピ通りならリッチなのかもだが半分でも充分だった。 至って普通のクッキーだが少ない材料で出来るのでお手軽でいいかも。
- ゆとまま有塩バターで簡単に作れて良かったです。カロリーを考えバターを50gにしてミルクを足して形成してます。 甘さもちょうど良く美味しいです。
- くまこクッキーが食べたいなと思った時、家にある材料で作れそうなレシピを検索したら、こちらのレシピが出てきました。 初心者でも出来るような簡単さで、あっという間に作れました。 板チョコが半分しかなかったけど、ちゃんとアクセントになってました。 また作りたいと思います。
濃厚とろ〜り!
フォンダンショコラ4.7
(
64件)フランス生まれの人気チョコレシピを紹介します。2種のチョコを使うことで、外はさっくり中はとろ〜り♪プロが作ったような驚き食感に仕上がります。今年の冬はホットなチョコレートで心も体も温まりませんか?
調理時間
約30分
カロリー
410kcal
費用目安
200円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 薄力粉 砂糖 卵 トリュフチョコレート
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハピエミトリュフのチョコレートの代わりにメルティキッスを3つ入れたらとても美味しく出来ました〜(*^_^*)
- ゆーあっという間にできました。バターが無かったのでマーガリンで代用しましたが、全く問題ないです。すぐに美味しいものが食べたいと思った時に最適です。
- 磯野舟簡単で少量を作るレシピで好評でした。 リピートします。
- お料理坊ちゃん今回は6人分作りました!味はとても美味しかったです!焼く時に少し深めの耐熱ガラス容器にいれて作ったらレシピに記載の15では全然固まりませんでした。さらに15分したら良い感じに固まったので切ってみると、溶けたチョコが溶け出してきて、1部だけ少し見た目がぐちゃぐちゃになってしまいました。ですので焼くときは、深さ7cmくらいのものを使うと良いかもしれません( ◠‿◠ )
見た目も可愛い♪
アーモンドのスノーボールクッキー4.5
(
18件)簡単でお子さんと一緒に楽しく作ることができる「アーモンドのスノーボールクッキー」をご紹介します。プレゼントにする場合は、溶けないタイプの粉砂糖を使うのがおすすめです。サクサクとした食感とアーモンドの香りが美味しいクッキーです。
調理時間
約60分
カロリー
60kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 アーモンドプードル 砂糖 サラダ油 アーモンドスライス 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちせとっても美味しいです💓 私は180度で15分くらい焼きました!また作ります🎶
- Lucky-Chika簡単で、アーモンドの風味がおいしい💕
- まい簡単に作れてとっても美味しいので何度も作っています。
- まかちやとても簡単で、洗い物もほぼゼロ! 量もたくさん作れて嬉しいです。 リピ決定♪ありがとうございます。
ティータイムにぴったり♪
紅茶のマカロン4.1
(
25件)【上級者向け】マカロン生地に紅茶の茶葉を混ぜ込んで、香り豊かなスイーツを作ります♪濃厚なロイヤルミルクティーガナッシュをはさんで、リッチな味に仕上げましょう。
調理時間
180分〜
カロリー
91kcal
費用目安
1000円前後
粉砂糖(コーンスターチの入っていないもの) アーモンドプードル 紅茶[茶葉] 卵白 グラニュー糖 ホワイトチョコレート 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SoRaマカロナージュの加減が難しかったですが、動画のようにリボン状になるまで丁寧にやったら上手くいきました! アップルティーの茶葉を使いました(*´-`) とっても良い香りでした!!
- (*´∇`*)(*´∇`*)
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)ストロベリーティーの茶葉を使いました。チョコレートが苦手でいちごジャムを中に入れたので酸味のある爽やかな味わいになりました(^ν^) アーモンドプードルが足りなかったので ⚫︎アーモンドプードル35グラム ⚫︎粉砂糖60グラム ⚫︎グラニュー糖25グラム ⚫︎卵白1コ でやりました。
- Kレシピを見た時にはフィリングが少なめかなと思いましたが、甘さ的にもちょうど良いバランスでした。すごく美味しかったです。
サクサク食感♪
プレーン絞り出しクッキー4.4
(
21件)バターの風味をしっかりと感じるサクッとした食感が人気のクッキーレシピ♪サクッと食感にするコツは、バターと砂糖をすり混ぜるときにしっかりと空気を含ませること。簡単な材料で作れて失敗しづらいクッキーなので、思い立ったときに作っておやつにいかがでしょう。絞り方を変えて、お好みでハートの形など種類を変えてもかわいいですよ♪
調理時間
約60分
カロリー
47kcal
費用目安
200円前後
無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 牛乳
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるひな簡単に出来ました! シンプルな味で子どもたちもパクパク食べていました!
- つぶあんすごいサクサクに出来ました! レシピ見たら冷蔵庫で寝かせてなかったけど、40分くらい冷蔵庫で寝かせました。 味も甘さもちょうど良くリピ確定です✨ ただ、動画見ても絞るところが途中で終わっていて絞り方が分からず焦りました😅 私はアールグレイを1パック入れて「アールグレイの絞り出しクッキー」にしました🤤
- まつげ成長中簡単で美味しいです。
- はるるる絞り出しクッキーを作るのは初めてでしたが、美味しく出来ました!絞り出し袋と絞り口は100均のもので十分綺麗に出来ました。三温糖を使いましたが、甘さも硬さもちょうど良く、家族にも大好評です!
しっとりなめらか♪
NYチーズケーキ4.8
(
124件)ニューヨークチーズケーキとは、ベイクドチーズケーキと似ていますが、湯煎焼きにするのが特徴です。低温でじっくり湯煎焼きに仕上げることで、しっとりなめらかな口当たりになります。材料さえ揃ったら初心者の方でも簡単に美味しく作れる人気のレシピですのでぜひチャレンジしてみてくださいね♪
調理時間
約120分
カロリー
342kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム レモン汁 片栗粉 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 初心者Ⓜ︎お客様のお茶請け用で作りましたが、思った以上に評判が良くて、びっくりしました。 好みによるかもしれませんが、無糖ヨーグルトを大さじ1加えたら、より濃厚でおいしかったです。 また作りたいと思います!
- ピヨちゃんママ簡単に作れてとっても濃厚なチーズケーキで美味しかったです😄 子ども達、絶賛でお店のチーズケーキみたいに美味しい!!と、大喜びで食べてくれました。 また作りたいと思います。 クリームチーズの量が250g、レモン汁無しでも他の材料は同量で、美味しく出来ました。焼き時間は、5分ずつ増やして好みの焼き加減で。 ビスケットを敷き詰める時にギュッギュッと押し付けた方が焼き上がりボロボロならず、しっかりかたまると思います。
- なおもう、何回も作っています! 簡単で凄く本格的なチーズケーキ🍰になります。 冷やして1日経つとよりチーズケーキらしく、重め、しっとりとしてより美味しく食べれます。 私はクッキー生地を全粒粉にして、よりザックリ感にしました。 クッキー生地は細かく細かくして、溶かしバターにし、しっかりプッシュ。焼くまでの間冷蔵庫で冷やすと焼いた後、崩れがないです。
- アッコリーナ簡単に美味しくできました。 子ども達は待ちきれず、焼いた後、3時間ほどで食べたけど、 私は、一晩寝かせてずっしりしたほうが、好みです。
冷凍パイシートで簡単♪
型なしカスタードアップルパイ4.7
(
33件)りんごは薄切りにすることで見た目も華やかな仕上がりに♪カスタードクリームも作りやすい分量なので覚えておくと便利なレシピです。ぜひティータイムにいかがですか?
調理時間
約60分
カロリー
326kcal
費用目安
400円前後
冷凍パイシート[20×20cm] りんご グラニュー糖 無塩バター 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 バニラオイル 卵白 粉砂糖 ミント
- ※1切れ分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めいめいカスタードクリームの甘さを気分で増減して作ってます♪我が家の定番スイーツ。 我が家はサクサク林檎が好みなのですが、ザリザリ食感に当たった時も即焼きます^^; 材料も時間もかからないのでお勧めですよ☝️ なにより焼いてる間の香りもごちそうです♪
- ほしかざりグラニュー糖とバターでカリカリのパイと、カスタードのまろやかな甘み、そしてほどよい酸味のリンゴの3つが合わさり、お口の中が幸せでした! 自分の手でここまで美味しいものが作れるのかと感動...定番ですけど焼き立てが驚くほど美味しかったです。 自分はカスタードにブランデー大さじ1を加えてちょっと大人な味にしました。見た目のインパクトが凄いので焼き上がりに蓋を開けた時のワクワク感もたまらないレシピだと思いました。
- うまをとても美味しかったです!生のリンゴを乗せて焼くパイは初めてでしたが、とても手軽で良いですね。りんごの上のグラニュー糖がザクザクして最高です。 カスタードクリームはDELISH KITCHENのレシピ「レンジカスタードクリーム」で簡単に作り、こちらでは卵白を省きましたが(ごめんなさい)味にも焼き上がりに特に問題なかったです。 カスタード分、少し焦げ易い気がするので、後半は庫内をよく見た方が良いと思います。うちは焼き目がついたらアルミホイルをかぶせます。 うっかり微妙なサイズが余ってしまったパイ生地の消費にも役立つありがたいレシピです。
- るる生のりんごで作るパイが気になっていたので、皮を剥いちゃいましたが、想像していた通りとても美味しくできました。冷凍パイシートで簡単なのでまた作りたいです。
材料3つで出来る!
基本のトリュフ4.3
(
62件)簡単なのに高級感のある人気のお菓子!手作りでも外はパリッと中はトロけて美味しく仕上がります♪ チョコレートのトリュフとはガナッシュを丸く成形し、ココアパウダーや粉砂糖をまぶしたもので、きのこのトリュフに似ていることから名付けられたと言われています。ミルクチョコを選べばお子さまにもおすすめです。
調理時間
約60分
カロリー
142kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート 生クリーム ブラックチョコレート 純ココア
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みよとも手の熱ですぐ溶けてしまうので、なるべく早く形にすることをおすすめします。
- 焼きそば炒め機初心者でも簡単にできました。チョコレートを細切りにするのが難しかったです、細切りが厚いとチョコレートが溶けるまでの時間が長くなるので、きちんと細切りにしましょう。手で整形するとき、手にたくさん付着しました、手の熱で解けないうちに整形仕切りましょう、また冷えて固まりすぎると整形に時間がかかるので、冷やしすぎないようにしましょう。出来上がったトリュフチョコは、完成直後に食べるとほぼ生チョコです。1日ほど冷蔵庫で冷やすと、コーティングしたチョコレートが固まり、外はパリパリ、中はしっとりの美味しいトリュフチョコになります。1日冷やしましょう。
- つきみ初めてトリュフチョコを作りました。おいしかったです!
- きなこちゃん形を作るのに苦戦したけどなんとかキレイに丸めれました😙✌️ 美味しくできて良かったですっ☻
バナナ入りでしっとり食感♡
ホットケーキミックスでバナナケーキ4.4
(
42件)混ぜるだけでお手軽なホットケーキミックスで作るバナナケーキのレシピを紹介します♪ 甘さの増した完熟バナナを使うことが美味しさのポイントです。お好みでチョコレートやナッツを入れても美味しく仕上がります。
調理時間
約50分
カロリー
265kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 溶き卵 バナナ 砂糖 有塩バター グラニュー糖(バナナにふる用)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやもちもちで美味しくできました✨
- りんごお菓子作りが苦手な私でも、 とても簡単で、すごく美味しくできました!
- ころころとても簡単に作れてバナナの香りがよいふわふわのおいしいマフィンが作れました!😊♥️
- きなこ簡単で、すごく美味しかったです。また作りたいと思います。