
クリスマスに作りたいオシャレな一皿♪魚介料理の人気レシピ25選
作成日: 2023/08/27
(2023年11月6日 更新)
クリスマスに向けて、肉以外に魚介料理のオシャレなレシピが知りたい…という時がありますよね。
こちらのページでは、そんな時に役立つおもてなしやパーティーで使える人気の魚介料理レシピ25本をご紹介しています!
「鯛の白ワイン蒸し」や「鮭とほうれん草のクリームパイ」、「牡蠣のガーリックソテー」など、華やかなパーティーの献立にピッタリの魚介料理を集めましたので、お肉だけじゃなく魚介料理も作りたい!と思った時には、ぜひこちらの特集をお役立てください!
メインディッシュにおすすめのレシピ
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
1300円前後
鯛[切り身] 新玉ねぎ ミニトマト 塩こしょう 白ワイン 塩 有塩バター こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルル具材を乗せてから顆粒コンソメを加えました。美味しかったです。シメジやきのこ類を加えても良いかと思います。
- いづみ色々な魚で作ってます。 とても簡単で美味しい!
- レン白ワインがなかったので料理酒45mlで代用しましたがとても美味しかったです!手軽なのに魚の旨味が玉葱にうつり、最高です! これはまた作ります!
- アダージョ簡単で美味しくて驚きました! アクアパッツァ風ですね。 白ワインをきらしていて料理酒にしたのですが、美味しくいただけました。
調理時間
約30分
カロリー
434kcal
費用目安
800円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう パン粉 クレソン ミニトマト オリーブオイル ゆで卵 玉ねぎ マヨネーズ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 赤りんご時間通りだと若干生焼けだったので、5分追加しました。 また、皮目の上ではなく、身の方にタルタルをのせました。 とってもおいしくできたのでまた作ります👍
- ピー子とても美味しくできました! 焼き加減を調節しながらやると安心です🙆♀️
- お父の食卓簡単に作れて魚が苦手な人でも美味しく食べると思います😁
- ひつじある程度フライパンで焼いてから、トースターで焼きました。美味しかったです
調理時間
約30分
カロリー
263kcal
費用目安
800円前後
金目鯛(下処理済み) 玉ねぎ ミニトマト マッシュルーム にんにく ローズマリー 白ワイン オリーブオイル 塩 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリングリルパンで調理したら焦げちゃったけど味は抜群でした。金目鯛は映えます
- にゃんにゃむニーナうーみゃーにやーーーー。 21日夕ご飯は、 豪快、おもてなしにおすすめ、金目鯛のオーブン焼き 記念日おもてなしサラダ、ハートトマト ハートにならなかったけれど、いいの。マグロにしました。みょうがもかけてみました。 うーーーーみゃーーーーにゃーーー。 ホッと温まる、ベーコンとじゃがいものスープ
- かおるんフライパンで初でした。 焦げたけど美味しかったです。
とろっと濃厚クリーム!
鮭とほうれん草のクリームパイ4.3
(
16件)本格的な洋食メニューが、冷凍パイシートを使って簡単に♪ 濃厚クリームとサクサクのパイが鮭とほうれん草を包み込む、 絶品クリームパイをご紹介!特別な日のディナーにおすすめですよ!
調理時間
約90分
カロリー
515kcal
費用目安
800円前後
冷凍パイシート[20×20cm] 生鮭[切り身] ほうれん草 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう 溶き卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K手間はかかったけどサクサクで美味しかったです(^^)
- はなな倍の分量で作って見ました。ちょっと手間がかかりますが『とろっと濃厚クリーム』で美味しく出来ました♪具材の鮭は甘口を使ったので分量通りでしたが、塩鮭の場合は控えめで良いと思います。
- ゆとりほうれん草と鮭の組み合わせは間違いないですね!すごい美味しかったです〜!!♡ パイシートの扱いが慣れてないので少してこずりましたが、美味しくできてよかったです!
- みかん缶クリスマスの一品として作りました。家族にも大好評でした!
カリッと焼いてジューシーな味わい♪
牡蠣のガーリックソテー4.4
(
48件)シンプルな味付けで手軽に作れる牡蠣のガーリックソテーをご紹介します!にんにくの風味が食欲をそそり、一口食べるとお箸がとまりません♪唐辛子をプラスしてピリ辛に仕上げるのもおすすめ!牡蠣の旨味をたっぷりと味わえるおつまみレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
102kcal
費用目安
500円前後
牡蠣[むき身] にんにく 片栗粉 オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルーモスつまみとして。大好評です。
- sallyあまりカリッといかなかったので、片栗粉とオリーブオイルの分量を増やしたらカリッとして美味しかったです♪輪切り唐辛子をにんにくと一緒に入れたのと、レモンを搾って食べたら最高でした!
- ARMY✩.*˚女子会で作りました☆ 牡蠣好きな方が多くて、大好評でした!! カリッとはいかなかったので、再チャレンジしてみます。
- なり具材はほうれん草としめじ追加 (牡蠣とは別に炒めた) バターを追加してみたり、 ニンニク増して見たけど なんか味はイマイチ.. 牡蠣に片栗粉付けすぎたのか あんまり食感も良くなかった。
さっぱりだけど豊かな風味♡
ヒラメのムニエルレモンバターソース4.6
(
9件)コクのあるバターソースが、ヒラメの美味しさを引き立ててくれるムニエルです。白ワインで蒸し焼きにすることで、ヒラメがふっくらと仕上がります。レモンの酸味がアクセントになって、満足感を得られる一品です。
調理時間
約15分
カロリー
252kcal
費用目安
900円前後
ヒラメ(切り身) アスパラ にんにく(薄切り) 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル 有塩バター 白ワイン ミニトマト パセリ(刻み) 国産レモン(薄切り) 有塩バター レモン汁 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🐼レモンとバターの風味がとても美味しかったです。 白ワインが無かったのでお酒で代用しましたが問題なく作れました。 おもてなし料理にも良さそうでした。
- K作るのも簡単でさっぱりしてて美味しかったです♪
- Reila以前たしかタラで作ったかな? 骨全部抜いて作りました! すごくおいしくって夫も義両親も大絶賛。 高級レストランの魚みたいってよろこんでくれました。 今日はカレイで作りました。おいしかった😋🍴💕 白ワインは倍量?にして、魚焼いたあとペーパーで拭かずにそのままソースを作った方がいいです。魚の出汁がおいしい。あとソース作るときにトマトを軽くソテーすると、ソースに旨味が出るし、トマトも焼くことで甘くなるので最高です。 1歳の子には、下味の塩コショウはなし、ソースは少し塗る程度で与えました。残さず完食でした💕
- にゃんにゃむニーナ10日夕ご飯は、629g 知っておきたい、基本のだし巻き卵 作らせていただきました。 とまらぬ旨さ、無限オクラ さっぱり飲める、オクラとトマトの塩豚汁 さっぱりだけど豊かな風味、ヒラメのムニエルレモンバターソース でした。
素材の旨味が引き立つ!
ホタテのレモンバターソテー4.2
(
35件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ホタテの刺身を使って少し豪華に♪レモンバターがホタテの旨味を引き出します。ホタテはさっと焼いて、やわらかく仕上げましょう!
調理時間
約15分
カロリー
201kcal
費用目安
800円前後
ホタテの貝柱(刺身) アスパラ 玉ねぎ 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 酒 しょうゆ レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カコちゃんホタテも柔らかくアスパラと玉ねぎもシャキシャキして美味しかったです😋 調味料が大さじ1でしたが味みをしましたら濃かったので半分にしました。
- metaboおいしいそうだったので、作りましたが、醤油大さじ1は多かったかなぁ 県によって違うかも。
- K&Yママ皆さんのレビューを参考に、しょうゆの量を加減したらちょうど良かったです! レモン汁がさっぱりとして、とても美味しかったです♪
- cozレシピ通りに作ったら美味しかった! 個人差があると思いますが、醤油はほんの少し減らしてもいいかも。 ちなみにホタテは刺身用の冷凍を使いました。前日から解凍し、水分は切っておきました。 間違えて片栗粉を使ってしまったのですが、美味しくできました。 ホタテは焼きすぎない方が柔らかくて美味しくできると思います。
サクサク香ばしい!
サバとトマトのパン粉焼き4.8
(
13件)トマトとサバを使ったパン粉焼きをご紹介。にんにくとパセリの香りで食欲がわく一品です!お酒もすすみます♪ トースター調理時は食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
309kcal
費用目安
400円前後
サバ[切り身] トマト 塩こしょう パン粉 粉チーズ オリーブオイル パセリ にんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん福鯖の塩焼きは食べない子ども達が、パクパク食べた。
- あかちやん家のオーブンは古いので焼き色つけるまでに30分かかりましたが、簡単なのでまた作りたいです。 サバの硬い部位のところを切るのにてこずりましたがパン粉で隠せて良かったです。パン粉がサクサクしてておもしろい。
- そらん好評でした 見栄えも良いです 他の魚でもチャレンジしてみます
- お料理大好き✩.*˚ニンニクが効いて、また粉チーズも美味しさアップに繋がり、子どもも夫も喜んで食べてくれました。
おもてなしにもぴったり!
メカジキのムニエル4.5
(
22件)バターで焼いてコクのある一品に仕上げました!薄力粉をまぶすことでパサつきを防ぎ、ジューシーな仕上がりに♪おろしにんにくを加えたトマトソースが淡白なメカジキをメリハリのある味わいにしてくれます!ワインなどと一緒にお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
336kcal
費用目安
500円前後
メカジキ[切り身] 塩 薄力粉 サラダ油 有塩バター パセリ(刻み) カットトマト缶 おろしにんにく 塩 砂糖 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もみ美味しかった!トマトのソースがよくあう 2歳の子どもは好き嫌いあるけど、全部食べてくれました
- うめこ簡単にオシャレなムニエルが出来ました! 特にトマトソースが美味しすぎて 他の魚やチキンにかけたり、ご飯にかけたりしてもおいしいと思います☺️💕
- らみトマト缶が半分余ったので作ってみましたが、簡単でトマトソースがとても美味しかったです! が、メカジキ二切れに対してソースが多過ぎたので、てんこ盛りにかけました😅。 余った分取っておいてパスタとかにかけても良かったかも? また作ります。
- てんてんまな板+包丁使わず、簡単洋食! 私は先に魚を焼いて、 そのフライパンのままソース作りました。 洗い物減らしたくて( ´∀`) 焼く油をオリーブオイルにして… フライパンに残った油そのまま使ったので、 ソースの分量のオリーブオイルは追加せず。 バター風味のある美味しいソース出来ました☺︎ 美味しかった!パセリ忘れてた!
調理時間
約30分
カロリー
406kcal
費用目安
700円前後
いわし 玉ねぎ にんにく 薄力粉 オリーブオイル カットトマト缶 水 乾燥バジル コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナなぜか写真が消えていました。気が付かず申し訳ございませんでした。 はい、かしこまりました。作らせていただきましたにゃん。 おはようございます。今日も大好き。 30日朝ご飯は、 ワインに合わせて、いわしのトマト煮 こちらに載せました。 昨日もずくを結局、食べられなかったから、もずくを食べます。 うみゃにゃ。 他には、 旨みたっぷり、鶏ひき肉と大根のとろみスープ かんたん常備菜、にんじんのラペ風炒め です。 キャベツと茄子も入れました。美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
おもてなしにおすすめ♪
サバとトマトのハーブグリル4.1
(
6件)サバをローズマリー、白ワインなどと一緒につけこみ、ミニトマトやじゃがいもを添えてオーブンで焼き上げました!ミニトマトはカラフルなものを使ったり、パプリカやズッキーニで代用しても、華やかに仕上がりおすすめです♪新じゃがいもの場合は皮付きのままお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
301kcal
費用目安
800円前後
塩サバ[3枚おろし] ミニトマト 玉ねぎ じゃがいも パセリ オリーブオイル 塩こしょう パン粉 レモン(くし切り) 白ワイン にんにく ローズマリー 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レン鯖のマリネはとっても美味しかったです! でも設定時間より長めに焼きましたが、野菜(特にじゃがいも)が充分に焼けませんでした…その後も更に焼きましたがあまり改善されず 香りとかは良かった分、少し残念でした… 先にフライパン、もしくは茹でたりといった下処理をした方がさらに美味しくできたかもしれないです
- biscotte簡単においしくサバを調理することができました。塩気が少し少なくなってしまったので、後からかけて調節しました。
- skcパン粉がパリパリしてとても美味しかったです!鯖も臭みがなく、4人前のレシピのはずが2人でペロリでした😌笑 他の方のコメントにあるように、じゃがいもはレンジでチン(600W 2分)してから焼いたらホクホクでした。 塩も気持ち多めが好きです!☺️
おつまみ・オードブルにおすすめのレシピ
バゲットにぴったり!
サーモンパテ4.3
(
3件)ミキサーですぐに作れるパテのレシピです。 スモークサーモンを使うので味付けは塩こしょうをふるだけです! 見た目もきれいでクリスマスの前菜におすすめです♪
調理時間
約5分
カロリー
99kcal
費用目安
800円前後
スモークサーモン はんぺん 生クリーム 塩こしょう パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶーちゃんおせちに作って見ました。 クリームチーズが好きなだけに美味しいです😍 パーティーやクリスマスやおせちには ✨1品だと思います。お酒のつまみにバッチリ👌 大皿の下に↓
おしゃれ前菜に♪
えびとアボカドのクリーミーあえ4.2
(
32件)相性の良いえびとアボカド、クリームチーズを組み合わせて、簡単一品を作ります。そのままはもちろん、クラッカーやバケットにのせていただくのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
282kcal
費用目安
300円前後
むきえび アボカド クリームチーズ レモン汁 マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごりらおいしいのですがちょっと油っこいかもしれません。わさびちょっと入れると爽やかになりましたよ〜
- レオ美味しい!クリームチーズが無かったので牛乳でチーズをのばして作りました。
- makomako食べ時のアボカドが手に入ると必ず作ります。 玉ねぎのみじん切りとニンニクのすりおろしを少し加えると更に美味しくいただけます。 簡単で見映えがいいのでおもてなし料理にもぴったりです!
- 菜の花林檎めちゃくちゃ美味でした! チーズはキリ2個使いむきえびは 少し大きかったので3等分に切って 最後少し胡椒を振って仕上げました✨ アボガドとレモンの風味、クリームチーズと 絡むと最高です! ワインのつまみにもなります♪
おもてなしにぴったり!
ブリと春菊のカルパッチョ3.8
(
9件)脂ののったブリとさっぱりとした春菊を組み合わせたカルパッチョのご紹介!醤油を入れたドレッシングはブリや春菊とよく合います。おもてなしやホームパーティーにもおすすめの一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
212kcal
費用目安
1100円前後
ブリ[刺身] 春菊 ミニトマト ブラックオリーブ しょうゆ レモン汁 オリーブオイル おろししょうが こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あソースが良い! 多めにかけた方が美味しい
調理時間
約15分
カロリー
349kcal
費用目安
500円前後
マグロ[刺身] 水菜 ミニトマト フライドオニオン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 有塩バター しょうゆ わさび 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pioシェフ火の通し具合だけきをつければ、簡単で、とても美味しく出来ました。今回は一人ずつ盛り付けてみました。おすすめです。
- はる30秒ずつの加熱で本当に最高の焼き加減でした! ソースは結構濃いめだったので、少量ずつかけた方がいいと思います。 時間が経つとバターが固まってくるので注意です。
- にゃんこ🐱焼き時間間違えたけど😱💦美味しく食べられました😸 ソースが美味しいです😋🍴💕
- pchan余熱で火が通り過ぎちゃいましたが、とても美味しかったです またリピしたいです 水菜を買い忘れたので、レタスにしました