
リゾットに合う献立おすすめ20選
作成日: 2022/09/01
リゾットの献立はお決まりですか?ここでは(サラダ・副菜・主菜・スープ)などリゾットに合うレシピをご紹介します。ぜひリゾットに合わせて作ってみてください。
リゾットに合わせる副菜
レンジで簡単!
かぼちゃのマッシュサラダ4.4
(
141件)甘いかぼちゃと玉ねぎがクセになる♪人気のかぼちゃサラダです。牛乳を加えることでなめらかな口当たりに仕上がります!レーズンやナッツ、プロセスチーズなどを加えてアレンジするのもおすすめですよ。
調理時間
約20分
カロリー
181kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ 玉ねぎ 塩 マヨネーズ 牛乳 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいりだお♡かぼちゃの甘みが最高に上手い!! 他の方がしてたよーに 生ハムとレタスと挟んでサンドイッチにしてみた! これが超絶うまい!! 彼氏さん大絶賛でした!! 写真はサンドイッチのです
- ブリリアント初めて作りましたが全体的にべちゃっとしてしまい、味もマヨネーズが強く感じました。 べちゃっとさせないためにはカボチャのレンチン後に水を捨てたほうが良いと思います。 あとは個人的に薄味が好きなので、次回はマヨネーズ半分くらいで良いかなと思います。 最後にホイップした生クリームと和えても美味しそうです。
- kana牛乳なかったのでマヨオンリーでしたが 濃厚でおいしかったです!
- Aleksa♡とっても美味しかったです❗ カボチャを水気切らないでおいて、玉ねぎの水気をキッチンペーパーで取りました!
素材ひとつで作る!
シンプルたまごサラダ4.4
(
40件)具材は卵だけ!お手軽サラダレシピをご紹介!ゆでたブロッコリーやマカロニを加えてアレンジするのもおすすめですよ♪味付けも簡単なのでぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
298kcal
費用目安
200円前後
卵 グリーンリーフ パセリ(刻み) マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きむとらねこ簡単で誰にでも愛されるレシピだと思います。我が家はレンジで調理したブロッコリーを添えていただきました。
- もみシンプル簡単で美味しかった。 3歳の息子と一緒に作りました パンに塗っても美味しそうなので今度は食パン買ってきて朝ごはんにつくろうかな✨
- よっちゃん簡単で美味しいかったです^_^ たまごだけなら量がすくなかったので ブロッコリーを湯がいて入れました。家族には高評価でした^_^
- みɞ°.*割とどんな献立にも合うので重宝します。 ゆで卵を剥くのが少し面倒だけど...笑 コーンとか入れても美味しいかな?
シンプルな味つけで作る♪
ツナときゅうりのマカロニサラダ4.5
(
186件)ツナときゅうりの手に入りやすい食材で作れるので簡単!味付けはシンプルにマヨネーズ、塩こしょうのみ♪マカロニが熱いうちに酢を入れることで、味がしまっておいしくなります♪
調理時間
約20分
カロリー
283kcal
費用目安
200円前後
マカロニ ツナ缶[オイル漬け] きゅうり 酢 マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ美味しかったです。
- bubu簡単、おいしい👍
- チロ柴ちゃん作りたては、少し酸っぱく感じましたが、しばらく経つと味が馴染んで美味しく頂きました♪
- よしのマカロニと酢を混ぜている時びっくりするかもしれませんが大丈夫☺️ オリーブオイルと混ぜるより美味しい!
生で食べる!
小松菜とカリカリベーコンのサラダ4.1
(
60件)小松菜を生で味わうサラダのご紹介です!加熱して食べることの多い小松菜ですが、クセがなくあっさりとした味わいなので生でもおいしく食べられます。シャキッと新鮮な小松菜をカリカリベーコンと一緒にお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
151kcal
費用目安
300円前後
ベーコン 小松菜 ミニトマト 粉チーズ オリーブオイル レモン汁 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- jasmineすごく美味しかったです! 小松菜を生で食べるなんて発想になく、いつもお浸しなどのワンパターンでしたが、シャキッと美味しくて、チーズもきいていて カフェみたい!美味しい!と、家族に大好評でした。 ありがとうございました。
- よし小松菜を生で食べるのはなかなか美味しく、歯ごたえがあります。ベーコンは少し多めにした方が塩気がちょうど良かったです。簡単なのにカフェっぽいサラダになります!
- ポポベーコンは、レンジであたためカリカリにしました。
- こはる生での小松菜はうちの子達には辛くて食べられないと判断し、結局ベーコンとソテーしました。 もう少し大人になって再チャレンジします。
さっぱり美味しい♪
スモークサーモンのマリネサラダ4.6
(
52件)レモンの酸味とスモークサーモンが好相性の簡単マリネサラダです♪冷蔵庫で少しおくことで、ひんやり冷たく、味なじみの良い本格マリネに仕上がります!ワインのおつまみにもおすすめです。お好みでディルやパセリなど人気のハーブを散らしてもおいしいですよ♪
調理時間
約40分
カロリー
188kcal
費用目安
1000円前後
スモークサーモン クリームチーズ[ポーションタイプ] 玉ねぎ ミニトマト レタス 国産レモン(薄切り) 塩こしょう 酢 レモン汁 オリーブオイル 砂糖 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん美味しかった!砂糖がパルスイートでも小さじ2だと甘く感じたので砂糖は調整しながら混ぜた方がいいかも。サーモンと玉ねぎを浸すとかいてありますが、玉ねぎのみ浸してサーモンやレタスの上から玉ねぎドレッシングみたいにしてかけました!美味しかった!
- みサーモンマリネを初めて作りましたが、デパートのような味で感動😳 レタスではなくベビーリーフを使い、薄切りレモンは使いませんでしたが、とっても美味しかったです👍
- あゆクリーチーズなかったからアボカドでも美味しかった。
- おかあさん見た目も華やかで簡単で美味しく出来ました。 次回はオリーブオイルの分量を半分米油にして お砂糖控えめで作って見ようと思います。
リゾットに合わせる副菜
簡単でおしゃれ♪
マグロとアボカドのカルパッチョ4.5
(
7件)マグロとアボカドに、しょうゆベースのドレッシングを合わせたさっぱりとしたカルパッチョです♪おしゃれなおつまみにも、おもてなしにもぴったりな一品!
調理時間
約20分
カロリー
272kcal
費用目安
300円前後
マグロ[刺身] アボカド 玉ねぎ しょうゆ こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とりマグロとアボガドの組み合わせは美味しいです♪
熱々とろとろ♪
新玉ねぎのツナマヨチーズ焼き4.6
(
183件)新玉ねぎのあまーい味わいがクセになる!レンジとトースターのダブル使いで簡単に1品が完成します♪ツナとマヨネーズのコクのある味わいが新玉ねぎとよく合い、ついつい箸が進みます。
調理時間
約15分
カロリー
271kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 新玉ねぎ ピザ用チーズ 塩こしょう パセリ(刻み) マヨネーズ 塩こしょう 粒マスタード
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みゆきちほぼ玉ねぎだけでお腹膨れるのか心配でしたが、ツナマヨとチーズのおかげで立派なメインディッシュになります! レシピの分量は2人分ですが、一人暮らしでおなかいっぱい食べたいけど品数作りたくない人はこの分量食べれば、あとはご飯一膳あれば満足できます😋 シャキシャキ感が適度に残って玉ねぎの味がしっかり感じられるので、意外とあっさりしてるかなって感じでした!
- がーこ新玉ねぎが甘くてとても美味しかったです。ブロッコリーが少し残っていたので、一緒に入れました。ただ、新玉ねぎで水分が多いせいか、レンジでチンした後、お皿にかなりの水が溜まりました。そのままだとツナマヨが下に落ちてベチャっとなってしまうので、食べる時に別皿に取り出してから食べました。次回は、水分を捨ててから焼いた方がいいと思いました。
- のっち玉ねぎの他にじゃがいも、トマト、ブロッコリー、きのこなども追加して作っています。 じゃがいもを入れると他のおかずもいらないくらいにお腹が膨れます。 ツナマヨとマスタードもの組み合わせも良く、マスタードが好きなので多めに入れています。 去年から我が家の春の定番レシピです。
- さいとう本当においしいです。 たまねぎの甘さとツナマヨのこってり感がよく合います。 トマトを少し入れてみましたが、酸味がいいアクセントになりました。 今度はベーコンやじゃがいもも入れて作ってみます。
野菜たっぷり!
ベーコンと夏野菜のラタトゥイユ4.5
(
86件)ベーコンを使ったシンプルなラタトゥイユのレシピです。野菜がたくさん入っていて食べ応えも抜群です!ベーコンの塩気がアクセントに♪ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
247kcal
費用目安
400円前後
ベーコン ズッキーニ なす 黄パプリカ 玉ねぎ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おかあさん簡単で美味しいレシピです。常備菜に最適。
- mnzコンソメを少しだけ隠し味に入れてみました 鍋いっぱいに作っても食べきれるくらい美味しかったです
- ほろほろ作ってみました。 冷蔵庫にあった水煮大豆も入れて。 バゲットを添えて、とても美味しかったです。私は、顆粒のコンソメを少しいれて仕上げにブラックペッパーを振り入れて出しました。大好評でした。
- 杏仁豆腐夏野菜が大量にあったのと、トマト缶1/2は余ると困るので倍量で作りました。少し薄目だったのでコンソメを入れました。家族にも好評でした。
食欲そそる♪
4種のきのこ炒め4.3
(
91件)きのこをたっぷりと使った簡単炒め物レシピをご紹介します!にんにくとバターの風味が効いて、ご飯やお酒にぴったりな一品です♪メニューに迷った時などにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
300円前後
しいたけ エリンギ しめじ まいたけ にんにく オリーブオイル パセリ(刻み) しょうゆ 塩こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 瑛理香きのこの消費につくらせていただきました。ガーリックバターをよく使う家なのですが、それにきのこを入れたような味になったので、パンと一緒に食べても良いなと思いました。元気が出るような美味しさでした。
- p簡単で美味しかったです 豚肉を焼いて上にトッピングしました いろいろリメイクできそうです
- かいりエリンギ以外のきのこ3種+ソーセージを入れて作りました。 簡単だったけど、味は何か物足りない感じ。 もう少しニンニク多めにした方が良かったかなと思いました。
- muffin写真を撮り忘れましたが、ニンニクとバターと醤油で間違いない味てす。少しもの足りないメニューの時にパンチが効いて満足感を得られる一品です。
冷凍を使って手軽に作る!
シーフードミックスのアヒージョ4.6
(
23件)冷凍のシーフードミックスを使った簡単なアヒージョ です。解凍はお湯をかけて時短で行いましょう!今回はミニトマトを加えましたがパプリカやブロッコリーなどお好みの野菜でもおいしく作れます♪
調理時間
約15分
カロリー
486kcal
費用目安
700円前後
シーフードミックス[冷凍] ミニトマト にんにく オリーブオイル 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あさぴょん簡単にできる一品が増えて嬉しいです⭐はねやすいので弱火がいいみたいでした(^_^;)
- つな簡単に美味しくできました。材料入れたら弱火にかけて、ほっとけばできました。案外ミニトマトが美味しくて、多めに入れても少ないくらいでした。トマト嫌いな夫もパクパク食べてくれました。
- さかなとても手軽に美味しくできました😊油を熱し過ぎてしまったようでシーフードを入れたらパチパチ跳ねてしまったので、次回はもう少し低めの温度の状態で入れるようにしようと思いました💦夫はトマトをご飯に乗せるとリゾットのようで美味しいと言ってました🍅
- こっぴー簡単でおいしかったです。 ジャガイモも入れてアレンジしてみました!
リゾットに合わせる主菜
もっちりおいしい!
セロリとえびの水餃子4.6
(
14件)セロリの食感がアクセントの水餃子をご紹介します。えびの旨味が詰まって、やみつきになるおいしさです。もっちりとした、熱々の水餃子を今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
266kcal
費用目安
-
餃子の皮 豚ひき肉 むきえび セロリ 酒 塩 おろししょうが 酢 しょうゆ セロリの葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- maaaa簡単に美味しくできました!
- キノピオ♪エビ感を出したかったので、エビを少し粗く切りました。 それ以外はレシピ通りです♪ エビ セロリ 豚をきちんと感じることが出来て、本当に美味しかったです^ - ^ あっさりの中に、コクのある豚がいい仕事をしてくれます! このレシピ天才です❤︎ 食欲がないときや体調が少し悪いときでも食べられると思います! (写真中央です)
- よし微塵切り等に時間がかかるので、私のような料理初心者には15分では難しかったです。茹で時間は短く済み、セロリのシャキシャキ感が楽しめます。
- Kセロリのシャキシャキ感と乗せたセロリの葉がいいアクセントになってさっぱりしてとても美味しかったです♪ リピ確定(^^)
レビュー
- さやかおいしかったから他のお肉でもやってみたい!豚ロース生姜焼き用のお肉とかの方が美味しそうな気がする
- うさPガーリック醤油が決め手なこのレシピは、ささみを叩いて面積を広げるため、味が染み込みやすくなってさらに柔らかくなるから、お肉嫌いな子供でも食べられると思う😊私の上の子がハマってしまい、「また作って!」とリクエストされました😄
- キラヒナささみがガッツリジューシー!
- ☆AKANE☆美味しい!息子も旦那も美味しいと食べてくれます!このソースは豚肉にも合いました!お肉を変えて何度もリピしてます!
柔らかくてジューシー!
基本のチキンのトマト煮4.5
(
768件)しっかり煮込んで旨味がたっぷりな基本のチキンのトマト煮をご紹介♪ごろっと大きめの鶏肉に、トマトの酸味とにんにくの香りが相性抜群です♪トマト缶を使って簡単に、じっくり煮ることでトマトの酸味を抑えることができます♪
調理時間
約30分
カロリー
388kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 玉ねぎ しめじ にんにく オリーブオイル 塩こしょう 片栗粉 パセリ(乾燥) 砂糖 塩 コンソメ ホールトマト缶 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist言うまでもなくですが、時短するならカットトマト缶で、2人分だと作りにくいので4人分で作るのがおすすめです トマト缶は1缶コンソメはキューブ1個で作れて楽です(水は空いたトマト缶で入れると余す所なく使い切れます) 煮込みでローレル(ローリエ)を入れるのもおすすめです お好みで粉チーズかピザ用チーズは定番です
- みんみん簡単に出来ました! すごく美味しかったです♡
- 兼業主夫・なすを入れてもおいしい ・きのこは2種類 ・きのこは焼き目をつける ・玉ねぎを炒めるときに軽く塩を ・ローリエ1枚 ・弱火で30分煮込む ・マカロニを入れてグラタンにしてもおいしい
- さきぞう美味しくて手軽で何度もリピートしています。 トマト缶は1缶まるまる使って水は入れていません。 仕上げにチーズやイタリアンハーブミックスをかけると尚美味しいです。
豚ひき肉100%!
肉汁たっぷりポークハンバーグ4.6
(
36件)豚ひき肉で作るハンバーグレシピをご紹介!肉の旨味が肉汁と共にたっぷり溶け出し、しっとりジューシーな一品です。食べ応え抜群で、もりもり食べたい時におすすめなので、ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
437kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 パン粉 牛乳 塩 こしょう ナツメグ サラダ油 ケチャップ ウスターソース 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- フタリノママ玉ねぎ半分きざんでいれました、 つなぎに卵もいれました。ふっくらできました‼️
- ソース・アメリケーヌ豚ひき肉100%で、作るハンバーグは初めてだと思います。たねに入れる食材は最小限ですが、何より自分が昔からいつもハンバーグには、必ず入れるナツメグが、入っていることが嬉しいです。おいしいに決まっていることです。リピート・クッキングしました。今回は玉ねぎのみじん切りも炒めてから冷まして入れました。ハンバーグ作りの定番です。玉ねぎからの自然な甘味がでます。費用があれば生クリーム、卵黄などを入れれば更に美味しいです。小判形のたね焼く時に中央を指で凹ますといいです。ソースは有塩バターを入れることで格段に良くなります。一緒にポークハンバーグサンドも作りました。
- とんかつ玉ねぎみじん切りを追加しました。ソースが少し酸っぱかったので砂糖小さじ1を足したら良い感じに仕上がりました。ナツメグなしで作りましたが美味しかったです
- まき初めて豚ひき肉で作ってみました。とても簡単でした。ナツメグ初めて使いました。 なくても美味しいかな?って思いました。 豚ひき肉だけだとちょっと固くなる感じですね。加熱しすぎには気をつけましょう!
リゾットに合わせるスープ
ふんわり華やか♪
じゃがいもと卵のコンソメスープ4.5
(
6件)じゃがいも、玉ねぎ、卵が具材のコンソメスープを作ります。ほっくりとしたじゃがいもと、甘みのある玉ねぎ、卵が優しい味わいでほっと落ち着く一品です。ふんわりと広がる卵が華やかで、食卓がパッと明るくなります。
調理時間
約10分
カロリー
104kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 じゃがいも 玉ねぎ 水 コンソメ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out優しい味でした!家族には塩気が足りなかったようなので後から足してもらいました。 卵は2個使いました。
レンジで作る♪
ズッキーニとベーコンのチーズスープ4.4
(
11件)マグカップの中で作ってレンジで加熱するだけ!忙しい時にぴったりのお手軽スープレシピをご紹介します。小腹がすいたときの夜食にもオススメです♪
調理時間
約10分
カロリー
160kcal
費用目安
100円前後
ベーコン ズッキーニ 黒こしょう 粉チーズ 牛乳 塩 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちすごく簡単だし、味付けも美味しい、とても幸せ気分で飲み干しました!!
- モーリス大好評でした。
ミキサーなしでできる!
かぼちゃのポタージュ4.5
(
41件)かぼちゃをしっかり蒸してやわらかくすることで、ミキサーを使わなくてもなめらかなポタージュスープができます♪お好みで少し生クリームを加えるとコクが増し、よりおいしく召し上がれます。
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
200円前後
かぼちゃ[種とわたなし] 牛乳 塩 コンソメ 有塩バター パセリ(刻み) クルトン
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろすけ料理工程が単純で作りやすかったです。 私は煮詰めすぎてドロドロになっちゃいましたので、作る際は煮詰めすぎにご注意です。
- ブラウニーミキサーなしでも美味しくできました。また作ります。
- れあそんちょっと底に重いのが溜まるけど簡単にできるのでOKです
- そよかぜ上手く潰せなくてちょっと粗めになっちゃったけど、美味しかったです😊❤️
しっかり食べ応え!
マカロニの野菜スープ4.3
(
55件)野菜たっぷりのスープにマカロニを加えた、ボリュームのある食べるスープです。作りやすい材料で手軽に作れます。朝ごはんや軽食、夜食にもぴったり!野菜はお好みのもので作れます♪
調理時間
約15分
カロリー
186kcal
費用目安
100円前後
マカロニ ソーセージ キャベツ にんじん 玉ねぎ 水 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんごマカロニを入れることでボリュームが増して良かったです。 コンソメ味も美味しかったです。
- Jena野菜トロトロで美味しかったです! ただ、作ってから食べるまでに時間があくと私のようにマカロニが膨張して汁がなくなるので、すぐ食べれない時はマカロニは直前まで入れない方がいいです。
- 章ちゃん野菜、魚肉ソーセージを多めに入れたためマカロニはいれなかったです。でも野菜、魚肉ソーセージが少なくなったらマカロニを入れます。それから簡単でつくりやすかったです。
- ゆんマカロニは茹ですぎると潰れてしまうので、火にかける時間を気をつけた方がいいか、別ゆでの方がいいかも。
ほっと落ち着く♪
セロリと卵のコンソメスープ4.6
(
12件)セロリと卵が具材のシンプルなコンソメスープを作ります。セロリの爽やかな香りとふんわりと広がる卵の優しい味わいが合わさり、一口飲めばほっと落ち着く一品です。パパッと作れるので朝食にいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
57kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 セロリ[葉付き] コンソメ 塩 こしょう 水 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこ2匹セロリ消費に。シンプルな味わい、とにかく簡単ですぐできました!
- Aleksa♡さっぱりで美味しいですけど、セロリの皮の剥き方が分からなくて大変でした💦
- koala cat一歳児の食事用に、人参、しいたけも入れて作りました。パクパク食べてくれました。セロリが加熱することでまろやかになっておいしかったです。
- CocoBennieセロリを美味しくたくさん摂れるスープ、美味しくいただきました。 たまごをふわっとさせる術については練習します!それ以外は簡単に作れました!