豚ひき肉100%!
肉汁たっぷりポークハンバーグ
調理時間
約20分
カロリー
437kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豚ひき肉で作るハンバーグレシピをご紹介!肉の旨味が肉汁と共にたっぷり溶け出し、しっとりジューシーな一品です。食べ応え抜群で、もりもり食べたい時におすすめなので、ぜひお試しください♪
材料 【2人分】
手順
1
ボウルに牛乳、パン粉を入れてなじませる。豚ひき肉、塩、こしょう、ナツメグを加えて粘りが出るまでしっかりと混ぜる。2等分にし、空気を抜きながら小判形にととのえる(たね)。
2
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、たねを並べて焼き色がつくまで2分ほど焼く。上下を返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で7〜8分蒸し焼きにして取り出す(ハンバーグ)。
3
2のフライパンに☆を入れて中火で熱し、ゆっくり混ぜながら表面がふつふつするまで30秒ほど煮詰める(ソース)。
4
ハンバーグを器に盛り、ソースをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 玉ねぎ半分きざんでいれました、 つなぎに卵もいれました。ふっくらできました‼️
ソース・アメリケーヌ
豚ひき肉100%で、作るハンバーグは初めてだと思います。たねに入れる食材は最小限ですが、何より自分が昔からいつもハンバーグには、必ず入れるナツメグが、入っていることが嬉しいです。おいしいに決まっていることです。まき
初めて豚ひき肉で作ってみました。とても簡単でした。ナツメグ初めて使いました。 なくても美味しいかな?って思いました。 豚ひき肉だけだとちょっと固くなる感じですね。加熱しすぎには気をつけましょう!るみ
弱火で7,8分ですが火が強かったせいか、5分くらい経って裏返すとこげていたので火を止めました。中まで火は通っていました。美味しかったです。玉ねぎと玉子は入れませんでした。 リピというより、ソースの作り方、覚えて、自分のものにして、レシピを毎回見なくても作れるようにしたいです。ソースの味つけこうやるんだ!と大変参考になりました。
もっと見る
フタリノママ