マヨネーズを使って!
サーモンフライ
こんがりきつね色が食欲をそそるサーモンフライのご紹介です!衣はマヨネーズを使うことでバッター液いらず!簡単でお手軽にフライができます!お好みでレモンを絞ってお召し上がりください♪
- 調理時間 約20分
カロリー
574kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
サーモンは大きめの一口大に切り、塩こしょうをふる。
2.
ボウルにサーモン、マヨネーズを入れて混ぜる。
3.
2のサーモンにパン粉を全体につける。
4.
鍋にサラダ油を底から2cm程入れて180℃まで熱し、3を入れて両面がきつね色になるまで2分程揚げる。
TIPS
お好みでレモンを絞ってお召し上がりください♪
よくある質問
- Q
サーモンは鮭の切り身などでも代用可能でしょうか?
Aはい。生鮭はそのまま代用できますが、骨がある場合は取り除いてください。塩鮭の場合は甘口を使用しましょう。その場合、塩気があるので塩をふらずにお作りください。
- Q
サーモン以外のフライもこの方法で作れますか?
Aはい。たらやアジ、メカジキなどでもお作りいただけます。 作る際は食べやすい大きさに切ってからマヨネーズをぬり、パン粉をつけましょう!
- Q
揚げ焼きで作ることはできますか?
A可能です。 その場合は火が通りやすいよう、サーモンは1/2程度の薄さに切り、大さじ4~5ほどのサラダ油で揚げ焼きにしてください。
レビュー
(15件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- けこさいマヨネーズで衣つけることでひと手間省けます!
- ちべすな味は私個人はとても好きな味でした! 旦那は重い…と言っていました。 マヨネーズで衣をつけるので簡単なのですが、焼く際に衣が取れやすいです。 残念な見た目になった部分がちょこちょこありました。
- みーマヨネーズが多かったのか、油はねが凄かったです。火傷に注意です。
- しろくまちょー簡単でおいしかった。お弁当に。