柔らかくてジューシー!
基本のチキンのトマト煮
調理時間
約30分
カロリー
388kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
しっかり煮込んで旨味がたっぷりな基本のチキンのトマト煮をご紹介♪ごろっと大きめの鶏肉に、トマトの酸味とにんにくの香りが相性抜群です♪トマト缶を使って簡単に、じっくり煮ることでトマトの酸味を抑えることができます♪
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。しめじは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。にんにくはみじん切りにする。
2
鶏肉は食べやすい大きさに切る。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
3
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら鶏肉を加えて焼き色がつくまで焼き、裏返して同様に焼く。
4
3に玉ねぎ、しめじを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火で10分煮る。
ポイント
ホールトマトが大きい場合は、事前にフォークでつぶし、使用してください。
5
器に盛り、パセリをちらす。
よくある質問
- Q
手羽先でもできますか?
A手羽先や手羽元でもおいしくお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 言うまでもなくですが、時短するならカットトマト缶で、2人分だと作りにくいので4人分で作るのがおすすめです トマト缶は1缶コンソメはキューブ1個で作れて楽です(水は空いたトマト缶で入れると余す所なく使い切れます) 煮込みでローレル(ローリエ)を入れるのもおすすめです お好みで粉チーズかピザ用チーズは定番です
みんみん
簡単に出来ました! すごく美味しかったです♡ハル
ごはんのおかずになるような濃い味付けにしたかったので、鶏肉を炒める時はにんにく多めでバターも加えました。 玉ねぎなどは倍量、鶏肉は皮付きで750グラム、トマト缶は2つ。 酸味が強いトマト缶だったので、コンソメを多くしてクミンとローリエを加えました。 すごくおいしかった! ベースのレシピがおいしいので、アレンジしやすいのがお気に入りです。 また作ります!!さきぞう
美味しくて手軽で何度もリピートしています。 トマト缶は1缶まるまる使って水は入れていません。 仕上げにチーズやイタリアンハーブミックスをかけると尚美味しいです。
もっと見る
「鶏もも肉」の基本
「その他の肉料理」の基本
関連記事
もっと見る
mist