DELISH KITCHEN

人気のもやしレシピ30選

作成日: 2022/11/01

もやしを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで30レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。

目次

  1. もやしを使ったおかずレシピ【炒め物】
    1. さっと炒めて簡単!豚こまともやしのオイスター炒め
    2. シャキシャキ食感が絶品♪もやしのチンジャオロースー
    3. 炒めるだけ!もやしと豚肉のキムチ炒め
    4. レンジで簡単!豚バラもやしの重ね蒸し
    5. お箸がすすむ♪鶏肉ともやしの甘辛ごま炒め
    6. 簡単!やみつきの味♪鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め
    7. さっと炒めて簡単♪牛肉ともやしの塩だれ炒め
    8. ご飯のおともに!牛肉とニラのガーリック炒め
    9. パパっとヘルシー料理!豆腐ともやしのツナチャンプルー
    10. 卵がふわふわ♪ニラ玉もやし炒め
  2. もやしを使ったおかずレシピ【炒め物以外】
    1. ボリューム満点!オムもやし
    2. カリッと香ばしい♪もやしとニラのチーズチヂミ
    3. 節約おかず!厚揚げのもやしあんかけ
    4. おつまみにもピッタリ♪肉味噌もやし
    5. とろたま!シャキシャキ!もやしの卵あんかけ
  3. もやしを使った副菜レシピ
    1. 5分でできる!もやしのおかかあえ
    2. シャキシャキ食感♪ツナの中華風無限もやし
    3. レンジでささっと一品!もやしの彩りナムル
    4. さっと和えて簡単♪味付け豆もやし
    5. やみつき副菜♪もやしときゅうりのナムル
    6. シャキシャキ止まらない♪もやしのマヨポン酢サラダ
    7. 簡単に作れる♪ピリ辛もやしユッケ
    8. 辛くてくせになる!激辛もやしナムル
    9. さっと1品!もやしとザーサイの和え物
    10. メイン食材は1つ!もやしだけ佃煮
  4. もやしを使った汁物レシピ
    1. パパッと簡単!もやしとわかめの中華スープ
    2. シンプルな味わい♪もやしとわかめの味噌汁
    3. 簡単に作れる!もやしと豆腐の中華スープ
    4. しょうがを効かせて!もやしとわかめのふんわり卵スープ
    5. ホッとする味わい!もやしとベーコンのあっさりコンソメスープ

もやしを使ったおかずレシピ【炒め物】


  • 「豚こまともやしのオイスター炒め」のレシピ動画

    さっと炒めて簡単!
    豚こまともやしのオイスター炒め

    4.3

    (

    343件
    )

    包丁を使わずに、少ない材料でお手軽に作れる一品です。ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもぴったりです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      348kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 卵かけrice
      作る工程を間違えて(☆と★を見間違えてしまい……)、最初の時点で調味料を豚こまに揉み込んでしまいそのまま作りましたが、大変おいしくできました! 簡単で早くて、濃いめの味付けにごはんが進みました。
    • るん
      初心者でも簡単にできました。 四人前で作ったのですが、もやしの量が少し多く感じましたが、完成した時には、調味料と上手く混じり、少ししなっとしていてちょうどいい量になりました。 家族にも美味しいということで褒めてもらえました。
    • アッキー
      フライパン1つで簡単に美味しく作れました。 砂糖だけ小さじ1/2。 その他の調味料は大さじ1。 レシピも覚えてやすいですね。
    • うさぎの耳
      材料費も安いし簡単なので、もう何回も作っています。もやしのシャキシャキと豚コマの柔らかさ、オイスターソースが決め手の一品。ここに山椒を掛けるとまた違った味わいが楽しめます。
  • 「もやしのチンジャオロースー」のレシピ動画

    シャキシャキ食感が絶品♪
    もやしのチンジャオロースー

    4.5

    (

    254件
    )

    たけのこの代わりにもやしを使った家計にやさしいチンジャオロースーです!もやしは火の通りが早いので手早く炒めましょう♪ごはんがすすむ味付けなので今晩のおかずにいかがでしょうか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚切り落とし肉 ピーマン もやし ごま油 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが おろしにんにく 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • がらっちょ
      簡単に青椒肉絲ができてびっくり!! 今は我が家の定番です✨ 最近は青椒肉絲の素は買ってません😊
    • Rina
      めちゃくちゃおいしい!びっくりした
    • 亜矢虎
      たまたま豚肉を切らしていたから、鶏モモ肉で代用。全然問題なし。安くて手に入りやすい食材。大体ウチにある調味料。で野菜と肉が食べられて満足。もやしだけどちゃんと青椒肉絲だった。中々美味しかったし、すぐリピしました。丼にしてもバッチリです。
    • こう
      豆板醤を入れてピリ辛にしてみました。美味しかったです! モヤシとピーマンなので安くて良いですね。
  • 「もやしと豚肉のキムチ炒め」のレシピ動画

    炒めるだけ!
    もやしと豚肉のキムチ炒め

    4.4

    (

    237件
    )

    野菜もお肉も切らずに作れる簡単炒めるだけのおかずをご紹介!切る手間が省けるので忙しい時でも簡単に作れる!ごはんによく合います♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      245kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 もやし キムチ ごま油 しょうゆ 塩こしょう 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • MASAO
      分量はちょっと違いますが、簡単に美味しく出来ました❗ 仕事で遅い時にささっと作れて有難いです💨 また作ります😊
    • ぽんぬふ
      男一人暮らしでも簡単にできました!納豆パックが余っていたので、レシピのしょうゆの代わりに納豆のタレとからしを加えて炒めました。ごはんにとても合って美味しかったです!
    • うめこ
      玉ねぎも入れてみましたが、ご飯が進みました(*´꒳`*) 簡単で、普通の豚キムチよりコクがあって美味しいです♪
    • み―
      キムチおおめに150gもやしを1/2にしてご飯がすすむ一品リピ決定です! マジウマです!!
  • 「豚バラもやしの重ね蒸し」のレシピ動画

    レンジで簡単!
    豚バラもやしの重ね蒸し

    4.5

    (

    111件
    )

    重ねてレンジで加熱するだけの簡単おかずをご紹介!もやしと豚肉から出た蒸し汁はポン酢をかけることで最後まで楽しめます♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      346kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラしゃぶしゃぶ肉 もやし 酒 塩こしょう ポン酢しょうゆ ごま油 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 華うさぎ
      重ねた豚肉がくっついちゃってちょっと食べづらかったかな⤵でもさっぱり美味しい、簡単ヘルシーで満腹感がある一品です。
    • yukimuke
      2人分、出来たら混ぜて半分づつに盛りました❗あっさり❗だけどガッツリ御飯進みます✌️
    • Yazu
      家族4人 肉400g弱 もやし2袋で作りましたら丁度よかったです。レンジの時間もレシピどおりにしたら美味しくできました。
    • めぐたん
      簡単!美味しい!安い!言うことなし☺️
  • 「鶏肉ともやしの甘辛ごま炒め」のレシピ動画

    お箸がすすむ♪
    鶏肉ともやしの甘辛ごま炒め

    4.4

    (

    119件
    )

    少ない材料で簡単に作れるおかずレシピをご紹介!ごまの風味がポイント♪甘辛いたれが、ごはんのおかずにぴったりの一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      364kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏もも肉 もやし 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もにょ
      節約時のレシピにぴったり!!大満足のボリュームおかずでした。味付けもしっかりしていてご飯がすすみます。いつもはもやしを残す旦那がもやしまでペロリと完食しました。また作ります。
    • こうのさん。
      味は美味しいし、簡単だし、もやしのお陰でかさ増しができてお腹いっぱいになるレシピです(^-^) ネギでなく細切りにした紫蘇をかけても美味しかったです♪
    • くろ
      簡単にぱぱっと作れます。 鶏肉の量に合わせて調味料を少し調整していますがざっくりでも美味しくできます☺
    • よしを
      簡単でおいしい‼️ 材料も少ないからすぐできる✌️ 子ども達もよく食べてました😁 もやしの水分出ると煮物みたくなるから、ささっと炒めないとだな🤔
  • 「鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め」のレシピ動画

    簡単!やみつきの味♪
    鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め

    4.5

    (

    175件
    )

    鶏むね肉は片栗粉をまぶしてから炒めることで、しっとりとした味わいに仕上げてレバニラ風の味わいをしっかりとからめます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      325kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏むね肉[皮なし] もやし ニラ 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 おろしにんにく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こうのさん。
      もやしとニラを先に炒め、一旦取り出し最後にまた加える事で、シャキシャキ感が残ります! 面倒臭がりなので鶏肉を炒めた後に足したら、ベチャッとなりました(笑) 順番通り進めることをオススメします!!(笑)
    • Gさん
      玉ねぎ先炒め、もやし、ニラ炒め取り出してやりました。肉も柔らかく、美味しい。リピ決定 写真は玉ねぎ無しで、1人前版
    • りょん
      もやしにニラ、鶏胸肉となんとリーズナブルな素材。なのにとーっても美味しくてボリュームたっぷり!胸肉も片栗粉のおかげでパサパサ感なくジューシーでした。
    • こおちゃん
      家計に優しい、鶏むね肉ともやしを使ったレシピを検索してたどり着きました。ニラは庭で取れたものを使いました。 驚くほどむね肉が柔らかくなってお味もよく、ご飯が進む、進む😁おかわり必須ですよ。お酒もあいます。 家族もペロリと平らげてしまい、写メが撮れないほど😅 「我が家の定番にしてや」と言われてリピ決定🤣 レバーが苦手な人はコスパが良くて簡単なので、これオススメです! 簡単な嬉しいレシピをありがとうございました✨
  • 「牛肉ともやしの塩だれ炒め」のレシピ動画

    さっと炒めて簡単♪
    牛肉ともやしの塩だれ炒め

    4.2

    (

    20件
    )

    にんにく風味のきいた塩だれが食欲をそそります。ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもぴったり♪ボリューム満点の一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      322kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛切り落とし肉 もやし 塩こしょう 細ねぎ(刻み) ごま油 酒 塩 こしょう おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • pomme56
      簡単でした!
    • つな
      塩コショウの加減を間違えて塩辛くなってしまったけど、おいしかったです。
    • 10swee
      沖縄炊き込みご飯と合う
    • こりゃす
      好評でした!牛肉が少し多め(250g)だったので玉ねぎ半分とピーマン小2つ追加。きのこ類も合いそう。もやしは炒めすぎないでシャキシャキ感を残す方がボリュームもあって良きです。部分的にちょい白い所残ってるかな?くらいで火を止めると予熱でちょうど良くなる感じ。
  • 「牛肉とニラのガーリック炒め」のレシピ動画

    ご飯のおともに!
    牛肉とニラのガーリック炒め

    4.4

    (

    87件
    )

    牛肉とにんにくでがっつり食べたい時におすすめのレシピです。ニラともやしでボリューム満点!ご飯のおかずにぴったりな1品です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      248kcal

    • 費用目安

      500前後

    牛切り落とし肉 ニラ もやし にんにく 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にんじんいれた! おいしくできた
    • Peco
      簡単なのにとても美味しく作れました。4歳の息子が美味しい!美味しい!とおかわりしてくれました。
    • こうのさん。
      スタミナもつくし、暑い時期や頑張りたい時にピッタリだと思います! 豚肉、鶏肉でも美味しく出来ました(^^)
    • mikan
      簡単で美味しい!
  • 「豆腐ともやしのツナチャンプルー」のレシピ動画

    パパっとヘルシー料理!
    豆腐ともやしのツナチャンプルー

    4.5

    (

    45件
    )

    豆腐を炒り豆腐にして食べやすく、野菜たっぷり入った炒め物です♪ 具だくさんで満腹になれるおかずです! 大皿料理にして今晩のおかずにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      427kcal

    • 費用目安

      300前後

    卵 木綿豆腐 もやし ツナ缶 めんつゆ(3倍濃縮) 塩こしょう ごま油 かつお節 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Gさん
      簡単!お腹膨れて満足
    • ジラフ
      豆腐を消費するメニューを探していてチョイス。炒めればいいだけで失敗する要素がなく簡単!重いかなーと思ったけどモリモリ食べれる。 しょっぱいもの好きなので、次はちょっとだけ麺つゆ増量して作る。
    • もち
      カロリーはやや高めに感じるもヘルシー素材に変えたりして食べました!簡単だしお財布にも優しい1品でした!鰹節が良い味出してます✨
    • しーしー
      炒めるだけで、とっても簡単に作れました。私は今回にんじんを追加して作りましたが、今度は他の野菜も入れて挑戦してみます。
  • 「ニラ玉もやし炒め」のレシピ動画

    卵がふわふわ♪
    ニラ玉もやし炒め

    4.2

    (

    185件
    )

    ごま油の風味が食欲を掻き立てる、ご飯が進む人気おかずの紹介です。さっと炒めてシャキシャキなもやしの食感をおいしく味わいましょう♪忙しいときにもパパッと作れるお手軽さ。忙しい時のメイン主菜にぜひお試しください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      159kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 もやし ニラ ごま油 塩 しょうゆ 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      難しい工程はありません 切って溶いて炒めて加えるだけ 炒めすぎに注意くらいです しょうゆをオイスターソースにするとおいしさがパワーアップできます
    • mokoko
      簡単美味しい☆
    • 黒林檎
      間違い無い組合せで美味しいです。 塩コショウ・しょう油は適当で大丈夫(^^)v 肉の入ってない炒め物が欲しい時に重宝します。
    • しょうちゃん
      簡単なのにうまいです!! 塩は少し多めにしました。

もやしを使ったおかずレシピ【炒め物以外】


  • 「オムもやし」のレシピ動画

    ボリューム満点!
    オムもやし

    4.5

    (

    285件
    )

    お好み焼きソースが食欲をそそる、簡単でボリューミーな節約料理をご紹介します!たっぷりの豚肉ともやしを卵で包んだら、食べ応え抜群のオムレツの完成です。もやし以外にも、冷蔵庫の残り野菜をどんどん使ってみましょう♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      463kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚バラ薄切り肉 もやし 卵 塩 しょうゆ 塩こしょう サラダ油 お好み焼きソース マヨネーズ 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひろぱんまん
      冷蔵庫にある物で出来て美味しかったです。ちなみにしめじ、玉ねぎ、人参、牛肉、もやしで作りました。また作ります。
    • ひの
      簡単で美味しかったです♪
    • るんるん2wan
      ひき肉を使ってみました。 とても美味しかったです! 見た目にもボリュームがあり、おつまみにも最高でした。 次回はエビを入れてみようと思います。
    • こうき
      おいしい! 個人的には卵3個の方が包みやすいしボリュームアップでいい感じです!
  • 「もやしとニラのチーズチヂミ」のレシピ動画

    カリッと香ばしい♪
    もやしとニラのチーズチヂミ

    4.1

    (

    34件
    )

    食感のあるもやしとニラ、こんがりと焼けたチーズがやみつきになるチヂミを作ります♪もっちりとした生地とたっぷりと入れたもやしとニラで、食べ応え十分な一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      175kcal

    • 費用目安

      300前後

    もやし ニラ ピザ用チーズ ごま油 卵 薄力粉 水 酢 砂糖 しょうゆ 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • MiCHi
      初めて作ったにしては好評でした!
    • Mii chan
      手順通りにやりましたがチーズだけ固まって 具が固まらずバラバラになってしまいました...。 なんとかひっくり返して押しながら焼きましたが結局チーズと具が離れてしまい1つになりませんでした...。 チーズ焼きともやしとニラの料理になってしまいました...😅
    • かおりちゃん
      レビューにチーズと具がバラバラになった。とありましたが、生地が少ないのでは?卵2個で小麦粉大さじ4=40グラム、水大さじ2ではバラバラになるのもわかります。卵2個なら小麦粉は100グラム、水も100(混ぜながら見て)後もやしは粗く刻む、ちりめんじゃこ入れてもいいかも👍🏻
    • Umbrella
      オススメのレシピです! 豚肉を入れても尚良くなりましたよ♬ 無くてもかなり美味しいです
  • 「厚揚げのもやしあんかけ」のレシピ動画

    節約おかず!
    厚揚げのもやしあんかけ

    4.0

    (

    123件
    )

    もやし1袋使い切りレシピ!お財布にやさしい食材を使って作るおかずのご紹介♪あっさりとした味で、献立の副菜としてもおすすめの一品です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      374kcal

    • 費用目安

      200前後

    厚揚げ 豚ひき肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ おろしにんにく 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さゆ
      にんにくは入れずに作りました。 味が薄く感じたので、少し顆粒和風だしを入れました。 さっぱりして美味しかったです。 厚揚げの量のわりにもやしが少し多いと思います。 半分にしましたが、それでも山盛りでした。
    • れい
      もやしから水分がかなり出るので、水は100ccくらいでもいいと思います。 それでも皆さん仰る通り味がかなり薄めだったので、ストレートの麺つゆを適量足しました。または厚揚げを照り焼き風味にして味をつけてからあんをかけてもいいかも。
    • いか
      豚ミンチがなく鶏ミンチを代用しました。 ニンニクが効いていて美味しかったです! 我が家はいつも餡が残るので水は少なめにして餡をつくりました。
    • じゃんけんぽん
      細ねぎがなかったので省きました。 簡単で材料費も安く美味しかったです。 食べ盛りの子どもも大満足。大皿に盛りました。 美味しかったので リピします。
  • 「肉味噌もやし」のレシピ動画

    おつまみにもピッタリ♪
    肉味噌もやし

    4.5

    (

    26件
    )

    しょうがとにんにくの香りが効いた、 肉味噌好きには嬉しい一品♪ 余ったもやしもこれで消費!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      317kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉 もやし にんにく しょうが ごま油 しょうゆ みそ みりん 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • クローバー
      急に家族から夕飯がいると言われ、家にある食材で検索したら出てきました。もやしはチンせず炒めました。シャキッとして美味しかったと高評価でした。
    • 他の方のレビューを参考にさせてもらい、レンジじゃなく炒めました。それでも簡単でした。ご飯の上に乗っけて出したら主人にまた作ってと言われました。
    • ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀
      もやし/カット野菜に変更 にんにく/桃屋のきざみにんにくを小さじ1に変更 しょうが/チューブのものを小さじ1に変更 しょうゆ/大さじ1に変更 細ねぎ/なし 炒め合わせました。 旦那がごはんに乗っけて黙々と食べてくれました。
    • あかり
      フライパンでもやしを炒めて作りました。簡単で美味しい!
  • 「もやしの卵あんかけ」のレシピ動画

    とろたま!シャキシャキ!
    もやしの卵あんかけ

    4.1

    (

    129件
    )

    ごま油が効いて風味豊かな仕上がりのもやしの卵あんかけをご紹介します。もやしのシャキシャキとした食感と卵のとろとろの組み合わせでくせになる味わいが人気の秘訣♪もやしをたくさん食べられる料理です。チーズやマヨネーズを加えてたりなど、味の変化も楽しんでください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      334kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 もやし 細ねぎ(刻み) ごま油 酒 砂糖 しょうゆ こしょう 中華顆粒だし 片栗粉 ごま油 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • せなパパ
      天津丼みてぇにしてくっだらうめぇ! ただ、このレシピだば塩っけが薄いな…あんかけのしょうゆ大さじ1.5くらいでわんどはちょうどいい塩梅だべな
    • mame
      我が家メモ☆個人的メモのため注意⚠️ ・旦那のリクエストにより塩ダレつくることに。 ・でも、うまくいかない。 ・簡単なレシピなのに旦那のせいで頭使う。
    • ルナ姫
      もやしと一緒に椎茸も入れてみました。お昼にぱっと出来て使えるレシピだと思いました。優しい味で美味しかった❗
    • LUCA
      あんをポン酢とみりんで簡単にアレンジしました(*^^*)カニかまも入れて美味しく出来ました!

もやしを使った副菜レシピ


  • 「もやしのおかかあえ」のレシピ動画

    5分でできる!
    もやしのおかかあえ

    4.1

    (

    357件
    )

    使いやすく、節約、時短にもなるもやしを使った即席のあえものです。もやしをレンジで加熱し、調味料と混ぜるだけ!夕飯のおかず、おつまみにパパっと作れる便利な一品です♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      26kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし ポン酢しょうゆ 鶏ガラスープの素 かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かなお
      あっという間に出来てとても簡単でした‼️ パサつきがある時はごま油を少しかけると風味もよく仕上がります🎵
    • かすみん
      鶏ガラスープを少し多めにして、ごま油、白すりごまをプラスしたら美味しくできました。
    • ゆさこ
      おいしかったです。もう一品ほしい時にすぐできるのでうれしいです。
    • タラリラりん
      簡単に出来て美味しかったです。
  • 「ツナの中華風無限もやし」のレシピ動画

    シャキシャキ食感♪
    ツナの中華風無限もやし

    4.3

    (

    193件
    )

    ツナの旨味が中華風の味付けともやしによく合います。電子レンジで簡単に作れるので、もう一品欲しい時にもおすすめです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      92kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[水煮] もやし 塩 ごま油 鶏ガラスープの素 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ねこざめ
      もやし一袋、軽く食べられてしまいました♪
    • さいたぬう
      これにプラスで白ごまと味のり加えました。簡単に作れて美味しかったです!
    • nukazukemama
      今夜は簡単冷凍餃子のメインの付け合わせに食卓へ💡 残りはお弁当のおかずに…
    • じゅんかっか
      チョレギサラダをイメージして、のりをいれてみました☆気分で醤油を足したりしています。おいしい。ありとあらゆる野菜に合うから、体で覚えて損はない味付け!
  • 「もやしの彩りナムル」のレシピ動画

    レンジでささっと一品!
    もやしの彩りナムル

    4.3

    (

    294件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ナムルとは、野菜などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。食卓に彩りが足りない…そんな時の献立におすすめ! 野菜をレンジでチンして、さっと和えるだけの手軽な一品です。ほかのお好みの野菜(小松菜、大根、きゅうり、水煮ぜんまい、きのこ、豆苗、キャベツ、アボカド、なすなど)に代えるのもおすすめ。水気の多い野菜は調味料を加える前にしっかり絞ると、水っぽくならずにおいしくいただけます。どんぶりご飯の上にのせてコチジャンを添えれば、ビビンバになりますよ♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      99kcal

    • 費用目安

      100前後

    ほうれん草 にんじん もやし おろししょうが おろしにんにく しょうゆ ごま油 砂糖 鶏ガラスープの素 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆうこ
      電子レンジでできるので、他の料理と並行して一品増やせるのですごくありがたいです!たっぷり野菜も取れてがっつり中華の副菜にぴったりだと思いました。
    • るん
      レシピ通りですと味がかなり濃くなったので、薄めが好きな方は分量を半分くらいにされた方がいいとおもいました。
    • はは
      レンジで簡単にできるので助かります。 他の方のレビューを見て醤油を大さじ1、鶏がらスープを少し多めにしました。
    • A
      ほうれん草と人参50gずつ、もやし1/2袋で。お醤油のみ小さじ1に減らしました。副菜にぴったりな味付けと量になりました◎ 追記:もやし一袋分だと小鉢で3人前はとれます。このときのお醤油は小さじ2にしました。また、生姜やにんにくの辛みが出てしまうので、具材が熱いうちにパパッと和えることをおすすめします。
  • 「味付け豆もやし」のレシピ動画

    さっと和えて簡単♪
    味付け豆もやし

    4.4

    (

    75件
    )

    「ナムル以外の豆もやしレシピを知りたい!」という方におすすめの人気レシピをご紹介します。にんにくやごま油の香りで食欲アップにも♪おつまみや副菜にはもちろん、こってりとした料理の箸休めにも大活躍です。シンプルで手軽に作れるので、レシピを覚えて色々な料理のシーンで活用してみてください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      100前後

    豆もやし 砂糖 酢 しょうゆ おろしにんにく 鶏ガラスープの素 白いりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おから
      ひげを取るのが面倒なのでそのままですが、簡単で美味しいので、一人でほぼもやし一袋食べ切りました。またリピします
    • pachiko
      私はひげが気にならないので取る工程を省いて、耐熱容器のみで作ってます。洗い物が殆ど出ないので5点にしてます。
    • Hiroco
      もやしは茹でずにレンチンで時短♪ 家にある調味料で簡単に作れて美味しかったです!
    • SARA
      韓国人のヨンボクは星1つもあげたくないって。こんなの韓国人に食べさせたら腐ってるって思うって。酢を入れたのが間違いらしい。 ヨンボクの口に合うものがなかなかない。
  • 「もやしときゅうりのナムル」のレシピ動画

    やみつき副菜♪
    もやしときゅうりのナムル

    4.3

    (

    1140件
    )

    ナムルとは野菜や山菜などを茹でて味付けした朝鮮半島の家庭料理の一つです。今回はシャキシャキしたもやしときゅうりを使った簡単やみつき副菜をご紹介します。ごま油の風味と、酢をきかせてさっぱりとした美味しさが人気の秘訣♪鶏ガラスープの素を使わず、基本の調味料で作れます。あと一品ほしい時やおつまみにおすすめの一品!お好みで豆板醤やラー油を加え、ピリ辛にしても美味しいですよ。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      88kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし きゅうり 白いりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ほちる(お料理にハマった小5)
      簡単!旨い! 本当に10分でも出来ます! 味が少し薄かったので、 他の方のレビューを参考にして、 おろしにんにくと鶏がらスープの素 を入れたら、丁度良くなりました。(味変) 牛肉とニラのガーリック炒めと一緒にいただきました。 リピ確定!
    • マルブレ
      ニンニク少し追加しました。 ガラスープ追加で入れてる方いますが、私は、これで十分味ついてたので、入れませんでした。 ただ、タレが少し多かったので(水気ガンガンに絞ったので)具材を少し増やしたいところです。 ちょうどいい酸味で、とてもおいしかったです‼️
    • さゆり
      簡単で美味しくて何回もリピしてます! もやしを倍(一袋)使って調味料はレシピ通りでちょうど良かったです。
    • ide nori
      レシピ通りに作って、ナニカ味が足りない??と思い、ハムと鶏がらスープを加えました。まだナニカ…、と思いレビューを見て、ニンニクチューブを足しました。美味しくできました^_^
  • 「もやしのマヨポン酢サラダ」のレシピ動画

    シャキシャキ止まらない♪
    もやしのマヨポン酢サラダ

    4.1

    (

    115件
    )

    ごま油の香りが食欲をそそり、お箸が止まらなくなるおいしさです!もやしは熱湯をかけて歯ざわりを残しつつ、臭みを取りましょう。かにかまぼこの旨味も加わり、お酒のおつまみにもおすすめです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      95kcal

    • 費用目安

      200前後

    もやし かにかまぼこ マヨネーズ ポン酢しょうゆ 塩こしょう ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のん
      簡単で美味しかったです♪もやしは面倒だったので電子レンジで3分加熱しました。
    • ひろき
      簡単ですごく作りやすいです。 カニカマなかったんでツナ缶いれても美味しかったです。
    • はな
      冷凍したモヤシで作ったためモヤシのシャキシャキ感がないのと見た目もよくないのでコーンで誤魔化しました。最後に粗挽きコショウを振りかけましたが、美味しく頂きました。
    • かおちゃん
      もやしがシャキシャキで、マヨポン酢がよく絡んで美味しかったです!
  • 「ピリ辛もやしユッケ」のレシピ動画

    簡単に作れる♪
    ピリ辛もやしユッケ

    4.1

    (

    247件
    )

    ピリ辛の味付けに、とろっとまろやかな卵黄が相性抜群です!副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      92kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし きゅうり 卵黄 白いりごま しょうゆ コチュジャン ごま油 おろしにんにく おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みかっち
      簡単だけど…パンチが足りなかったので韓国ノリをかけました♬
    • ミトン
      簡単に出来ました〜 もやしの水切りめちゃくちゃ大事だと思います! 味が少し薄くなっちゃいました、、、 卵黄と合わせるとすごく美味しかったです😋
    • ゆゆか
      もやしの水気が多かったのか、味が薄くなってしまったので、もう少し長めにチンして、しんなりさせてから、濃い目に味付けしたらいいかも。
    • ちゃん
      レビューを見て水切りをしっかりしました!とやしだけではなくきゅうりも!どちらもキッチンペーパーでぎゅっとすると味が薄くなることなく美味しくいただきました!
  • 「激辛もやしナムル」のレシピ動画

    辛くてくせになる!
    激辛もやしナムル

    4.4

    (

    140件
    )

    焼肉屋さんで出てくるような激辛もやしナムルのご紹介です!豆板醤と一味唐辛子をしっかり効かせた味付けがやみつきの一品。サッと出したい小鉢やお酒のおつまみとしてもぴったり♪お好みで辛さも調整できます。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      103kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし 細ねぎ 白いりごま 塩 こしょう 豆板醤 一味唐辛子 鶏ガラスープの素 おろしにんにく ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うさぎ
      美味しい!ピリ辛がいいですね!!やみつきになります。ラーメンのお供に✨
    • チェン
      軽く水を切るのではなく、ぎゅーと本気で脱水すると味がボケにくく、次の日も美味しいよ。 辛いのが苦手なら、豆板醤の量を減らした分、味噌を入れてみて
    • いろはす
      めちゃくちゃ美味しいです。1週間に1回くらいの頻度で作ってます。家族みんな辛いの好きなので、我が家の定番です。 ラーメンや、ビビンバにのせて食べたりもしてます!
    • てり
      美味しかったです。 冷やし中華にものせて食べましたが、こちらも美味しかったです。 母親にもレシピを教えたら好評でした☺️
  • 「もやしとザーサイの和え物」のレシピ動画

    さっと1品!
    もやしとザーサイの和え物

    4.2

    (

    14件
    )

    おつまみにもおすすめ! さっと和えるだけでできる簡単副菜です! これなら急におつまみが必要な時にも作れますよ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      85kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし ザーサイ 細ねぎ(刻み) しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • がーこ
      もやしが半袋ちょっと、封を切った瓶入りの搾菜が残っていたので、作ってみました。あと一品にちょうどいいと思います。
    • ピクミン
      やみつきになります!凄く美味しかったです♪
    • 凛子
      もやしとザーサイだけで和えるより、胡麻が入ると美味しいですね。
    • ヒロちゃん
      ボケた味のザーサイを何とかしたくてこのレシピを参考にしました。ゴマ油の代わりにラー油にしてみましたがボケ味解消にはいまひとつ。もやしをレンチンしたあとに少し塩をまぶせばよかったかも。。今回は最後に塩で味を整えました。
  • 「もやしだけ佃煮」のレシピ動画

    メイン食材は1つ!
    もやしだけ佃煮

    4.0

    (

    27件
    )

    安い食材のもやしを使った手軽に作れるレシピです♪ごはんの上にのせたり、炒めたお肉と合わせてアレンジするのもおすすめです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      51kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし 白いりごま かつお節 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たかゆき
      IHのパワー考えて、レシピでは弱火でってなってたけど弱めの中火で煮てみたらちょうど良かった。 甘辛の味付けがシャキシャキ感の残るもやしと合う。 美味しかった。
    • アキト
      驚くほど水が飛ばなくて、放置してただけですけどめちゃくちゃ時間かかりました… 佃煮というか個人的には、分かってた事とはいえ、煮詰めたすき焼きのもやしって感じですね
    • まゆ
      もやしがあれば作れるし簡単。シャキシャキした食感が好きです。ご飯のお供としてちょっとずつ食べてます。
    • ゆうママ
      レシピ通りの醤油の量ではしょっぱいなと感じました。 次回作る時は醤油を半分の量にし、調整して再チャレンジしたいです。

もやしを使った汁物レシピ


  • 「もやしとわかめの中華スープ」のレシピ動画

    パパッと簡単!
    もやしとわかめの中華スープ

    4.0

    (

    257件
    )

    小腹が空いたとき夜食に、パパッと簡単に作ることができる「もやしとわかめの中華スープ」はいかがでしょうか?仕上げに加えるごま油がおいしさのポイント♪もう一品欲しい時にもぴったりなレシピです!ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      32kcal

    • 費用目安

      50以内

    もやし わかめ(乾燥) 水 ごま油 白いりごま 細ねぎ 酒 しょうゆ 塩こしょう 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      作りたい時にすぐ作れます 物足りないならば溶き卵を入れてもいいかもしれません 傷みやすいので細ねぎ抜きですが、なくても問題はありません
    • はるる
      簡単で優しい味でした。
    • ぷらなの
      濃い味派ではありませんが、レシピ通りだと薄く感じたので調味料(酒、醤油、鶏ガラスープの素)を1.5倍にして作りました。優しい味付けで暖まりました。 もやしが中途半端に余ったときのレシピとして活躍しそうです!
    • のりこ
      鶏ガラがなかったのであごだしにして少しお醤油多めでも美味しかったです
  • 「もやしとわかめの味噌汁」のレシピ動画

    シンプルな味わい♪
    もやしとわかめの味噌汁

    4.2

    (

    121件
    )

    もやしとわかめが具材の味噌汁を作ります。シャキシャキとしたもやしの食感とだし香る味噌汁はシンプルながら飽きのこない味わい♪献立の汁物に悩んだ時にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      43kcal

    • 費用目安

      50以内

    もやし わかめ[乾燥] 和風顆粒だし みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 章ちゃん
      ネギもいれました。
    • ぴんくふぇありー
      いつもは我流でぱぱっと作ってしまいますが、レシピ通りに作ってみました😊美味しかったです❣️
    • たかゆき
      もやしがいい感じの食感になってるのがいい。 しかも簡単に作れる。
    • ちょん
      今回初めて作りました。 簡単で美味しくて家族からも好評でまた作りたいと思いました。
  • 「もやしと豆腐の中華スープ」のレシピ動画

    簡単に作れる!
    もやしと豆腐の中華スープ

    3.8

    (

    7件
    )

    シンプルな味わいのスープレシピ!パパッと作れるので時間がない時にもおすすめの一品です♪ぜひお試しください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      103kcal

    • 費用目安

      100前後

    溶き卵 もやし 木綿豆腐 細ねぎ(刻み) 酒 塩 鶏ガラスープの素 しょうゆ 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 味が薄かったです。
  • 「もやしとわかめのふんわり卵スープ」のレシピ動画

    しょうがを効かせて!
    もやしとわかめのふんわり卵スープ

    4.4

    (

    262件
    )

    片栗粉でとろみをつけることで、卵がきれいにふわっと仕上がります。もやしはさっと火を通し、シャキッとした食感をお楽しみ下さい♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      80kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 もやし わかめ[乾燥] ごま油 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 黒こしょう おろししょうが 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆの
      簡単で美味しかったのでリピートです(*´˘`*) もやしは安いのでよく買うのですが、毎回おなじ使い方で、違うのも食べたいなと思い検索したらスープが出てきたので作ってみました(*´˘`*)
    • ゆきだるま
      忙しいときに包丁を使わずに簡単に作れるし、節約にもなるので助かっています!これからも作りたいです!
    • はぎこ
      とろとろ美味しかったです!
    • みみりん
      生姜が入ってて暖まります☺️
  • 「もやしとベーコンのあっさりコンソメスープ」のレシピ動画

    ホッとする味わい!
    もやしとベーコンのあっさりコンソメスープ

    3.5

    (

    4件
    )

    もやしとベーコンを使った洋風スープレシピ!手軽に作れるので、朝食や昼食におすすめです。あと一品に悩んだときにいかがですか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      45kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし ベーコン コンソメ 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      同じ材料で違うレシピがありましたが、こちらは蓋をして煮込むので、もやしが柔らかくいただけました😊どちらも同じように美味しかったです❣️