
ポテトサラダに合う献立レシピ22選 洋食から和食まで
作成日: 2023/02/01
ポテトサラダと一緒に食べたい献立のレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから汁物まで22レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
ポテトサラダに合う主菜【肉類】
美味しさハズレなし!
ピーマン肉詰め4.6
(
819件)ジューシーなお肉をピーマンにたっぷり詰めてオイスターソースのたれで絡めた人気の甘辛いピーマンの肉詰めをご紹介します。ピーマンが旬な夏はさらに絶品に♪簡単に作れる自家製タレも嬉しいですね。お弁当にも晩ご飯のおかずにもぴったりなピーマン肉詰めを是非作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
303kcal
費用目安
500円前後
合びき肉 ピーマン 玉ねぎ パン粉 牛乳 卵 薄力粉 塩こしょう サラダ油 オイスターソース みりん 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロピーマンの肉詰めは 何度かしていますが、ピーマンと肉が 離れてしまったりしていましたが、こちらのレシピの通り作ると 見た目も上手く仕上がり とても美味しくできました。
- あかさ二回目作りました ピーマンは薄力粉じゃなく片栗粉をまぶすと、タネも外れにくくなり 味付けのタレもとろっとして絡みやすくなりますよ オイスターソースがピーマンの苦味によく合って、とても美味しいです
- こころひっくり返さないので、肉だねの剥がれを防げます! 手間が少ないのも良いですね♪ ひき肉から油が凄いので、油引かずに焼いて、タレを入れる前にキッチンペーパーで油を拭き取ると良いと思います(*^^*) 美味しかったです!
- ひろこ美味しいと、夫が褒めてくれました😌
柔らかくてジューシー!
基本のチキンのトマト煮4.5
(
762件)しっかり煮込んで旨味がたっぷりな基本のチキンのトマト煮をご紹介♪ごろっと大きめの鶏肉に、トマトの酸味とにんにくの香りが相性抜群です♪トマト缶を使って簡単に、じっくり煮ることでトマトの酸味を抑えることができます♪
調理時間
約30分
カロリー
388kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 玉ねぎ しめじ にんにく オリーブオイル 塩こしょう 片栗粉 パセリ(乾燥) 砂糖 塩 コンソメ ホールトマト缶 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist言うまでもなくですが、時短するならカットトマト缶で、2人分だと作りにくいので4人分で作るのがおすすめです トマト缶は1缶コンソメはキューブ1個で作れて楽です(水は空いたトマト缶で入れると余す所なく使い切れます) 煮込みでローレル(ローリエ)を入れるのもおすすめです お好みで粉チーズかピザ用チーズは定番です
- みんみん簡単に出来ました! すごく美味しかったです♡
- 兼業主夫・なすを入れてもおいしい ・きのこは2種類 ・きのこは焼き目をつける ・玉ねぎを炒めるときに軽く塩を ・ローリエ1枚 ・弱火で30分煮込む ・マカロニを入れてグラタンにしてもおいしい
- さきぞう美味しくて手軽で何度もリピートしています。 トマト缶は1缶まるまる使って水は入れていません。 仕上げにチーズやイタリアンハーブミックスをかけると尚美味しいです。
豚ひき肉100%!
肉汁たっぷりポークハンバーグ4.6
(
36件)豚ひき肉で作るハンバーグレシピをご紹介!肉の旨味が肉汁と共にたっぷり溶け出し、しっとりジューシーな一品です。食べ応え抜群で、もりもり食べたい時におすすめなので、ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
437kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 パン粉 牛乳 塩 こしょう ナツメグ サラダ油 ケチャップ ウスターソース 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- フタリノママ玉ねぎ半分きざんでいれました、 つなぎに卵もいれました。ふっくらできました‼️
- ソース・アメリケーヌ豚ひき肉100%で、作るハンバーグは初めてだと思います。たねに入れる食材は最小限ですが、何より自分が昔からいつもハンバーグには、必ず入れるナツメグが、入っていることが嬉しいです。おいしいに決まっていることです。リピート・クッキングしました。今回は玉ねぎのみじん切りも炒めてから冷まして入れました。ハンバーグ作りの定番です。玉ねぎからの自然な甘味がでます。費用があれば生クリーム、卵黄などを入れれば更に美味しいです。小判形のたね焼く時に中央を指で凹ますといいです。ソースは有塩バターを入れることで格段に良くなります。一緒にポークハンバーグサンドも作りました。
- とんかつ玉ねぎみじん切りを追加しました。ソースが少し酸っぱかったので砂糖小さじ1を足したら良い感じに仕上がりました。ナツメグなしで作りましたが美味しかったです
- まき初めて豚ひき肉で作ってみました。とても簡単でした。ナツメグ初めて使いました。 なくても美味しいかな?って思いました。 豚ひき肉だけだとちょっと固くなる感じですね。加熱しすぎには気をつけましょう!
本当に焼くだけ!
鶏むね肉のやわらかステーキ4.5
(
125件)パリッとした皮としっとりとしたお肉がたまらない!鶏むね肉を使った人気の簡単ステーキのご紹介です。ふたをして弱火でじっくりと焼くことで鶏むね肉の美味しさを最大限に引き出します♪シンプルに焼くだけなので、焼いている間にサラダや味噌汁など他の料理を作れるのが嬉しいポイントです。
調理時間
約20分
カロリー
226kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆみちゃん簡単でグーでした‼️
- 肉味噌たろうメモ 鶏胸肉600g加熱時間15分、余熱6分で美味しくできた。フライパンに余った肉汁でキャベツを炒めた。
- こうちん確かに柔らかく出来ました
- めぐ味付けしたら、あとは焼くだけ!ホントに簡単でしっとり柔らかで、美味しかったです!!
ポテトサラダに合う主菜【魚介類】
白身魚でサクサクふわふわ♪
タラのフライ4.6
(
65件)定食の定番♪タラを使った白身魚のフライをご紹介!外はサクサク、中はふんわり食感がたまらない♪タルタルソースをたっぷりつけてお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
501kcal
費用目安
900円前後
タラ[切り身] 塩 こしょう パン粉 サラダ油 卵 薄力粉 水 ゆで卵 玉ねぎ パセリ(刻み) 塩こしょう マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yangpaサクサクふわふわ、とっても美味しかったです♪タルタルソースですが、わたしはレモン汁も少し加えました♪
- ぱちんリピートです♪ おとなも子どもも大満足の一品です。 下味の塩コショウをしっかりすると魚特有の臭みもなく美味しく食べれます。
- babachanタラ(甘口)を使用。指定通り材料・調味料は使いました。衣はサクサク、タラはふあふあとしてとても美味しかったです。タルタルは市販の物を…。すみません
- いっけぇお弁当でのり弁をしようと思って、タラフライをやってみました! タラのフライは初めて作ったのですが、塩こしょうのおかげで臭みも少なく、タルタルソースと合わせてペロッと食べられました😋🍴 父が塩気苦手なので、私は塩少なめでこしょうしっかりにしました。あと、お弁当用なので、タルタルソースの玉ねぎは予めレンチンして、お酢を少々加えておきました。
バターの香り引き立つ♪
鮭のムニエル4.3
(
84件)バターとしょうゆの香りがたまらない♪思わずごはんが進む和洋のいいとこ取りムニエルです。レモン汁の爽やかな酸味もポイント。付け合わせにはお好みのフレッシュ野菜を添えて召し上がれ!
調理時間
約15分
カロリー
234kcal
費用目安
400円前後
生鮭(切り身) 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 有塩バター しょうゆ みりん 有塩バター レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 簡単で美味しかったので また作りたいと思います !! ありがとうございました ♡
- なすか鮭さえ買ってきておけばいつもお家にある調味料でできちゃうので良かった!
- よしを簡単で美味しい‼️ 我が家は小さい子がいるので、いつも塩こしょうは振らないことが多いです。 今回も塩こしょう振らずに作りましたが、ソースがしっかり味なので物足りなさは特に感じませんでした‼️ ほうれん草とか玉ねぎ、きのこ等も一緒に焼いても美味しい味だと思います☝️
- のんこ美味しかったです。 甘塩鮭なのに普通に塩胡椒を振ってしまい、けっこう塩辛くなった上に、ソースもけっこう味が濃かったので、次は塩をあまりかけないように注意して作りたいと思います。 鮭を裏返した時にほうれん草も入れて、ソテーを一緒に作りました。
ポテトサラダに合う副菜
ぽん酢でさっぱり♪
丸ごとトマトのおひたし4.1
(
30件)湯むきしたトマトを豪快に丸ごと浸して、ジューシーなおひたしにしました♪しっかりと冷やしているので、トマトの甘みが引き立ちます。副菜やおつまみにいかがですか?
調理時間
180分〜
カロリー
47kcal
費用目安
200円前後
トマト(中玉) ポン酢しょうゆ 和風顆粒だし 水 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハルカ2時間では、味の染み込みが弱い気がします。 また、食べにくかったです。小さめのトマトを使った方が良いと思いました。
- Licca簡単に出来て彩りが良くて美味しかったです!
- うめ2時間漬けましたが漬かりがあまかったかなーと思いました。切れ目が足りなかったのかな。またリベンジしてみます!
- ち~小さめトマトで、出汁を濃いめに作ったら、短時間でも味が馴染みました。夫にも好評でした♪
味付け簡単!
めんつゆで作る煮卵4.3
(
33件)人気の煮卵を、めんつゆを使って作ります!たれの味がすぐキマる時短レシピです。おろしにんにくを小さじ1/2〜1程度加えても美味しくいただけます。今回は半熟に仕上げていますが、固ゆでがお好みでしたら、ゆで時間はQ&Aを参考にしてください。そのままはもちろん、お好みでラーメン、鶏肉や大根の煮物、丼物などに添えてアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約半日
カロリー
93kcal
費用目安
100円前後
卵 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みあ味付けが簡単で、おいしかったです! 4倍濃縮のめんつゆで作りましたが、表通りの割合で作ったら少し薄く感じました。 長めに漬けるか、めんつゆを表よりも少し多めにしてもいいかなと思います。
- 刹那私はめんつゆ2倍で作りました 2倍の分量も書いてくれていたので助かります レシピ通りに作ったら、半熟でしっかり味もついていました また、作ろうと思います
- セイン1日つけるだけでしっかり(濃い!)味がつきます。1番無難な煮卵の味です。
- みーめんつゆ4倍だけど 濃いめが好きなので3倍レシピ分量で作りました。 簡単でとっても美味しかったです。 一晩漬け込んで より味がしみしみに。
旨味を余さず活用♪
ほうれん草とツナのカレー炒め4.2
(
27件)ほうれん草とツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪ほうれん草はフライパンで蒸しゆでにしてから水にさらしてアクを洗い流し、戻し入れて炒めることで洗い物が少なく、時短調理をすることができます。スパイシーなカレーの風味がアクセントとなってパクパクと食べられる一品です。
調理時間
約10分
カロリー
119kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] ほうれん草 しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス好評ではありませんでした。
- こんにゃく一つ一つの味が分離している感覚があったので、バターを少量足してみました。味が繋がって美味しかったです☺️
- ぱぴこ美味しかったけどリピはないかな
- たかゆき少ない水でちゃんと下茹でできるかなって心配だったけど問題なくできた。 カレーの風味がいい感じ。
さっぱりとした副菜!
パプリカのピクルス4.5
(
26件)火もレンジも使わない!生のパプリカを調味料に漬けるだけの簡単なピクルスのレシピです。コッテリとしたお肉料理がメインの日の副菜や、白ワインやビールのおつまみにいかがでしょうか?パプリカは2色使って彩りの良い仕上がりにしています。同量のきゅうりやセロリ、ズッキーニなどでもお作りいただけます。
調理時間
約半日
カロリー
35kcal
費用目安
100円前後
赤パプリカ 黄パプリカ 砂糖 塩 酢 黒こしょう 水
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリトまず彩り最高(^^)酢の加減もちょうどよくて、箸休めにもいいし、お弁当の彩りに使うと◎ 他の おかずが全体的に茶色くなるのが多いので、赤、オレンジ色で ミニトマト以外にあるのが嬉しいです。
- ころぽカレーの副菜、お弁当の色取り用にと作りました。少し味が薄い感じがしましたが、美味しいです!味を濃くするためのアドバイスがあればぜひ教えてください! 追記 次の日の味の方が好きでした❤️
- あまわさび赤パプリカのかわりにミニトマトで作ってみました。トマトの酸味が少しあって美味しいです。
- まり業務スーパーの冷凍パプリカを使いました 。簡単にできて美味しかったです。
ポテトサラダに合う主食
パクパク食べられる♪
チキンライスのシンプルオムライス4.5
(
22件)ジューシーな鶏もも肉とふわふわ卵が絶品!シンプルでみんな大好きな一品です♪ケチャップで模様を描くなどして、大切な人と一緒に食べてみてはいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
766kcal
費用目安
200円前後
あたたかいごはん 卵 鶏もも肉 玉ねぎ 有塩バター サラダ油 ケチャップ 塩こしょう 牛乳 塩こしょう ケチャップ パセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっしぃチキンライスを初めてが作ってみました。 ライスとたまごを別々で行うのは、少し面倒かなと思いましたが、下準備をしっかりやれば、わりとスムーズにできました。 形を整えるのは面倒だったので、フライパンである程度形を整えたら、お皿を被せてそのままフライパンごとひっくり返しました。 わりといい感じで満足です。 あまった鶏肉は唐揚げにしました。
- ソース・アメリケーヌチキンライスのバター風味いいと思いました。卵を被せてケチャップを添えての味は、釣り合いが取れて良かったと思います。昔チキンライスの赤いライスを初めて見た時の、衝撃💥は凄かったです。
- くまきち鶏もも肉の代わりに焼き豚を刻んで使いました。とても美味しかったです‼️
海の恵み♪
シーフードカレー4.2
(
29件)お家で簡単!絶品シーフードカレーを作りましょう♪魚介の旨みが効いた豪華な一品です。具材はシーフードミックスに変えたり、じゃがいもやトマトなどの野菜類、マッシュルームなどのきのこ類を足しても美味しいですよ。
調理時間
約40分
カロリー
499kcal
費用目安
1600円前後
あたたかいごはん むきえび スルメイカ ホタテ[ゆで] 玉ねぎ にんにく 酒 水 カレールウ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーイカはカットしているのを使いました! 簡単! また作ります!
- みぃ豪華なカレー( ー̀֊ー́ )✧ 春先は新物メークインを皮ごと入れて作りました!シーフードも柔らかくて、とっても美味しかったです!
- でつ味は申し分ない味ですがオリーブ油なかった~😭
- ケンケン娘と嫁が「メチャ旨‼、お店の味⁈」と大絶賛。 イカ、エビ、ベビーホタテが大安売りからの初チャレンジ。 良い出逢いでした⁈
食欲そそる!
にんじんと豚肉のピリ辛焼きそば4.3
(
17件)豆板醤を入れてピリ辛に仕上げた、にんじんと豚肉のピリ辛焼きそばのご紹介です!麺がべちゃっとならないように、水分は加えず炒めるのがポイント!中華麺をレンジ加熱してほぐしてから炒めましょう。
調理時間
約15分
カロリー
703kcal
費用目安
300円前後
蒸し中華麺 豚こま切れ肉 にんじん ピーマン 酒 塩こしょう ごま油 おろしにんにく しょうゆ オイスターソース 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃん辛いもの好きなので豆板醤はいつも多めが定番です!もやしも追加してボリュームアップさせました!美味しかったです!
- カルダモンにんじんが甘くピーマンの彩りもよかった。おろしニンニクで豚肉がとても美味しくなった。豆板醤とオイスターソース、醤油だけで味がバチッと決まった! 美味しい焼きそばになりました。また作りたいです!
- H我が家の定番メニューです。 簡単で美味しい。 家族にも好評です★
簡単やみつき♪
ミニトマトとツナのペペロンパスタ4.1
(
33件)ペペロンチーノにちょい足し♪ツナ缶をオイルごと使った簡単パスタのレシピをご紹介します。ミニトマトを少し炒めるのがポイント!ミニトマトから出た水分がツナと絡み、パスタになじみやすいおいしいソースになります!
調理時間
約15分
カロリー
595kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] ミニトマト おろしにんにく 唐辛子(輪切り) スパゲティのゆで汁 塩 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴやー玉ねぎとシソを入れて、オリーブオイルをかけて食べました! 美味しかったです
- いたっちツナ缶を汁ごと入れるのを見逃しました
- TACO気軽に作れて美味しく食べました😋 栄養バランスも良く一人暮らしにオススメなメニューです❣️
- ワカッシュおいしい!ミニトマトを炒めてる際、箸で皮がつるっとむけるので、むいたほうがおいしい
とろ〜り卵が絶品♪
くるくるチャーシューの煮卵丼4.3
(
37件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! くるくる巻いたチャーシューと半熟卵を漬け込んで丼を作りましょう。薄切り肉を巻くことで煮る時間も短縮でき、やわらかく仕上がります♪半熟ゆで卵のコクとチャーシューの組み合わせでごはんが止まりません♪
調理時間
約40分
カロリー
1094kcal
費用目安
900円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 半熟ゆで卵 サラダ油 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 しょうが(薄切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mippいいおつまみに仕上がりました 生姜は調達できなかったので おろししょうがチューブで 代用しました 大さじ1,2くらいかな 特に問題なしでした! 煮たまごはセブンイレブンので (;´∀`)
- こはる子ども向きにもう少しお砂糖を足して甘く仕上げてもよかったかも。 ボリュームあって満足!
- mammo超簡単でした。 すっごい美味しかったです٩(ˊᗜˋ*)و 汁は多めにしました。
- ももとってもおいしかったです!!! 時間かかったのに、瞬殺でなくなりました!笑笑 一日おいてから食べるともっと美味しいと思います
ポテトサラダに合う汁物
トマトジュースで作る!
簡単ミネストローネ4.5
(
107件)トマトジュースを使って簡単にミネストローネを作りましょう!さっと野菜を炒めたら5分間煮るだけのスピードメニューです。旨味たっぷりのトマトジュースでしっかり煮込んだような味わいに。朝ごはんにもどうぞ。
調理時間
約15分
カロリー
183kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ 玉ねぎ コーン缶 オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み) 砂糖 塩 こしょう コンソメ トマトジュース[無塩] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outトマトジュースで作れるのがお手軽で良いですね。 フライパンで作れて簡単で美味しいです。 ミネストローネ好きな家族も喜んでました!
- ちょこみんと簡単に美味しく出来ました! ご飯を入れてリゾット風にしてみてもいいかも^^ 家族からも好評でした☆
- デブリッシュ料理下手な男でも簡単に出来ました!ありがとうございます!
- 烏龍茶トマト嫌いの母も美味しく食べてました!
とろ〜りなめらか♪
基本のコーンポタージュ4.3
(
65件)玉ねぎととうもろこしの優しい甘さがたまらない、基本のコーンポタージュをご紹介♪甘くて濃厚、そしてなめらかなコーンポタージュは大人も子どももみんな大好きな一品です。休日の朝食にぴったりなコーンポタージュを作ってみてはいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
220kcal
費用目安
200円前後
とうもろこし 玉ねぎ 水 牛乳 有塩バター 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まよぽん私は、このレシピより牛乳を多めにして、水を少なくして、コンソメをほんの少し入れて作りました。 それから、使ったとうもろこしがあまり甘くなかったので、三温糖を小さじ一杯半ほど加えました。 最後にザルや粉ふるいで裏ごしすると一気に本格的になって美味しかったです。 牛乳の代わりに生クリームで作ったらもっと美味しそうなので、今度やってみようと思います。
- HAPPANARIレビューを参考にして、味付け、分量の調整をしてみました。 水200cc、牛乳300cc、コンソメキューブ1/2 それと裏ごしもプラス! コンソメを入れる前に子どもに味見して貰ったところ、薄くてあんまり美味しくないと言われてしまいましたが、コンソメをプラスする事で甘みも増し、味がしまりました。子どもに美味しい!を貰えました。笑 茹でたらあまり美味しくないとうもろこしにがっかり…。せっかくのとうもろこしを生かす為、コーンポタージュをはじめて作ってみました。 分かりやすく、簡単なレシピでまた作ってみたいと思います。
- 初心者私は、記載よりも塩と牛乳多めが好みでした! これを作るためにブレンダーを買いました。慣れてないせいか、5分くらいかかりました。
- ハミーブレンダーがなかったので、電動泡立機使って作ってみたら!滑らかにはならないけどつぶつぶコーンスープになって、とろみも付いて美味しかったです!😋コンソメも入れました!
旨味が凝縮!
なすとベーコンのコンソメスープ4.1
(
23件)なすとベーコンが具材のシンプルなコンソメスープを作ります。具材はあらかじめオリーブオイルで炒めてからスープで煮ることで、なすの色がきれいに仕上がりになるだけでなく、旨味が凝縮された味わい深いになります。少ない材料でお手軽に作れるので、献立の汁物に悩んだ時にぜひご活用ください♪
調理時間
約10分
カロリー
75kcal
費用目安
100円前後
ベーコン なす オリーブオイル コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネ炒めた茄子が美味しい。玉ねぎも入れると良さそう。
- тakuмasa✩。.Fam夕飯に作りました!簡単に作れて美味しかったです(*^^*)
- すばるナスも柔らかくベーコンの出汁がでてて美味しいです
- キキ美味しかったです(*^^*) 少し具が寂しかったので玉ねぎ半玉追加したした!
レビュー
- Soul'd out厚揚げは1枚使い、余っていた油揚げも1枚追加してみました(油の摂りすぎになるかな…(・∀・)w) 工程が少なく簡単にできました。 とても良い香りで、玉ねぎの甘さと柔らかくなった厚揚げとがよく合って美味しいお味噌汁でした♪
- はる楽ちん! 厚揚げ⇨油揚げで作りました 玉ねぎの旨味がしっかり出てました
- 72kichi豆腐より厚揚げの方が食べ応えがあっておかず感出ました✨ 甘くて美味しかったです🧅
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 28日朝ご飯は、 甘さ引き立つ、玉ねぎと厚揚げの味噌汁 こちらに載せました。 厚揚げの代わりに豆腐と油揚げを入れました。 他には、 まずは定番で楽しむ、ヒラメの煮付け かぼちゃの甘辛焼き ぬか漬けといちじくもいただきます。 です。 いただきます。