定番!
赤魚の煮付け
調理時間
約20分
カロリー
132kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
どこかホッとする味わいの定番和食♪魚の煮付け。このレシピでは冷凍コーナーなどでよく見かける赤魚を煮付けにしました。調味料はシンプルに4つ。酒:みりん:砂糖:しょうゆ=2:1:1:2の黄金比率!切り身を使うので煮汁の割合を覚えてしまえばカレイや鯛など他の白身魚でも簡単に作れます。主菜としても副菜としても大活躍の家庭的なメニューをぜひレパートリーに加えてください。
手順
1
赤魚は皮に十字の切れ目を入れる。
2
フライパンに☆を入れて熱し、煮立ったら赤魚を加えてスプーンなどで煮汁をまわしかける。表面の色が変わったら落しぶたをして弱火で10分ほど煮る。器に盛り、しょうがをのせる。
ポイント
煮汁が半分くらいになればOKです。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 水は入れない方がいいんですか?
ゆいたむ
味が濃そうなので水を足しました。大根も一緒に煮込みました。しろたん
大根も一緒に煮込みました。魚も大根も味しみしみで美味しい!をいただきました。 醤油は大さじ2のところを、半分にしました。大根も一緒に煮込みましたが、味しみしみでした。 参考になった、ありがとうございます。すみれ
簡単!!!子供達がペロリと食べてくれます。
もっと見る
「その他の魚介」の基本
関連記事
もっと見る
まー