
ほうれん草を使った人気レシピ25選!中華風のおかずからスープまで
作成日: 2023/03/01
ほうれん草の中華風料理のレシピを簡単動画でご紹介。スープや和え物、炒め物など、25個のほうれん草を使った中華風料理のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ほうれん草の中華風スープレシピ
- 温まる一品!ほうれん草と卵の中華スープ
- 具沢山で大満足♪ほうれん草とえびワンタンのスープ
- さっと作れる♪ほうれん草とえのきの中華スープ
- 旨味たっぷり!ほうれん草としいたけの春雨スープ
- 余り物を活用!ほうれん草としいたけのワンタン風スープ
- ほっと温まる♪卵とほうれん草の中華スープ
- 簡単に作れる♪ほうれん草としめじの中華卵スープ
- 夜食にもぴったり♪ほうれん草とえのきの中華卵スープ
- お手軽一品♪ほうれん草としいたけの中華卵スープ
- ほっと温まる!ほうれん草とにんじんの中華卵スープ
- すぐにできる!ほうれん草と玉ねぎの中華卵スープ
- パパっとすぐできる♪ほうれん草の春雨スープ
- つるんと食べられる♪ほうれん草の春雨たまごスープ
- パパッと簡単!ほうれん草とわかめの春雨スープ
- パパッと簡単!ほうれん草としめじの生姜中華スープ
- すぐにできる!ほうれん草とえのきの生姜中華スープ
- さっと作れる♪ほうれん草としいたけの生姜中華スープ
- ほっと温まる!ほうれん草とにんじんの生姜中華スープ
- しょうがが香る♪ほうれん草と玉ねぎの生姜中華スープ
- ほうれん草の中華風和え物レシピ
- ほうれん草の中華風炒め物レシピ
ほうれん草の中華風スープレシピ
温まる一品!
ほうれん草と卵の中華スープ4.5
(
367件)鶏ガラスープの素で作る、寒い日にうれしい「あったか」レシピ!ほっと一息つきたくなるような優しい一品です。忙しい朝にもおすすめ♪鍋に卵を入れるときは「しっかり沸騰させてから」「すぐに混ぜない」を意識すると、透明で澄んだスープになります。
調理時間
約10分
カロリー
64kcal
費用目安
100円前後
卵 ほうれん草 ねぎ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 甘党簡単に作れて良いです。ほうれん草はラップして2~3分レンジ、水に軽くさらしたのでアクがとれて子どもも食べやすかったみたい。春雨やハム入れても美味しそう。また作ります。(よそうと食べちゃうのでお鍋の写真で失礼しました)
- さっちゃん簡単に作れて、ほうれん草もたっぷり食べられるので良いですね。 ほうれん草を下茹でしないので入れたのでどうかなと思いましたが、特に気になりませんでした。 下茹でがないと楽ですね。
- ライ麦パンネギの代わりに玉ねぎ、ほかが卵料理だったので卵なし、最後味見で物足りなさを感じたのでごま油を少し垂らしました。 切って煮るだけ簡単でしたが、思いの外美味しかったです! レシピみてちょっと塩気多い気がしたので、塩は少なめにしたらちょうど良かったです。 ほうれん草のえぐみも私はそこまで気になりませんでした。
- ぴんくふぇありーほうれん草はえぐみが残るので下茹でした方が良いかも。
さっと作れる♪
ほうれん草とえのきの中華スープ3.9
(
12件)材料を切ってさっと煮るだけでできるスープのご紹介です。えのきのシャキシャキとした食感がポイント!メイン料理を頑張った日に助けてくれる簡単スープです♪ラー油の量はお好みで調整してください。
調理時間
約10分
カロリー
25kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 えのき 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- プヨとっても美味しくできました。 ほうれん草嫌いの旦那さんにも食べてもらい、 コレなら食べれる(^^)って。 また作ってみようと思います。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* ほうれん草の味も、えのきの味も 素材そのものの味が味わえて 美味しかったですᐠ( ᐛ )ᐟ
旨味たっぷり!
ほうれん草としいたけの春雨スープ5.0
(
5件)ほうれん草、しいたけ、春雨が具材の中華スープをご紹介します。ほうれん草はあらかじめ少ない水で蒸しゆでにし、えぐみを流しましょう。しいたけの旨味とごま油の風味がちゅるんとした春雨にからんで、味わい深い一品になります。お手軽ながら満足感のある食べ応えで、朝食や昼食におすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 しいたけ 春雨 ごま油 白いりごま 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャサリンほうれん草がなかったので小松菜で代用しました。春雨と鶏の味がして美味しかったです。
余り物を活用!
ほうれん草としいたけのワンタン風スープ4.6
(
10件)餃子作りで余った皮を活用し、ワンタンに見立てたお手軽スープをご紹介します♪ほうれん草はあらかじめ少ない水で蒸しゆでにし、えぐみを流しておきましょう。しいたけの旨味とごま油の香ばしい風味で、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。
調理時間
約10分
カロリー
69kcal
費用目安
100円前後
餃子の皮 ほうれん草 しいたけ ごま油 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーゆー美味しかったです!ゴマ油が効いています!食べる直前に作ってあつあつがおすすめです
- naomile簡単に美味しくできました。
- Teeさんワンタンの皮がやや崩れましたが美味しくできました。リピしてます。
- 彗星体調が悪いときも無理せず作れるのでオススメです
ほうれん草の中華風和え物レシピ
ごま油の風味が食欲そそる♪
ほうれん草とサラダチキンの中華和え4.3
(
43件)市販のサラダチキンを使って作る和え物のご紹介!ほうれん草の色が鮮やかで、食卓に彩りをそえる一品です。サラダチキンは細かくさくと調味料がよくなじみます。あと一品欲しい時にお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
300円前後
サラダチキン ほうれん草 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もも。簡単で美味しかったです。
- こうサラダチキンを瀬戸内レモン味にしたらレモンを風味が効いて、さっぱりして超美味しかったです!簡単だし、また作ろう。
- ペンペン簡単にすぐ作れてめちゃくちゃ美味しかったです!!
- みより味美味しかった♪ 今度別のサラダチキンも試してみたいです。 白ごま最後ちょっと掛けました。
あと一品におすすめ♪
ほうれん草とかにかまぼこの中華あえ4.5
(
8件)ほうれん草とかにかまぼこの少ない素材でお手軽に作れる彩り副菜をご紹介します。さっとゆでて色鮮やかに仕上げたほうれん草は、歯ざわりが良く甘みが感じられます♪かにかまぼこの旨味、ごま油の風味と相まってつい止まらなくなるおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
68kcal
費用目安
200円前後
かにかまぼこ ほうれん草 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん簡単に出来て、色合いや味付けも良く美味しかったです!
- el味見して酢と醤油多めに入れた
- 千草簡単、美味しかったです。
- ヒメかにかまを入れることで彩りも良くなりました。普通のおひたしとちょっと変えたいときにおすすめです。
ほうれん草の中華風炒め物レシピ
調理時間
約15分
カロリー
211kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 豚ひき肉 にんにく 唐辛子(輪切り) ごま油 酒 砂糖 オイスターソース 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろ毎回ブレなく美味しくでき、中華の副菜としてとても優秀です。オイスターソースは必須ですが、ニンニクがないときはチューブのおろしニンニクでやっています。 これと中華春雨スープをセットで作ると、メインと合わせて立派な中華定食ができます。
- ぼん簡単で美味しかったです。少しだけ水溶き片栗粉でとろみをつけたら、挽き肉も絡みやすく食べやすくなりました。
- Jillスゴい簡単で美味しかったです! この前も作って、また今日も作っちゃいました✨ 下の子に合わせて唐辛子は入れずに、最後鍋はだから醤油をジュワーっと少し足して作ってます❣️ご飯がついすすんじゃう(笑)
- さかなにんにくの香りが食欲をそそります。今回はわりとピリ辛だったので、次回はもう少し唐辛子は控えめにしようと思います。
レビュー
- はるひかる美味しかったです!
- ちゃんたまメインのおかずで作りました。ほうれん草倍でも縮んで見た目がちょっと寂しくなったので大きめに切った方が良かったかなーと思いました
- Mei Mei-sanキクラゲをプラスすると、さらにボリュームが出ておいしくなりました。
- カフェオレ簡単で優しい味に仕上がって、とても美味しかったです☺️ きのこ類をプラスしたら、更にボリュームも出ていいと思いました。 家族皆から、次回は豚バラ肉でとリクエストがあったので、またチャレンジします🎵
調理時間
約15分
カロリー
288kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 なす ほうれん草 サラダ油 おろししょうが 酒 砂糖 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tokokoとても簡単で味も丁度よく、リピします! ただ、ほうれん草の水切りがあまく 水気が取れませんでした。 水切りをしっかりしないといけませんね( ´•_•。)💧
- るん初心者でも簡単に作れました。 家にあるもので簡単に作れるものだと思います。 冷蔵庫にしょうががチューブの物しか無かったので、それを使いましたがいい感じに出来ました。
- いくちゃんなすはジューシー、お肉も馴染んでとても旨味たっぷり、ご飯に合うおかずになりました。ほうれん草はあまり茹ですぎずに入れて大丈夫です。
- みこ家族に好評なので何回かリピしてます。豚肉を200gにし他の材料はレシピ通りで小学生の子供2人と夫の4人で分けてちょうどいい量です。味付けもよく、なすをしっかり焼くとおいしいです。