DELISH KITCHEN

温まる一品!

ほうれん草と卵の中華スープ

4.4

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    64kcal

  • 費用目安

    100前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

鶏ガラスープの素で作る、寒い日にうれしい「あったか」レシピ!ほっと一息つきたくなるような優しい一品です。忙しい朝にもおすすめ♪鍋に卵を入れるときは「しっかり沸騰させてから」「すぐに混ぜない」を意識すると、透明で澄んだスープになります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ほうれん草は根元を切り落とし、3cm幅に切る。ねぎは薄切りにする。

    ポイント

    ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れて混ぜる。

  3. 3

    鍋に☆を入れて中火にかけ、煮立ったらねぎ、ほうれん草を加える。

  4. 4

    ねぎ、ほうれん草に火が通ったら、卵をまわし入れ、火が通るまで加熱する。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • さっちゃん

    簡単に作れて、ほうれん草もたっぷり食べられるので良いですね。 ほうれん草を下茹でしないので入れたのでどうかなと思いましたが、特に気になりませんでした。 下茹でがないと楽ですね。
  • 甘党

    簡単に作れて良いです。ほうれん草はラップして2~3分レンジ、水に軽くさらしたのでアクがとれて子どもも食べやすかったみたい。春雨やハム入れても美味しそう。また作ります。(よそうと食べちゃうのでお鍋の写真で失礼しました)
  • ぴんくふぇありー

    ほうれん草はえぐみが残るので下茹でした方が良いかも。
  • ゆに

    下茹でした方がもちろん美味しい

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ