
箸休めにおすすめ♪大根の漬物レシピ32選
作成日: 2023/04/01
大根の漬物レシピを簡単動画でご紹介。甘酢漬けや味噌漬け、わさび漬けなどのレシピを32品紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 切って揉むだけ!大根の甘酢漬け
- 箸休めにもおすすめ♪大根と白菜の塩昆布漬け
- 程よいコクと辛さが絶品!コロコロ大根のカクテキ風
- ゆずの風味がアクセント♪大根とゆずの浅漬け
- 即席つけもの♪大根の味噌漬け
- パリパリの食感でやみつき♪大根としょうがのしょうゆ漬け
- パパッと浅漬け♪大根ときゅうりのわさび漬け
- 簡単副菜♪大根の白だしさっぱり漬け
- ポリポリくせになる!大根の中華風漬物
- 箸休めの一品に!大根の中華風浅漬け
- スティックで食べやすい♪大根スティックのさっぱり漬け
- サクサクの歯ごたえ!大根のはちみつレモン漬け
- ポリポリおいしい!大根の簡単漬けもの
- さっぱり食べやすい♪大葉と大根のさっぱり漬け
- 袋に入れてもむだけ!大根としょうがの浅漬け
- ポリポリ食感!大根のたまり漬け
- 時短レシピ!簡単たくあん
- 塩麹で作る!即席べったら漬け風
- 漬け込むだけでできちゃう!甘酒べったら漬け
- すっきりした甘さがおいしい♪糖しぼり大根
- やみつきになるわさび風味!大根アボカドの薬味漬け
- 切って漬けるだけ!紫キャベツと大根の甘酢漬け
- 食べ始めたら止まらない♪きゅうりと大根のカクテキ風
- 和えるだけ!簡単副菜♪大根とにんじんの甘酢漬け
- さっぱりおいしい♪紅芯大根の甘酢漬け
- ごはんのお供に!大根キムチ カクテキ風
- 昆布で旨みをプラス!聖護院大根の柚子漬け
- ゆず香る♪大根で千枚漬け
- 旬を楽しもう♪大根たっぷり漬物
- 皮も美味しく!大根の皮と塩昆布の漬けもの
- 簡単漬物♪赤大根の甘酢漬け
- シャキシャキ食感!大根のアチャール
箸休めにもおすすめ♪
大根と白菜の塩昆布漬け4.5
(
36件)漬け込み時間不要の「大根と白菜の塩昆布漬け」の作り方をご紹介します。塩もみした大根と白菜は、しっかりと水気を絞ってから塩昆布と和えると水っぽくなりません。さらにゆずの皮や七味唐辛子などを加えると、違った味を楽しむことができます♪
調理時間
約15分
カロリー
46kcal
費用目安
100円前後
大根 白菜 塩 塩昆布 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレさっぱりしていて、おいしかったです。
- かおりん大根だけでも美味しいです。すりごま加えました。
- ポチ簡単でさっぱりして美味しかったです😊
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 5日朝ご飯は、 5日恵比寿にゃ。ダメって言われるから、鰻にゃ。朝から鰻にゃ。 市販のうなぎを使って、うなぎ丼 こちらに載せました。 箸休めにもおすすめ、大根と白菜の塩昆布漬け こちらにも載せました。 巣ごもり風、キャベツと卵のみそ汁
ゆずの風味がアクセント♪
大根とゆずの浅漬け4.3
(
24件)シンプルで簡単なのが人気の理由。大根は食べやすい大きさに切り、香りの良い柚子と合わせることで、食感と風味を味わえます。素材の味を生かして作る浅漬けレシピです♪にんじんを加えたりアレンジもおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
40kcal
費用目安
200円前後
大根 ゆず 唐辛子(輪切り) 塩 砂糖 酢 ゆずの果汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いづみ材料は2倍で作り、漬け汁は3倍でやりました。 サッパリしていてゆずの香りが香ばしく美味しかったです
- ママと娘大根は皮付きのままで。特に問題ありませんでした。2日目以降が味が馴染んで美味しいです。ゆず香るあっさり浅漬けです。
- panaya薄い短冊切りにしました。砂糖を増やしましたがとっても美味しかったです。
- ぶっちゃ~慌てて作ったんで失敗しました。
レビュー
- 卵かけrice香りも食感もよく、ぱくぱく食べれました!
- ママ カカポ🦉しょうがが無かったので冷凍していた柚子をすりおろして漬け込みました。味噌は先に少量の料理酒で溶いてからだと馴染みやすいかもです。ねぎの青い部分を細木りにして一緒に入れてみました。簡単で美味しかったです(*≧∀≦*)
- 星空さんとても簡単にできました。 甘めのお味噌を使用したのであっさりとしたお味になりましたが、生姜がきいてて美味しくいただきました。
- しとっぺ簡単で良かったです。
パパッと浅漬け♪
大根ときゅうりのわさび漬け3.8
(
16件)大根ときゅうりをめんつゆなどの調味料に漬けたわさび風味の浅漬けです。大根は皮をむき、きゅうりは斜切りにして味をなじみやすくしましょう。手軽な材料で簡単に作れておすすめです!
調理時間
180分〜
カロリー
31kcal
費用目安
100円前後
大根 きゅうり 酢 めんつゆ[3倍濃縮] わさび 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ塩もみしないと味薄いです(*´・ω・)
- ばらさん味をなじませています。
- おトメメモ 調味酢小さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、わさび小さじ1/2 甘味が強めに感じられるけど、なかなか美味しかったです。
- えりん30分くらいおいて食べましたが、わさびの風味は良いけど、私は好みの味ではなかったかなぁ。。。あっさりしているのは良いですが、何かがちょっと足りない印象でした。
簡単副菜♪
大根の白だしさっぱり漬け4.1
(
14件)大根の浅漬けレシピのご紹介!白だしとお酢を使ってさっぱりとした味わいです。大根は塩もみをするひと手間で、短時間で味がしみ込みます♪お好みで大葉やみょうがの千切りを加えてもおいしいです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
34kcal
費用目安
50円以内
大根 塩 白いりごま 白だし 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- take18簡単で美味しかったです!もう少しお酢を入れても良いかと思いました!
- ayaお漬物が苦手ですが、美味しくたべれました(^-^)
- 猫のしっぽ簡単でめちゃくちゃ旨かったようです。食べる前に家族が食べちゃいました(;_;)。
- プリン家にあるもので漬物が出来て良かったです
ポリポリくせになる!
大根の中華風漬物4.2
(
14件)ごはんのお供や箸休めにぴったりな人気の漬物レシピをご紹介します。漬け時間は半日以上かかりますが、一つ一つの工程は簡単です。しょうがとごま油の風味を効かせた中華風味に仕上げました。ピリッと辛い唐辛子がアクセントになり、クセになる一品です。手軽に作れるのでぜひお試しください!
調理時間
約1日
カロリー
77kcal
費用目安
100円前後
大根 しょうが 塩 ごま油 しょうゆ 酢 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんにゃく簡単でぽりぽりで美味しかった! 間違って皮を剥いてしまいましたが大丈夫でした。
スティックで食べやすい♪
大根スティックのさっぱり漬け4.0
(
11件)大根をあっさりとした漬物にしました。にんじんやきゅうりなどお好みの野菜でアレンジできます。ちょっとした箸休めやおつまみにいかがですか?
調理時間
約90分
カロリー
31kcal
費用目安
50円以内
大根 和風顆粒だし 砂糖 酢 塩 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もっちーさっぱり美味しくできました。 材料も家にあるものでできるし、もう一品に最適です。
- くろ簡単でした!
さっぱり食べやすい♪
大葉と大根のさっぱり漬け4.1
(
8件)お手軽に作れる漬物レシピをご紹介!みずみずしい大根と風味豊かな大葉が相性抜群で、ぱくぱく食べられる一品です。副菜レパートリーのひとつにいかがでしょうか?
調理時間
約90分
カロリー
24kcal
費用目安
100円前後
大根 大葉 刻み昆布[乾燥] 酢 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はむうちは漬け物的なものは砂糖が少ない方が好みなので、砂糖を2/3にしましたが、もっと少なくてもよかったかな。肝心の大葉がなかったので青しそのふりかけを小匙1と塩少々にし、大根の葉っぱとキュウリも入れました。材料3倍強で作ったのにあっという間になくなりました。またリピします!
レビュー
- ありんこ生姜と大葉の香りがして、とても美味しいです! 私はタッパーで保存したかったので、袋に入れて揉まずに、直接タッパーに材料を入れて作りましたがうまくいきました。
- ポテトあまり漬かっていませんでした。塩をすこし多めでたくさん揉んだ方がいいです! 醤油を少しかけて食べました。
- じょう生姜、大葉の香りが良くとってもさっぱりでパクパク食べれました\(^o^)/ 美味しかったです!
- 主夫だいこんを一度塩揉みしてから、レシピ通り作りました。 しその替わりに鷹の爪で、結構なピリ辛に仕上がりました。酒のツマミになります。
ポリポリ食感!
大根のたまり漬け4.5
(
6件)たまり漬けとは味噌を作る過程でできる上澄みの「たまり」に様々な野菜を漬け込む、塩辛さが特徴の漬物の事です。ご家庭でも作りやすいようにたまり醤油にさっと漬け込み、食べやすく仕上げます。
調理時間
約120分
カロリー
18kcal
費用目安
50円以内
大根 たまり醤油 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ味が染みて美味しかったです。
- こはる味しみしみがお好みであれば5mm幅で切るのがオススメです。ちょっと甘みが強かったからお砂糖少なめでまた作ります!
- あーちゃん大根、調味料とも倍量で作りました! 辛口の方が好きなので、レシピの調味料だと甘く感じました!また、倍量で作ったためか味が薄かったので醤油を少し多めに入れたら美味しかったです! 一晩寝かせたらもっと味が染みて美味しいと思います!
塩麹で作る!
即席べったら漬け風3.4
(
7件)べったら漬けとは大根の麹漬けのことです。今回はたった3つの材料で作れる簡単なレシピをご紹介します。時間を長めに漬けるとより味が染みておいしくなるのが人気の秘訣♪箸休めの一品にぴったりです。ゆずの皮を入れたり、きゅうりを入れてアレンジするのもおすすめです。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年9月
調理時間
180分〜
カロリー
30kcal
費用目安
50円以内
大根 塩麹 砂糖
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 真簡単でおいしかったです。 下の子が気に入ったのでまた作ります。
- 料理初心者簡単で美味しくできました。 私は大根は薄めに切りました。 塩こうじの消費に助かりました。
漬け込むだけでできちゃう!
甘酒べったら漬け3.1
(
6件)材料を混ぜて1日置くだけ!甘酒べったら漬けをご紹介♪大根やかぶ、にんじん、きゅうりなど、お好みの野菜で作れます。難しい工程もなくさっと作れるので、忙しい方にもおすすめ♪箸休めやおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約1日
カロリー
107kcal
費用目安
100円前後
大根 刻み昆布 甘酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なお2日程おいたのですが、ほとんど味がしなかった。残念。
- タルト美味しいと言われました。私の得意料理になる。
- うぐた味が薄いとのレビューを見たので、塩小さじ1のみ先にふり10分ほど置いて、絞ってから漬け込みました。うっすら甘い味がするな〜くらいのあっさりお漬物ですが、美味しかったです。1日後より2日後の方が味は濃くなりました。
すっきりした甘さがおいしい♪
糖しぼり大根5.0
(
5件)糖しぼり大根とは塩分で漬けこむ漬物とは違い、糖分でじっくりと時間かけて漬け込む漬物のことです。砂糖はお手持ちのでもできますが、グラニュー糖を使うとあっさりとした甘味に仕上がるのでおすすめです。酢が加わりさっぱりといただけます。ゆっくり時間をかけて水分が抜けるので大根のうま味が凝縮し、パリッとした食感に仕上がります!
調理時間
3日〜
カロリー
42kcal
費用目安
50円以内
大根 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
やみつきになるわさび風味!
大根アボカドの薬味漬け4.7
(
7件)とろ〜り柔らかアボカドとシャキシャキの大根を組み合わせたレシピを紹介します! わさびの風味を楽しみつつ、サラダ油で食べやすく病みつきになる味付けになってます♪ 火を使わず手軽にできるので、あともう一品!という時にお試しください♪
調理時間
約5分
カロリー
181kcal
費用目安
100円前後
大根 アボカド 醤油 サラダ油 わさび 白いりごま 万能ネギ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーオリーブ油に変えてみました。味付けシンプルなのに、すごく美味しかったです👍 見本のようにきれいに盛り付けはできなかったけど😅
- やすりんシンプルですがアボカドと大根を一緒に食べるとパリパリと楽しい食感でとっても美味しかったです! ミニトマトも沢山のせて食べました!
- かかおとにかく簡単にできました。トマトの薄切りも加えてみましたが、色々な食感があって美味しかったです。あまり感想を言わない夫が美味しいと言ったので間違いないと思います。笑
- ユキ薄く切るのと交互に並べるのが多少手間ですが、やる価値ありです 薄切り大根のパリパリ食感と薄切りアボカドの程よいこってり感で、さっぱりとまったりのバランスがちょうど良く、また薄切りなので調味料とのなじみも良いです アボカドと大根を交互に並べてあるのでお箸で取りやすいので食べやすいです 面倒臭がって「角切りにして調味料と和える」とかにしてしまうと多分ここまで美味しく感じないと思います
食べ始めたら止まらない♪
きゅうりと大根のカクテキ風3.6
(
5件)コチュジャンを使って簡単にできるカクテキ風レシピをご紹介!野菜は塩もみすることで、漬ける時間も短くて済むので、すぐにできるのも嬉しいポイントです♪お酒のお供にはもちろん、箸休めにもおすすめなのでぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
38kcal
費用目安
100円前後
大根 きゅうり にんじん 塩 砂糖 おろしにんにく おろししょうが コチュジャン 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレサラダみたいな感じで食べられます。 辛いのが好きなひとは、大好きな味だと思います。 (私は甘党なので(^_^;))
- まみ私は美味しいと思ったのですが、旦那は不味くはないけどコクがない!と豆板醤、甜麺醤、はちみつ、オリーブオイルを追加で入れてました。
和えるだけ!簡単副菜♪
大根とにんじんの甘酢漬け5.0
(
4件)大根とにんじんをいちょう切りにし、甘酢で漬けるだけの簡単な漬物レシピです♪食材はきゅうりなどのお好みの野菜に代用可能です。さっと作れるので、大根が余ったときにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
52kcal
費用目安
100円前後
大根 にんじん しょうが 塩昆布 塩 砂糖 塩 酢 しょうゆ 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱりおいしい♪
紅芯大根の甘酢漬け5.0
(
4件)紅芯大根とは見た目は丸くカブのような形をしており、切ると鮮やかな赤色が目を引く大根の一種です。甘酢漬けにすることでより一層赤色が際立ち、食卓が華やかになります♪
調理時間
約90分
カロリー
32kcal
費用目安
300円前後
紅芯大根 砂糖 酢 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハーゲンハート我が家で育てた紅芯大根は、 何故か紅芯になりませんでした( ;∀;) でも、さっぱりと美味しくいただけました!
- ひー簡単!彩りも良く常備菜としても大活躍!
昆布で旨みをプラス!
聖護院大根の柚子漬け4.7
(
4件)柔らかな聖護院大根は辛味も少なく、漬物にぴったり! 今回は少し昆布も入れて旨みをプラスしました! 漬け込んでおくので楽チン♪オススメの箸休めです♪
調理時間
約90分
カロリー
49kcal
費用目安
200円前後
聖護院大根 ゆず 塩 昆布 酢 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つくね漬物屋さんのゆず大根の味になり、大満足でした。 家族も大喜びでした。
簡単漬物♪
赤大根の甘酢漬け4.6
(
3件)赤大根は大根の一種で赤や紫をおびた様々な種類がある大根の総称です。みずみずしくシャキシャキした赤大根は色合いもきれいです。甘酢につけるだけのお手軽な一品をご紹介します!
調理時間
約120分
カロリー
49kcal
費用目安
-
赤大根 酢 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ティパニレディサラダで作りました、美味しかったです!翌日には野菜からも水分が出て、原宿感が満載のケミカルなピンクの漬物になってました。どれくらいピンクかというと、「嘘みたいだろ…食紅使ってないんだぜ…?」ってくらいピンクでした。