
卵と玉ねぎを使った料理のおすすめレシピ32選!主菜から汁物まで
作成日: 2023/04/01
卵と玉ねぎを使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。親子丼やオムライス、カツ丼といった定番の主食レシピから、ポテトサラダやコンソメスープまで、バリエーション豊かな32本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
卵と玉ねぎを使った主菜レシピ
シンプルな材料で♪
基本のスパニッシュオムレツ4.2
(
128件)具材はじゃがいもと玉ねぎのみで作る、基本のスパニッシュオムレツです。じっくりと炒めることで、野菜の甘みや旨味が卵液に染みわたること間違いなし♪お弁当やおつまみにもピッタリのレシピです!
調理時間
約20分
カロリー
188kcal
費用目安
200円前後
卵 じゃがいも 玉ねぎ 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ダリアあまり慣れない為か、じゃがいもが、うまく卵に付かず裏返しでバラバラに。 じゃがいもの上に卵液をかけた方がまとまるのかなぁと思ったりしました。
- maiレビューに、卵と具材がバラバラになってしまった、とあったので、卵が結構半熟のまま具材を戻し入れ、全体をかき混ぜてから火を通したので、うまくまとまりました!とても美味しかったです✨
- 柚味はとても美味しかったです! でも卵とじゃがいもがうまくくっつきませんでした。次は具材と卵を混ぜてから焼いてみようと思います。
- ちあき具材と卵がバラバラになりました😣
美味しさハズレなし!
ピーマン肉詰め4.6
(
822件)ジューシーなお肉をピーマンにたっぷり詰めてオイスターソースのたれで絡めた人気の甘辛いピーマンの肉詰めをご紹介します。ピーマンが旬な夏はさらに絶品に♪簡単に作れる自家製タレも嬉しいですね。お弁当にも晩ご飯のおかずにもぴったりなピーマン肉詰めを是非作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
303kcal
費用目安
500円前後
合びき肉 ピーマン 玉ねぎ パン粉 牛乳 卵 薄力粉 塩こしょう サラダ油 オイスターソース みりん 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロピーマンの肉詰めは 何度かしていますが、ピーマンと肉が 離れてしまったりしていましたが、こちらのレシピの通り作ると 見た目も上手く仕上がり とても美味しくできました。
- あかさ二回目作りました ピーマンは薄力粉じゃなく片栗粉をまぶすと、タネも外れにくくなり 味付けのタレもとろっとして絡みやすくなりますよ オイスターソースがピーマンの苦味によく合って、とても美味しいです
- こころひっくり返さないので、肉だねの剥がれを防げます! 手間が少ないのも良いですね♪ ひき肉から油が凄いので、油引かずに焼いて、タレを入れる前にキッチンペーパーで油を拭き取ると良いと思います(*^^*) 美味しかったです!
- ひろこ美味しいと、夫が褒めてくれました😌
ボリューム満点!
豚肉のスタミナ焼き4.3
(
713件)たっぷりニンニクとニラを入れて、ガツンと濃厚な味に仕上げました。下味のタレをしっかりつけて焼いてください。仕上げにのせた卵黄をからめて召し上がれ♪ごはんが止まらなくなること間違いなしです!おかずとしてはもちろん、ごはんにのせて丼にしたり、うどんや焼きそばにしても美味しいので、ぜひお好きな食べ方でどうぞ。
調理時間
約15分
カロリー
370kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 ニラ 玉ねぎ ごま油 卵黄 白いりごま 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。主人いわく、疲れて帰ってきたとき、やはりこの豚ニラがあると嬉しいそうです(^^) 片栗粉をはからず適当に入れたら ベチョベチョになってしまいました^^; 多すぎたようです^^; わたし以外なかなかしないと思いますが、片栗粉の入れ過ぎに注意なさってください(>▽<)
- satochin味が薄いというレビューが多かったので調味料を1.5倍量にし、お肉と混ぜ合わせてから30分ほど冷蔵庫で休ませました。とても美味しかったです。卵黄はマストですね〜。
- まりも肉と玉ねぎに味をつけるところで、しっかり揉み込んでちょっと時間置いておいたらよかったかな〜という個人的な反省です。ニラを加えてから塩胡椒を少し振ってみても美味しかったかもしれません。
- がーこ他の方のコメントを参考に、醤油は小さじ半分ほど増やして、30分ほど冷蔵庫で馴染ませてから炒めました。主人に作ったところ、美味しいとのことでした。
ジューシーだけどあっさり!
和風ハンバーグ4.7
(
562件)今夜の晩御飯に和風ハンバーグはいかがでしょうか? ハンバーグを煮込めばより一層ジューシーに! 溢れ出す肉汁とあっさりとした和風ダレでごはんが進みますよ♪
調理時間
約30分
カロリー
594kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ 塩こしょう パン粉 卵 牛乳 サラダ油 水 砂糖 酒 みりん 醤油 ポン酢しょうゆ 有塩バター 大葉 大根おろし 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ズボラなよめ◎メモ用 <焼き方> 1こ分ずつ手にとって空気抜きをしてから成型する 成型後、冷蔵庫で30〜1時間寝かす ハンバーグを焼く時は、 中火で片面にしっかり焼き目がついてからひっくり返し、水大さじ3を入れ蓋をして弱火3で9分煮込む ジューシーでふわっとしたハンバーグになる! <ソース> バターは10g→5g ポン酢は大さじ3→大さじ2 に変更 醤油はなし 砂糖大さじ1→小さじ2 マイルドな味わいになる
- goodgood_googooボリュームあるのにさっぱり👌
- PSMこの配合のソースがスゴく美味しいです。私はもっとパンチを効かせる為に、ニンニクの微塵切りと生姜のすり下ろしを入れました。このソースで豚バラなんかを炒めるだけでも高い戦闘力を発揮しそうです。
- チョコ好きで有名な人これは月一で作るほど私も家族も大好きです お店レベルだよと言ってもらえました🥰 ホントに美味しいですコレ。 基本のハンバーグレシピも美味しくて交互に作ってます。
香ばしいじゃがいもと卵の相性抜群!
ポテトとベーコンのチーズオムレツ4.3
(
299件)千切りにしたじゃがいもとベーコンをチーズでカリカリに焼いて、食べ応えのあるオムレツに。じゃがいもは下ゆでせずに、千切りして水にさらさずに使うことがカリカリに仕上げるポイントです。
調理時間
約40分
カロリー
259kcal
費用目安
400円前後
卵 ベーコン じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 塩 こしょう オリーブオイル パセリ(刻み) ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる私は、ベーコン🥓を買い忘れたので、かわりにハムを使いました。
- むちこ初心者でも簡単に、おいしくできました! じゃがいもの焼き加減が難しく感じました。早めにチーズを投入しないとじゃがいもが焦げついてしまうので、次回の課題にします。
- ゆう結構、ボリューミーな料理でした。ベーコンが無かったので代わりにコーンビーフを使いました。じゃがいも、卵、お肉、チーズと言うボリュームのためか、凄い腹持ちしました。またサンドイッチにしたりと、パンとも相性が良かったです。
- ざん初心者でも簡単に出来ました! じゃがいもの焼き加減が難しく、チーズを思ってるより早く入れるとじゃがいもが焦げずに済むと思いました。
調理時間
約40分
カロリー
417kcal
費用目安
500円前後
合いびき肉 玉ねぎ 卵 塩こしょう パン粉 牛乳 玉ねぎ しめじ 有塩バター 水 砂糖 コンソメ ケチャップ ウスターソース 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんりん初心者でもハンバーグを基本とした料理なのでとても簡単にすごく美味しくできました!
- りりたんまみー簡単に洗い物も少なく済みました!コンソメが無かったのですが、十分美味しく出来あがりました♥︎リピートします!
- ぴな丸もう何度となく作っています。 チーズやミニトマトを中に入れたり、トマト缶が余ったときはケチャップの代わりに使ったり。 煮込むので火の通りも安心で、家にある調味料で済むので、献立に悩んだときにも便利です。
- い何度も作ってます!失敗しないです!✨ 玉ねぎをそのまま混ぜるのが楽ですし、 味付けも簡単で美味しいです🥰 スライスチーズを折り畳んで包んで、 チーズインハンバーグにしても美味しかったです🤍 このレシピのおかげで、自信を持ってハンバーグを作ることが出来ます✨
調理時間
約15分
カロリー
367kcal
費用目安
100円前後
厚揚げ 玉ねぎ 溶き卵 細ねぎ(刻み) 片栗粉 サラダ油 みりん 砂糖 しょうゆ めんつゆ(3倍濃縮) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Ay厚揚げが満足感があって、ダイエット中でも美味しく頂けました!
- ちかカツ煮風ですので、片栗粉ではなく、小麦粉をまぶしました。お野菜は、彩りに人参の千切りと、アクセントにニラを加えました。調味は、砂糖を除いてみりんのみに。お手軽で、とっても満足な一品です😄💕
- 猫のしっぽ我が家のフライパンが悪かったのかも知れませんが、焦げ付ける可能性が有ります。水を少し多めでいいかも❗
- yangpaほんとにカツ煮っぽくてとても美味しかったです♪
ごはんのおかずにぴったり!
玉ねぎとふんわり卵の甘辛炒め4.4
(
145件)玉ねぎと豚肉、卵を使ったボリュームのある炒めもののご紹介です。ふんわり卵に焼肉のたれと豚の旨味がからんでごはんにぴったりの味付けです。おうちにある材料でアレンジできるのでぜひお試し下さい。
調理時間
約20分
カロリー
424kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 玉ねぎ 塩こしょう 焼肉のたれ 卵 塩こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kkk2倍で作りました☆ 美味しくて子供達もパクパク食べてくれました‼︎ また作りまーす♪
- ゆず☆まゆ簡単で美味しい上にボリュームたっぷり!!レシピの倍量で作りましたが、旦那がほとんど爆食いしてました(笑)。豚バラ薄切り、玉ねぎ、卵、仕上げ調味料に焼肉のたれさえあれば簡単に出来る一品なので、時短メニューとしてもオススメです。
- サンお肉をチキンフレークで代用しました。 ご飯の上にのせて、親子丼みたいにして食べました。 とても美味しかったです。
- かなお子供も大人も気に入る味だと思います🎵 また作ります🎵
煮込むから失敗しない!
煮込みハンバーグ4.6
(
992件)おうちで簡単に作れる、煮込みハンバーグをご紹介♪ボリューム満点でジューシーな一品です。たねをしっかり練ることで身崩れを防ぎ、最後にじっくり煮込むことで中まで火が通すことができるので、失敗なく作れます。とろっとして甘い玉ねぎも絶品です♪ぜひ一度お試しください
調理時間
約40分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ(みじん切り) 塩こしょう パン粉 卵 牛乳 薄力粉 ナツメグ 玉ねぎ(薄切り) しめじ(下処理済み) 有塩バター 水 コンソメ ケチャップ 中濃ソース 砂糖 塩こしょう サラダ油 パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーちゃんハンバーグは自分の作り方でやりましたが、ソースはこれにしました‼️ 今まではデミソース買ってましたが、安く簡単に出来ることが出来ました😄 レビューのようにハンバーグの中にほぼ火が通ってないほうがふっくら出来ました。煮込むから中まで火が通るのであんまりハンバーグを触らないほうが中に肉汁が残ったままです😋
- 塩美味しい…! ハンバーグも柔らかかった😋 次の日残ったソースをご飯にかけて食べたけどめちゃくちゃ美味しかった…(笑)
- ふう下準備さえやってしまえば楽なレシピです。 中濃ソースがなかったので代わりにお好み焼きソース大さじ2.5くらい入れたら食べやすくて、子どもに「美味しい‼︎」を連呼されました^_^
- 大食い(自称)家族から、 「お店のハンバーグみたい!」と大絶賛されました。 今まで家事手伝い範囲で、 人生で初めて自力で作ったので約2時間30分も掛かってしまいましたが、他の方々のレポを参考にさせて頂きつつ、 柔らかジューシーなハンバーグを無事完成させる事が出来ました…! 個人的に、 肉の生地がベチャベチャになってしまったので、 薄力粉は、レシピよりも50g程は足した方が良いかな…?と思いました。 ソースもコクの深いまろやかな味わいで、大層美味でした! 昔の給食で出た煮込みハンバーグを連想させるお味です。 素敵な美味しいメニューをありがとうございます!
白だしが香る♪
豆腐の親子とじ4.4
(
115件)絹豆腐と半熟卵でふわふわ食感の卵とじです!味付けは白だしのみで決まるので簡単にでき、失敗知らずのレシピになっています。白だしの豊かな出汁の風味をお楽しみください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
296kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 絹豆腐 溶き卵 玉ねぎ サラダ油 水 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん豆腐がいい味していて美味しかったです 豆腐を多目に使ったので、白だしを大さじ3いれました
- ミャアのぶらん結構ボリュームがあり、味もしっかりしてしているので何より手軽にでき、かつヘルシー!イチオシです。
- ゆめかおいしかったです
- れぷり玉ねぎが足りなかったので、長ネギもプラスして作りました〜🙌 とってもおいしかったです😊
卵と玉ねぎを使った副菜レシピ
まろやかな味わい♪
卵たっぷり濃厚ポテサラ4.4
(
338件)ゆで卵は切り方を変えて混ぜることで黄身のコクとゆで卵のゴロっとした食感が味わえます♪ベーコンは厚切りベーコンがおすすめです♪黒こしょうをふって大人の味わいに仕上げましょう!
調理時間
約30分
カロリー
323kcal
費用目安
400円前後
卵 ブロックベーコン じゃがいも 玉ねぎ オリーブオイル 塩 黒こしょう マヨネーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yレシピ通りやったのですがじゃがいもが少し固かったです、玉ねぎも薄切りにしたものを半分に切った方が食べやすいと思います。
- みきすっごいすっごい濃厚で好き❤️ 玉ねぎの辛さもいいです💯 ただ子供は食べれないかも…👶🏻
- s生タマネギが苦手なのでベーコンと炒めて作りました。 美味しくて夫にも好評でした! また作ります。
- コロ助すごく美味しくてまた作りたいと思いました! わが家にはちょっと量が多かったです。
定番の美味しさ!
ほうれん草のキッシュ4.4
(
137件)キッシュとはフランスの家庭料理のひとつで、パイ生地やタルト生地にチーズやクリーム入りの卵液を流し入れて焼き上げた料理です。今回は料理初心者の方でも簡単で美味しく作れるように冷凍パイシートを使ったほうれん草のキッシュをご紹介します。具だくさんで濃厚なのが人気の秘訣!薄切りのじゃがいもやサーモンを入れても美味しくいただけます。
調理時間
約50分
カロリー
193kcal
費用目安
800円前後
ほうれん草 ベーコン 玉ねぎ しめじ 有塩バター サラダ油 塩こしょう 冷凍パイシート ピザ用チーズ 卵 生クリーム ピザ用チーズ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めい18cmのタルト型で2枚作れました。想像以上に簡単に作れました。他の方もレビューで書かれていますがパイは先に軽く焼いておいてから具材とソースを入れた方が良いと思います。(私はパイ生地が半分位膨らむまで先に焼いておきました)パイを軽く焼くことで底の部分の生焼けが防げました。ただ先に軽く焼くと型周りのパイ生地が型より低くなってしまうのでその状態で具材とソースを入れるとソースが流れ出てしまいます。その予防策として私は余った焼く前のパイ生地を使って型と同じ高さになるように補強してから焼きました。
- かえる型はレビューを参考に18センチで作りました。 中の具材もトマトを足してみたりと少し自分なりにアレンジもしましたがとってもおいしくできました♪ 生地をしっかり焼きたかったので200度で重しを乗せて20分、重しを外して分量外で卵液を表面に塗って更に200度で5分で生地の空焼きをしました。 後はレシピ通りでしたが見た目華やかでおいしくできて旦那からも大好評でした♪
- たまごちゃん分量が多いとのレビューを参考に作り方を変えました。 ソースはクリームシチューのルゥを1人分と卵1つで丁度いい量でした。 具材はしめじ:1/5、ほうれん草:片手に乗る量、玉ねぎ:1/4、ベーコン適量
- ちづる簡単で美味しいです!キッシュってカフェとかでオーダーするとお値段高めなのに、このレシピは少ない材料で本格的に美味しくできました。
調理時間
約30分
カロリー
433kcal
費用目安
200円前後
合びき肉 卵 じゃがいも 玉ねぎ 塩 こしょう しょうゆ サラダ油 有塩バター ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあばちゃんひき肉、じゃがいも、玉ねぎと卵さえあればすぐ出来るので、わが家の定番料理です。 じゃがいもをレンジでチンしてから炒めると、早く火が通り、時短にもなります。
- じゅんじゅんレビューを拝見して、じゃがいもはレンチンしてから、中身の具を炒める時に醤油だけでなく塩コショウもして作りました。中身の味がしっかりしたので、ケチャップはあってもなくても美味しかったです。簡単で美味しいのでまた作ります。
- さちいつも具なしのオムレツばかりだったので、ボリュームがあり美味しかったです😊中身の具の味が少し薄かったので次は、気を付けてまたチャレンジします🎵
- あおちゃんじゃがいもが入ってるわりに簡単に出来ました。美味しく、ボリュームもあり、高校生息子は満足そうでした。 また作りたいと思います!
お家にある食材で♪
くずし豆腐の卵とじ4.2
(
112件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!今日は外に出たくない!そんな時におすすめのおかず♪あったかい豆腐と汁だくな旨味だしを卵で包みました!
調理時間
約5分
カロリー
299kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 玉ねぎ 卵 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かるかんころ身体にしみわたります
- みかすけ小ねぎがなかったので、家にあった水菜を一緒に 煮込んでとじたらシャキシャキ食感が加わって 好評でした(^^)また作ります!
- レキ分量通りだとちょっと味が薄めです💦
- ちか二人前にしたく、白菜と人参の千切りを加えました。調味料は2倍、ただし、お野菜から水分が出るため水は増やしませんでした。絹豆腐にしましたが、電子レンジで水切りしたので、美味しく出来ました👌💕
卵と玉ねぎを使った主食レシピ
とろ〜り絶品!
基本の親子丼4.5
(
1062件)すぐに作れて食べ応えのある人気の親子丼のご紹介します。卵の混ぜ方や卵液の入れるタイミングなどのポイントをおさえれば、お店のようなふわとろ卵の親子丼がご家庭で簡単にできます♪今回のたれの配合は美味しく作れる黄金比なので、ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
730kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 卵 玉ねぎ 三つ葉 水 しょうゆ みりん 砂糖 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやたか🧚🏻♀️しょうゆ大さじ2.5 砂糖小さじ1と1/2 顆粒だし小さじ1 溶き卵に白だし小さじ1 で美味しくできました!
- しょこ他の方のレビューを参考に、 醤油大さじ2,5 砂糖小さじ1,5 顆粒だし小さじ1 でとても好みの味になりました!とても美味しかったです🫶🏻
- 渓桃の主夫🎶渓桃主夫です♪ レシピ通りに作ると少し味が薄かったので、みなさんが言ってる通り、 ※醤油大さじ2.5、砂糖大さじ3分の2、和風類状だし小さじ3分の2の1.3倍くらいの濃さが良いと思います★
- まよ醤油は大さじ2.5、和風顆粒だしは小さじ1で丁度よかったです。
フライパン一つで!
とろふわ親子丼4.5
(
960件)卵のとろ〜りふわふわした味わいを楽しみたい方にオススメのレシピ!フライパンで簡単に作れる絶品親子丼です。お肉や玉ねぎにも美味しい味がしみてごはんが止まりません♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
781kcal
費用目安
300円前後
ごはん 鶏もも肉 溶き卵 玉ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 細ねぎ(斜め切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メロンパン私は3人分作りたかったので材料×3倍にしたのですがすごく美味しかったです! 鶏肉と玉ねぎを煮る時間を多めにして、私は汁だく好みなので煮込んだ時の汁は取っておいてあとからどんぶりにかけました! 卵は半分ずつ入れるのが良くて、一回目は4分程で、2回目は1分前ぐらいでやりました! とろとろで美味しかったです!このレシピはリピさせていただきますね
- きりんさん卵6個で作りました。具を増やして味が薄くなったので、調味料を多めにして、白だしと和風顆粒だしと味の素を加えると、調度良い味になりました。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。
- クニ簡単でしたが、最後余熱でたまごがふわとろでなくなってしまった…出来たら直ぐに盛り付けないと💦 でも美味しかった^ ^
- Kogaraこちらだけでなく、麺つゆで作るタイプのレシピなど、色々試してみましたが、断然こちらの方が味がしっかり染みて美味しかったです。4人分作ると卵8個も入りますが、あっという間になくなります。
みんなの大好物!
基本のオムライス4.5
(
766件)お子さまも喜ぶ人気のケチャップライスのオムライスをご紹介します。 仕上げにクッキングペーパーで形を整えるのがポイント♪ ケチャップと卵の組み合わせは見た目も味も絶品です!ライスは鶏肉を入れてチキンライスにしたり、冷蔵庫にあるお好みの具材を入れてアレンジもできますよ。
調理時間
約20分
カロリー
662kcal
費用目安
200円前後
卵 あたたかいごはん ハム たまねぎ 塩こしょう ケチャップ 有塩バター サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 紅のコック安定の美味しさです。
- のケチャップが多いとのレビューを読んで、2人分で大さじ6にしましたがそれでもペチャペチャになりました。次回はもっと減らしてみます。 ★追記 大さじ2にしたらとてもおいしくできました!
- stハムの代わりに厚切りベーコンを使いましたが、とても美味しくできました!
- チャーハン味🐠🐟🐬🐳🐋🦈
タイの定番料理♪
ガパオライス4.6
(
392件)本格ガパオライスのレシピをご紹介♪ガパオライスとは、タイで人気の家庭料理で、作り方は豚ひき肉をピーマンや玉ねぎと炒めてナンプラーで味付けします。材料を揃えれば、意外と簡単に作れるので、ご自宅でタイ気分が味わえます♪ナンプラーのエスニックな風味が食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ ピーマン 赤パプリカ バジル にんにく サラダ油(目玉焼き用) サラダ油 唐辛子(輪切り) 塩こしょう ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aバジル12枚→大葉3枚 ナンプラー小さじ2→醤油大さじ1+レモン汁大さじ1/2+鶏がらスープの素ひとつまみ、を合わせたものを大さじ1 醤油→なし 豚肉多めの牛豚合挽き肉、唐辛子を1/2本(2cm)くらい使用しました。脂のジューシーさや辛味が程よく、にんにくがきいていて美味しかったです!今回大葉は控えめにしましたが、5枚くらいにしても良かったかも。おかわりないの?と残念がられたので、次回は倍量で作る予定です。
- たけゆみ私にはオイスターソースの味が強く感じました。「バジルチキンのガパオ風ライス」の方がガパオらしい味かな、と。
- めろめろんナンプラーがないので醤油は大さじ1にし、乾燥刻みバジルを上から振りかけました。 とても美味しくて食欲が止まりません!
- あいこのレシピに醤油をプラス小さじ1、レモン汁小さじ1くらいを足したらよりさっぱりして食べたかったガパオライスの味になりました!美味しかったのでまた作りたいと思います。
卵を絡めて♪
キーマカレー4.5
(
380件)人気の絶品キーマカレーをご紹介します。キーマカレーは煮込む必要がないので、カレーが食べたい時にさっと簡単に作れるのがうれしいですね♪合びき肉は、牛、豚、鶏、サバ缶などお好きなものでお作りいただけます。なすやトマトなどの夏野菜を使ったり、チーズをトッピングしてアレンジしても美味しくいただけます!辛いのがお好きな方はスパイスを入れると本格的な味に近づきます。
調理時間
約30分
カロリー
772kcal
費用目安
600円前後
合挽き肉 温かいご飯 コンソメ 水 卵 酢 サラダ油 乾燥パセリ 玉ねぎ にんじん ピーマン しょうが にんにく カレー粉 有塩バター ケチャップ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパ辛いのが苦手な子がいるので、市販のカレールゥ(バーモントカレー甘口)を3かけ使いました。 オリジナルレシピと異なるので、ケチャップの量と中濃ソースで味を整えています。 大人は辛い方が良い場合は別途カレー粉を混ぜてスパイス調整しております。 卵ですが、これポーチドエッグです。 お酢を入れるとキレイに固まりやすい感じです。 ただの沸騰したお湯で試したら白身崩壊…おすすめしません。お酢を入れて固まったあとに、お酢の風味がするんじゃないか…と不安でしたが、カレースパイスでお酢感は感じませんでした(主観)。ポーチドエッグがキレイに作れるとキーマカレー感がUPします。ぜひ極めて下さい。カレーの方はこの作り方で失敗はありません。
- みけ市販のカレールゥを使って作ってみました。 各種みじん切りは、ぶんぶんチョッパーにお任せ。 かなり楽に作れて、しかも美味しかったです。 市販のルゥを使ったので、コンソメは入れず、いつものカレーにも入れるお好みソース大さじ1と、最後の仕上げにガラムマサラ一振り。 キーマカレーは苦手と言っていた家族もおかわりしてくれるくらいでした! ただ、卵はなんだかうまくできませんでした… 次からは卵はレンチン温玉にしようかなと。
- みかん普通のカレーはあまり作らないけど、キーマカレーは結構作るかも… カレー粉ではなくルウを2かけ入れました。 余ったらパンに挟んでホットサンドにして食べています。
- ユッキン上手く出来ました。只少し辛かったです。初めて作りました。次は、もっと、美味しく、作りたいと、思います。
フライパンひとつでできる!
ワンパンカルボナーラ4.4
(
305件)【2019年3月レシピリニューアル】フライパンひとつで簡単カルボナーラ! 別茹で不要なので洗い物も減って嬉しい♪時短パスタをぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
976kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ベーコン 玉ねぎ 有塩バター 粉チーズ 黒こしょう 牛乳 水 塩 コンソメ 卵黄 パセリ(刻み) 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 大学生くんどーしてもスープパスタになってしまう! 一応分量通りにやってるけどなんでなんでしょー でもすごく美味しいです
- りーにゃん!とても美味しくできました! 私もスープパスタになってしまい、あとでスープだけ煮詰めるはめに。 3人分作りたくて、分量も三倍にしてるけど、バターも三倍にする必要があったのかな。1人分じゃないときのアドバイスもほしいです! でも息子が喜んでくれたのでよかった! 家にあるものでできたし!
- 料理大好きとても簡単で作りやすかったです 洗い物も少なく美味しかったです
- もっちゃん2人分、倍量で作りました。 5分茹でのパスタを10分茹でるます。 5分オーバーで茹でますがなぜか麺の固さは丁度良いいです(笑) 後半5分は蓋をせず茹でました。 麺を取り分けた後に残ったスープに粉チーズを多めに混ぜかけています。 パセリはかけていません(^-^; 素敵なレシピありがとうございました。
とろーり濃厚♪
チーズソースオムライス4.4
(
247件)コクのあるチーズソースがポイントの、半熟オムライスです!ケチャップライスは電子レンジを使って作るので、時間がないときでも簡単♪トロッととろけるチーズにふわふわの卵がマッチして、幸せになれる一品です。
調理時間
約30分
カロリー
804kcal
費用目安
500円前後
ごはん ベーコン 玉ねぎ 有塩バター ケチャップ 塩こしょう 卵 牛乳 塩こしょう 有塩バター スライスチーズ 牛乳 塩こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シュウ手軽に作れるチーズソースで普段のオムライスが様変わりでした。 使用するチーズを変えることで味変も楽しめそうだなと思ったのも高評価です。 ハイカロリーなので頻繁には食べられないのがたまにキズですが笑
- リコレンジだけだと玉ねぎは食感と辛みが強く出てしまう気がしました。でもその他の味は抜群です!次は炒めてみようと思います
- こむぎお料理は得意ではありませんが私でも美味しく出来ました! 彼も美味しいと喜んでくれ、見た目もお洒落なので家族にも今度作ってあげたいと思います♪ チーズが好きなので、チーズソースを2倍の量で作りました好みですが、2倍で丁度良いと感じました🧀 また、レビューで電子レンジだと玉ねぎが辛いと書いていた為、玉ねぎとベーコンはフライパンで火を通しました!
- ひなっぷーとってもおいしかったです♪ 三人で分けたらソースが少なくなっちゃいましたが(笑)卵だけ食べたらホテルのスクランブルエッグみたいでした!! みなさんのレビューを参考に、卵は半熟、チーズソースは塩無しのこしょう多めにしたらいい感じでした♪ こんなに簡単にお店みたいな味が作れるなんて感激です!!
卵ふわふわソース濃厚♡
デミグラスソースオムライス4.4
(
212件)『卵ふわふわソース濃厚♡デミグラスソースオムライスの作り方』 とろとろ濃厚なオムライスをご紹介! 優しい食感で体も心もホッとします♪ デミグラスソースオムライスはランチにぴったりなレシピです!
調理時間
約20分
カロリー
846kcal
費用目安
200円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ サラダ油 ケチャップ 塩こしょう 有塩バター パセリ(刻み) ケチャップ 中濃ソース 砂糖 コンソメ 酒 有塩バター 卵 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くぁむ2人分作りました。 全部2倍量の材料で作ったところ、ソースが濃い目の味だったので、ソースは1人前でも良かったかと思いました。 とっても美味しかったです!
- みねデミグラスソースは絶妙に甘くかつ、酸味のあるとても味わい深いものでした!子供も美味しく食べています!
- cacaおいしかったです!
- ぽぬぽぬソースが甘くてくどいです、、 ソースのバターと砂糖の量が自分には多いと感じました。
どんぶりの定番!
カツ丼4.4
(
223件)ボリュームたっぷり定番のカツ丼レシピをご紹介します。サクサクに揚げたカツにダシが染み込むのが人気の秘訣♪慣れたら簡単に美味しく作れるのでリピート間違いなしですよ。
調理時間
約30分
カロリー
1069kcal
費用目安
400円前後
豚ロース肉 塩こしょう 玉ねぎ 卵 サラダ油 ごはん 薄力粉 溶き卵 パン粉 水 しょうゆ みりん 酒 砂糖 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さき旦那から高得点貰えました♪ また試してみたいと思います♪
- ラッテリア一口カツでカツ丼してみましたー 美味しかったです😊 子供が勢いよく食いついてくれました! また作ります!
- たむかカツがこげました。 同棲している彼氏が たまねぎとネギが食べれないので いつも野菜を代用しています。 今日は玉ねぎのかわりにキャベツを いれてカツと煮込みました。 美味しいと思います。
- こんいちこのレシピを知ってから味がぶれなくなりました。好き❣️ 何度も作ってます😋
調理時間
約30分
カロリー
915kcal
費用目安
200円前後
あたたかいご飯 溶き卵 ソーセージ 玉ねぎ サラダ油(卵用) ケチャップ 塩こしょう サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 酒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Tomoずっと作ってみたくて、初挑戦してみました! 動画でわかりやすく、それっぽく形になったので満足です😊 ソースも簡単に作れて良かったです👍
- cookerくるくる難しいです.......😖これ見た人は絶対 中火と弱火🔥じゃないとダメです。少しでも形になったら,standbyです。
- ひつじ3回挑戦しましたが、全く上手くできず… 家族にも挑戦してもらいましたが、出来ませんでした。 諦めてボロボロになった卵を乗せました。 もっとコツとか載せてもらいたいですね。 めちゃくちゃ難しいので星3です…
- まじょこさん美味しくできましたが、IHでドレス作るのが難しいです。 中にチーズ入れて食べました。
レビュー
- ゆるりんごこのレシピ、2人分でちょうど良いです! 少ししょっぱかったので、醤油は大さじ1でいいかなと思います。
- りこ簡単なのにすごく美味しくて最高です
- かおりん少ない材料で簡単にできるのに、なんちゃって親子丼♫みたいな感じでとても美味しくできます(^^) ツナからいい出汁が出るのかな? 何度も作っていますが、すぐに出来るし手軽で助かります!!
- こうちゃ家にあるものでできるので助かります☆白菜も少し加え、ツナは3分の2ほど使い、残りは野菜の和え物に使いました。顆粒だしはなく、甘みが少し欲しかったのでみりんをほんの少ーしだけ入れてみました。ご飯が進みます!美味しかったです。
優しい味わい♪
かきたまにゅうめん4.2
(
130件)にゅうめん(煮麺)とは、温かいつゆに入ったそうめん♪ふんわり卵が食欲そそるあったかそうめんは、小腹が空いた時や食欲がない時でもパパッと簡単に作れて、朝食や夜食にも食べやすい一品です!夏に余ったそうめんを使って、冬もおいしくいただけます。お碗に入れてお吸い物感覚でも召し上がれますよ。
調理時間
約15分
カロリー
411kcal
費用目安
100円前後
そうめん 溶き卵 玉ねぎ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴちゃん美味しかったです。ただ…せっかく表示通りに茹で冷水で締めても 後から卵入れる前に麺を鍋に戻すと少し延びてしまったので スープだけで別で煮てもいいかなぁ~と思いました。また作ります。
- チョコ好きで有名な人和風なテイストでみんなが好きな味だと思います。 初心者でも簡単に作れるし食べごたえもあってとても美味しかったです☺️
- 電動チワワ砂糖と醤油で嫌な予感がありましたが、やはり関西人には甘すぎました。完全に好みだと思いますので、レシピ自体は素晴らしいものだと思います。お出汁の麺ものが好きな方はご注意を。
- ごはんだいすきとってもおいしいです。 でも少し甘いので、砂糖でなく、塩小さじ1にしたら、もっと美味しくできました✨
お惣菜を使って簡単に♪
簡単カツとじ丼4.6
(
138件)市販のトンカツをご家庭でおいしいカツとじ丼にアレンジ♪味付けはめんつゆとみりんで簡単にできます。くったりと煮えた玉ねぎとトンカツ、卵でボリューム満点!短時間でできるので忙しい日の夕食にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
875kcal
費用目安
-
ごはん とんかつ 溶き卵 玉ねぎ 細ねぎ みりん めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あああ以下の材料で2人分作ったらちょうどよかったです!!! 玉ねぎ一個 卵3個 カツ 2つ 調味料→みりん、めんつゆ、水をレシピの4倍 つゆが少し余るくらいになり、とても美味しかったです!
- 人の言うことを聞かない人簡単です!何よりこちらのレシピ通りに作ればいい味になります。レシピに関係ありませんが、トンカツをパックされた薬局のソーセージとかと一緒に置いてあるやつが半額だったので飛びついたら、豚(トン)と言うよりは練り物みたいなやつでした…旦那に「トンカツ以外は美味しい」と言われました。今度はちゃんとお惣菜コーナーでトンカツを買います。リピします。 追記 宣言?通り、業スーの冷凍カツ(1枚がデカくて6枚で700円くらい)を使って作りました。美味しかったです。もう少し味が濃くてもいいのかな…いや、これくらいがちょうどいいかもです。ここに冷凍エビカツを1つ加えたら、夫大満足の豪華な1品になりました。
- ごんすけ残り物のご飯と玉ねぎとで簡単にしかも安上がりにカツ丼が出来ました。カツ以外でも色々と使えそうです。めんつゆとみりんだけなので簡単!
- 河吉アジフライで作ってみました。 なかなか美味しいので、ぜひ試してみてください。
調理時間
約30分
カロリー
1147kcal
費用目安
800円前後
白ごはん ソーセージ 玉ねぎ ピーマン 塩こしょう ケチャップ サラダ油 スライスチーズ 卵 塩こしょう 粉チーズ ケチャップ(仕上げ) パセリ(乾燥)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャンリンシャン卵液の時点でチーズ(粉チーズ)???!!! とクレームがあったので、スライスチーズ7枚はいれませんでした。(ToT) でも、味見して美味しかったので、 スライスチーズなしもアリですね。
- あかり一人暮らしなので、フライパンのまま食べれて洗い物が減るので助かります! もちろん味も最高です!
- akmもう何度も作ってます(^^)簡単で美味しい!今回はソーセージが無かったのでブロックベーコンで作りましたが、もも肉でも美味しかったです(←当然ですがw)パセリ嫌いなのでウチはいつも仕上げの彩りは青のりパラパラさせてます(^^;)たまごがいつも美味しそうに半熟にならないので次こそは!!
- じゃすみんママ時短に大活躍してます!仕事で疲れて帰ったときにピッタリのレシピです!オムライスが大好きな子どもたちも大満足☆後片付けが楽なところもオススメです(人*´∀`)。*゚+
卵と玉ねぎを使った汁物レシピ
優しい味わい♪
玉ねぎと卵のコンソメスープ4.3
(
374件)玉ねぎと卵が具材のコンソメスープをご紹介します。シンプルな具材ながら、玉ねぎと卵の優しい甘さにほっと落ち着く一品です。少ない材料で出来るので、献立選びに悩んだ時にご活用ください♪
調理時間
約10分
カロリー
62kcal
費用目安
50円以内
溶き卵 玉ねぎ コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなかなすぐにできて、優しい味で最高です! 最後のこしょうはなくても美味しいです^ ^ 味見してからお好みで入れるといいと思います!
- みちゃんウィンナー1本を薄切りにして入れました。 優しい味でした! お好みでコンソメを増やすと良いかもしれません。
- тakuмasa✩。.Fam夕飯に作りました! とても簡単に作れて美味しかったです! 家族にも好評でした(*^^*) また作ります(*'-'*)ノ"
- kerori簡単で美味しかったです。
調理時間
約10分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
ベーコン 溶き卵 玉ねぎ トマト 粉チーズ パセリ[乾燥] オリーブオイル コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごり美ちゃん簡単にぱぱっと作れるのでよく作っています^^* トマトの量を少し多めにして作ると美味しかったです😋🤤
- NoRiEとっても美味しかったです! にんじんも入れて煮込み時間を長くして、柔らかいお野菜がスープの味にとても合いました! トマトはミニトマトにしました。 子供も喜ぶくれたのでまた作ろうと思います。
- めいちゃん短時間で物凄く、美味しかったです。家族も絶賛してました。塩加減が絶妙でとてもいい味でした。これは頻繁に活躍してくれそうな一品でした。
- あや簡単に美味しく作れました! 具を変更しても、美味しそうです!
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 玉ねぎと卵とチーズ、めっちゃ 相性良かったです(●´ω`●) また作りたいです ♡
- ハマチ大好きコンソメのシンプルな味付けが、玉ねぎと卵を味あわせてくれます。 チーズがあまり感じられなかったので、次は増やしてみようと思います。
- むらくも玉ねぎと卵の消費のために作りました。 おいしかったですが、コンソメが少し薄いかなと思ったので、今度作るときはもう少しコンソメを多めに入れてみようかなと思います。
- ちょこもち私はチーズをそこまで感じなかったのだけど、簡単ですごく美味しかったです!いろんな具材で試してみてもいいかなと思います!!
コンソメが効いてる♪
トマトと卵のスープ4.3
(
120件)彩り豊かなトマトと卵のスープをご紹介します♪トマトの酸味と炒めた玉ねぎの甘みが合わさってこくのある味わいに♪卵を加えることボリュームも出て、脇役になりがちなスープも満足感のある一品になります。身体を温めたいときにピッタリのスープです。
調理時間
約15分
カロリー
122kcal
費用目安
200円前後
トマト 玉ねぎ コーン缶 コンソメ 卵 オリーブオイル 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ABC子供からとても好評でした。 コーンをたくさんいれると甘さも出て食感も楽しめてスープだけどおかずになります。 トマトによって酸味が出たり甘かったり。 卵がない日は卵抜きで作りましたが充分美味しかったです。 たくさん作って翌朝にも頂いてます。
- とまとコンソメの量を2倍にして、大人の味付けに丁度いい感じでした。 通常通りだと幼児用の優しい味付けになります。
- にゅき小さなこどもたちも食べるので、塩・こしょう抜きで作りましたが…優しいお味で、とてもおいしかったです!! 我が家の定番になりそうです!!
- えぴえぴコンソメ倍量でちょうど良さそう