
もう一品がすぐできる♪ごぼうを使った料理のお手軽レシピ18選
作成日: 2023/04/01
ごぼうを使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。きんぴらやナムル、豚汁など、手軽にすぐできる18本のごぼう料理レシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ごはんがすすむ味つけ♪基本のきんぴら
- お酒のおつまみでも♪肉味噌ごぼう
- ついつい手がのびる!ごぼうの甘辛炒め
- たっぷり大満足♪具だくさん豚汁
- ピリ辛でやみつき!包丁いらずのきんぴらごぼう
- おつまみに最適!ごぼうの甘辛バター炒め
- パパッとできちゃう!ごぼうのナムル
- シャキシャキ!ごぼうつくね
- しみしみ!ごぼうとこんにゃくの炒め煮
- 風味豊か♪ごぼうの炒り豆腐
- ご飯がすすむ♪ごまたっぷりの叩きごぼう
- シャキシャキ食感♪ごぼうとれんこんのきんぴら
- 白だしで簡単♪ごぼうの塩きんぴら
- シャキシャキ食感♪ごぼうのさっぱり胡麻和え
- 調味料ひとつで作る!ごぼうの白だし煮
- やみつき♪ちくわとごぼうのコチュマヨあえ
- ベーコンの旨味を感じる♪マッシュルームとごぼうの簡単アヒージョ
- レンジで絶品小鉢!ごぼうと桜えびのきんぴら
ごはんがすすむ味つけ♪
基本のきんぴら4.3
(
851件)甘辛な味付けで箸が止まらない♪ 人気の定番おかず、きんぴらごぼうのご紹介です。ごぼうとにんじんの食感で食べ応えも十分!フライパン1つで作れる炒め煮なので簡単です。献立の副菜や常備菜、お弁当のおかずとしても大活躍します♪ 糸こんにゃくやピーマンを加えたり、ごぼうの代わりにれんこんやセロリ、さつまいも、かぼちゃ、大根の皮などでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん 酒 砂糖 みりん しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るる調味料はレシピ通りだと甘そうだったので、 砂糖小さじ1 しょうゆ大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1 で作りました。家族に好評でした。
- ガブ材料の分量表記は統一したほうが見やすいですね なぜ酒だけ30ccて書いてるのでしょうか。大さじ2です。 レビューで甘めとあったので砂糖少な目にしたらちょうど良かったです。
- おにく砂糖は控えめの方がいいのかな?と思い優しい甘さになる甘酒をかわりに大さじ1.5いれました!ちょうど良い味になりました!
- ぱんなおレシピどおりだと甘い!しょっぱい!ってなってしまうので調味料の量を変更して作りました(*^ω^*) しょうゆ→大さじ1 砂糖→小さじ1 みりん→大さじ1 鷹の爪を追加したら、少し薄めに仕上がって美味しくできました♪
レビュー
- みつむしめっちゃ美味しかったです!材料は2倍(ごぼう1本とひき肉200g)で作りました!調味料は1.5倍にするとちょうど良かったです!(多分2倍にすると濃いと思います…)
- LUCAレビューを見て味が濃そうだったので、少なめにしました。蜂蜜と生姜を足したら美味しかったです!糸こんも合いそうo(^o^)o
- ひろ作り置き副菜として作ってみました。 レシピにないですが、少量の輪切鷹の爪とコンニャクを加えました。 鷹の爪がピリッといい仕事してました。 コンニャクは味も染みてかさ増しにもなっておすすめです。
- あんちゃん他の方のレビューを参考に、ごぼう・豚ひき肉 →倍、板こんにゃく1枚追加、調味料1.5倍で作りました!どちらかと言えば濃い味が好きですがちょうど良い味付けで、すごくおいしかったです。こんにゃくでかさも増えますし、次の日のお弁当のおかずにも◎我が家ではリピ確定メニューです☆
ついつい手がのびる!
ごぼうの甘辛炒め4.4
(
152件)ごぼうは少ない油で揚げ焼きにするので手軽に作れます♪ごぼうの食感と甘辛い味付けがやみつきになること間違いなし!おつまみやおやつにもオススメです。
調理時間
約15分
カロリー
218kcal
費用目安
200円前後
ごぼう 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しーちゃん炒めているとごぼう同士がくっついてしまいます。
- りつ簡単&美味しかったです! タレは上げている間に、耐熱ボールで600wで1分チンしてそのボールに、挙げたごぼうを投入して和えましたぁ#😆バッチリです!
- しお。見事に全部連結しました。しかも離そうとすると箸にもくっつく。タレを絡める時にひとくちサイズで離してあげるといい感じでしたよ。味はGood! →ポイントがわかりました! 片栗粉をまぶす際、1枚ずつに粉がつくよう、少しモミモミすると5枚ひと組などにならず、バラけてできました。
- かもめ美味しかったです。 焼く時くっついてやりづらかったですが、簡単にできました。
レビュー
- うさちさ味わいが良く、主人も何の油?とか聞いてました。 豚コマの脂味の甘さが、しつこく無くとても美味しかったです!
- ドンキーk豚汁にチャレンジしてみました。豚汁の具を使用した。
- Cony具だくさんで とても美味しく出来ました。豚肉の甘さが 普段はお味噌汁をあまり飲まない子供たちには好評でした。
- ぴんくふぇありー材料を半量にして、2人分で作りました❣️具の多い汁物が好きなので、満足な一品でした👍山椒七味をふっていただきました😊
レビュー
- レオ隠し味に鶏ガラスープの素を少し入れました。 レンチンで簡単で美味しかったのでまた作りたいと思います。
- きく少し物足りない気がしたので鶏ガラを入れました!
- わふちょうど良い味付けで美味しかったです。 ただ牛蒡をレシピより少ない量で作ったせいか、レンジが強かったのか、チンした時点で小さくなり若干焦げました。 今度はもう少し多く作ってみようと思います。
- あずき本当に簡単にできてすごく美味しいので何度も作っています。ごぼうの歯応えがたまらなくておつまみにサイコーです!
シャキシャキ!
ごぼうつくね4.5
(
66件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ごぼうの歯ごたえが楽しめるつくねをご紹介! 甘辛い味付けにやみつきになること間違いなし! 冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
400kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 ごぼう ねぎ ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 ごま油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルビーごぼうの食感が家族に喜ばれました。 焼き野菜と盛り合わせたらボリュームのあるお皿に…。ご飯によく合うお味付けで、キムチなんかとも合います。私は綺麗に丸めすぎました。もっとごぼうをピンピンさせたら良かったです。写真はタレかける前。
- まあお弁当のおかずに困ってゴボウがあったので作ってみました。主人は固い物がダメなのでゴボウもみじん切りにしましたが美味しくできました。挽肉が足りなかったのでお豆腐を入れて量増しにしましたが美味しかったです!
- チーズ何回か作ってます。 肉だねが少し固いような気がしたので 水を少し入れました🙆 あとタレは1.5倍の量で作りました😄 これでバッチリおいしいつくねが出来ました⭕ おいしかったです💕
- yube1004お節の残りのレンコンを加えてみました。 歯応えあったとても美味しかったです。 また 作りたい一品になりました。
しみしみ!
ごぼうとこんにゃくの炒め煮3.7
(
64件)旬のごぼうを使った絶品副菜のご紹介です。炒めて煮るので香ばしい風味♪七味唐辛子がピリッときいて、クセになる味に仕上がりました。こんにゃくはちぎることで味が染みやすくなります。夕食の副菜やおつまみにぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
200円前後
ごぼう こんにゃく ごま油 白いりごま 七味唐辛子 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yangpaレシピ通りに作ると味が薄かったのですが、顆粒だしやめんつゆ、砂糖などを足して美味しく出来ました。
- みゆうお弁当のおかずに作りました。 子供たちは、こんにゃくが好きなので、 よろこんでいました。
- モーリスリピートです。おせちで作りました。
- さっちゃんちょっと薄かったので、調節して美味しく出来ました。 作り置き惣菜に、ちょうどいいです。
レビュー
- J豆腐は、水分をキッチンペーパーで吸ってからいれましょう。
- もりもり簡単で良いです。 ごぼうは冷凍のささがきごぼうを使えばかなり楽チン♪ ただ、味は薄いです。というか、木綿豆腐に味が染み込まないし、味がつきにくいからだと思いますが…。 盛り付け前の味見で薄目だと思ったので、醤油とみりんを倍量にしました。 また、お酒のアテにするなら、胡麻油も風味が出る程度には多めにつかって、ニンニクを加えてもいいかな、と思いました。 あと、豆腐は他の方のコメントから水切りしました。 豆腐をキッチンペーパーでくるみ、レンチン2分かけて水切りしてる間にごぼうを炒めると無駄がないです。
- たくみ豆腐をそのままいれたから えらいことに なった⤵️ ずっと 混ぜて 水分残って 大変だった
- きなこわらび餅私は水切りした絹豆腐を使いました。ほんとに簡単にできます!美味しいです。
調理時間
約15分
カロリー
156kcal
費用目安
200円前後
ごぼう れんこん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 唐辛子(輪切り) 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いけちん美味しく出来ました!人参もあったので入れました❣️
- わたしシャキシャキ感があり、味もとても良かった!輪切り唐辛子がなかったので、一味唐辛子を使いました。
- にゃんちゅうにんじんも加えてボリュームアップして、副菜としてバランスの良い一品になった。下ごしらえが若干時間がかかるものの、まとめて作って作り置きのおかずにしておけば間違いないと思った。
- ななみおいしかったです。少し味が足りないような気がして顆粒のダシを加えました。
白だしで簡単♪
ごぼうの塩きんぴら4.1
(
47件)白だしのおかげでいつものきんぴらが上品に仕上がります♪少ない調味料で仕上がるのも魅力的です。太いごぼうの場合は十字に切り込みを入れてからささがきにしましょう!お弁当のおかずにもおすすめなのでぜひお試しください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
83kcal
費用目安
100円前後
ごぼう ごま油 七味唐辛子 みりん 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- m *【 memo* 】 レシピ通りだとすこししょっぱいような気がしたので、調味料は気持ち少なめで。3人前で、ごぼう倍量(1本)に対して、調味料は1.5倍で。 輪切りの唐辛子を少々、香り立ってからごぼう投入、全体に油が回るまではしっかり混ぜながら炒める。 一味は火を止めて、最後に絡めるように混ぜるのでもいいかも◎
- スレンチェスカ白だしでの味付けなので、いつものきんぴらよりあさっさりとした優しい味になりました。 彩り的に人参を入れた方がいいかも。
- 渓桃の主夫🎶けいももの主夫です♬ 簡単で、ごぼうの調理に苦手意識があった僕にも上手に作れたと思います♬ ※我が家の白だしは味がしっかりめなので、次回は少し白だしの分量を減らしてみようと思います。
- アンリめちゃくちゃ美味しい!!!リピ決定✨ 炒め時間心配だったのでレシピより長めに炒めました
シャキシャキ食感♪
ごぼうのさっぱり胡麻和え4.4
(
16件)主役がごぼうの、ごま油が香る箸休めにぴったりな和えもののご紹介です♪違う根菜でアレンジしてもお作り頂けます!あと一品欲しいときにおすすめのレシピです!
調理時間
約10分
カロリー
74kcal
費用目安
100円前後
ごぼう 白いりごま 白すりごま しょうゆ 酢 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョビすけさっぱりシャキシャキ美味しかったです
- さくもも彩りに人参も少し入れて作りました。火を使わず作れて簡単にできました。少し酢がきつい気がするのでお砂糖を小さじ4分の1ほど入れました。さっぱりして美味しく出来ました。
- pchanあっさり とても美味しかったです またリピしたいです
- Soul'd outあと1品、食物繊維を摂りたい!という時に(θ‿θ) いりごまは黒しかなかったので、黒いりごま&白すりごまで作りました。お酢が効いていて飽きません。簡単にできて美味しいです!(小口切りにしちゃったので見た目はちょっとアレですw)
調味料ひとつで作る!
ごぼうの白だし煮3.3
(
3件)白だしで作るごぼうの簡単煮物です!白だしを使えば、他の調味料がなくても味が決まっておいしく出来上がります。加熱後、冷めるまでおくと優しいだしの味わいがごぼうによりしみ込みおすすめです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
72kcal
費用目安
200円前後
ごぼう 白だし 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- el簡単
- こぼちゃんママ白だしで美味しくできるのか半信半疑でしたが、シンプルながら味はしっかりついて、とても美味しかったです。
やみつき♪
ちくわとごぼうのコチュマヨあえ-
(
1件)ちくわを使ったあえもののご紹介です♪ピリ辛のコチュジャンとマヨネーズのコクが相性抜群です。ごぼうの食感もアクセントになって、箸休めやお酒のおつまみにもぴったりです♪
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
200円前後
ちくわ ごぼう コチュジャン マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レンジで絶品小鉢!
ごぼうと桜えびのきんぴら4.0
(
4件)定番おかずのきんぴらをレンジで簡単に作りましょう♪ 桜えびの風味で、簡単なのに本格的な味わいに! もう1品プラスしたいときや、お弁当のおかずにもおすすめです。ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
ごぼう 桜えび 七味唐辛子 酒 砂糖 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません