DELISH KITCHEN

しその葉(大葉)レシピ40選!ご飯のお供からメイン料理まで

作成日: 2023/04/17

しそ(紫蘇)の葉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。醤油漬けから唐揚げ、パスタまで40レシピ!幅広い使い方ができるしそを日々の献立にぜひお役立てください。

目次

    1. ごはんがすすむ!大葉にんにくの醤油漬け
    2. ごはんのお供にぴったり!大葉のごまだれ漬け
    3. 甘辛だれにやみつき!たっぷり大葉の照り焼きつくね
    4. さっぱり食べられる♪鶏肉のたっぷりしそ南蛮
    5. 使い道色々♪ジェノベーゼ風大葉ソース
    6. コクうまさわやか♪なすの大葉味噌
    7. バターポン酢でさっぱり♪豚バラ肉の大葉ロール
    8. しっとり柔らか簡単一品♪鶏ささみのしそチーズ焼き
    9. 外はカリカリ中はとろ〜り!厚揚げの大葉チーズサンド
    10. 焼肉のたれで味が決まる♪えのきの簡単肉巻き
    11. さっぱり食べられる!鶏むね肉と大葉の塩唐揚げ
    12. 炒めて簡単!鶏むね肉の梅ポン酢炒め
    13. しそ風味がおいしい!ちくわのチーズ肉巻き
    14. 大葉風味で食がすすむ!れんこんの大葉はさみ焼き
    15. あえるだけ!ツナと塩昆布のさっぱりそうめん
    16. シャキシャキ食感!大根の和風サラダ
    17. 濃厚コクうま!たらこの簡単クリームパスタ
    18. 簡単さっぱり!鶏肉の大根おろしのせ
    19. 大葉の香りさわやか♪ささみチーズの梅照り焼き
    20. 食べ応えバッチリ!なすと豚ひき肉のはさみ焼き
    21. 叩いてもみもみ!たたききゅうりの梅しそあえ
    22. 餃子の皮を巻いて完成!大葉と梅の豚肉巻き
    23. ツヤツヤとろーり!なすとチーズの肉巻き
    24. お箸がすすむ♪生ハムユッケ
    25. 甘辛たれが食欲そそる!豆腐と大葉の豚バラ巻き
    26. 鮮やかおつまみ♪トマトと大葉のさっぱり胡麻和え
    27. 10分で簡単調理♪トマツナそうめん
    28. しっかり味でタレいらず!大根餃子
    29. 彩りきれい♪ミニトマトの大葉ナムル
    30. とろ〜りふわふわお弁当レシピ!鶏むね肉のしそチーズ磯辺焼き
    31. 塩こしょうで簡単味付け♪豚バラの大葉巻き
    32. 大葉たっぷり♪豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め
    33. おつまみにもオススメ♪ささみの梅しそチーズフライ
    34. 手軽に作れる♪なすと大葉の豚みそ炒め
    35. 味しっかり系おかず!豚こま大葉みそ唐揚げ
    36. おいしさやみつき!鶏ひき肉の大葉チーズ焼き
    37. 風味豊かな!ささみの梅しそ春巻き
    38. ボリューム満点!豆腐のしそつくね
    39. 電子レンジで!ナスと大葉のナムル
    40. ひき肉を絡めて♪鶏ひき肉となすのしそ炒め

  • 「大葉にんにくの醤油漬け」のレシピ動画

    ごはんがすすむ!
    大葉にんにくの醤油漬け

    3.7

    (

    8件
    )

    大葉とにんにくをしょうゆで漬けるだけの簡単レシピをご紹介します!大葉10枚の作りやすい量のレシピです。にんにくを増やしたり、お好みの分量でお作りください♪

    • 調理時間

      1

    • カロリー

      3kcal

    • 費用目安

      100前後

    大葉 にんにく しょうゆ

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yamaG
      たしかにちょっと塩っぱいかも、ミリンで味調整すると美味しいよ。
    • babachan
      美味しいけどとっても濃い味です。にんにくの染み込みは丁度良いと思います。大葉に濃い味が染み込みすぎてしまうのが気になります。(大葉はもう少し味が薄い方が…好みかも。)この一品でご飯のおかずとしてはピッタリ❗️ご飯が進みます。
    • いつか見た某レシピブックも出してる方のレシピだ!と、今は全然見てないレシピアプリ。 昔作って懐かしくて作りました。 忙しい日常の中で作ると、忘れてしまい大葉が変色するまで漬けてしまったり… 夏になると思い出して作りたくなる一品です。
    • ぺたる
      皆さんが言われるように、しょっぱいです。 でも、ご飯が進みます。 つけた醤油はチャーハンに入れたら美味しいかと思いました。いろいろ醤油は使えそうなので、試したいと思います。 来年はプランターで大葉育てたいと思います。
  • 「大葉のごまだれ漬け」のレシピ動画

    ごはんのお供にぴったり!
    大葉のごまだれ漬け

    4.3

    (

    37件
    )

    大葉をそのままつけだれと合わせるだけの簡単一品を作ります♪大葉とごま、一味唐辛子の風味が良く、どんな料理でも組み合わせを選ばない万能な一品です!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      12kcal

    • 費用目安

      100前後

    大葉 砂糖 しょうゆ ごま油 白すりごま おろししょうが 一味唐辛子

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • cyapi
      作り方簡単ですぐ出来ちゃいました♪ 御飯がめちゃススむwww お刺身に巻いて食べても美味しそうだなと思ったから今度やってみたいと思います♡ 鯛とか合いそう♪
    • さち89。
      簡単で美味しかったです。ニンニクも追加したら、焼肉のたれの味に似ていました。リピ決定!
    • サクラ
      エゴマのキムチが好きで、似たレシピを探してたどり着きました。好みで、ゴマや、一味を増量したりと、常備菜として重宝しています
    • ととと
      あまりの美味しさに一気に食べてしまいました。またつくりたいです。
  • 「たっぷり大葉の照り焼きつくね」のレシピ動画

    甘辛だれにやみつき!
    たっぷり大葉の照り焼きつくね

    4.5

    (

    670件
    )

    大葉を肉だねと表面のダブル使いで風味良く仕上げたつくねの人気レシピをご紹介します♪お酒のおつまみやごはんのおかずにぴったりのこってりとした味付けです!卵黄をとろっとからめてお召し上がりください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      283kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏ひき肉[もも] 大葉 長ねぎ サラダ油 酒 片栗粉 おろししょうが 卵白 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 卵黄

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴぴ
      卵白入れてるからかわかりませんが、お肉がふわっふわでした🥺❤️ 大きいサイズの大葉を使って生地が丁度だったので、通常サイズの大葉だと6枚以上できるかもしれないです👏
    • お嫁のれいちゃん
      大葉が大量に取れたので、一か八か、大葉を倍量で作ってみました!笑 それが、くどくならず程よく大葉の風味を感じられてるすごく美味しかったです! 冷凍ストックにもしました😋 また絶対作ります!
    • ほっしゃん
      大葉が少なかったのでタネには入れずネギ少し多めにして作りました。美味しかったです☺️
    • 大葉の香りが食欲そそります! 美味しかったです
  • 「鶏肉のたっぷりしそ南蛮」のレシピ動画

    さっぱり食べられる♪
    鶏肉のたっぷりしそ南蛮

    4.5

    (

    484件
    )

    鶏もも肉を野菜と一緒に南蛮漬けにします。たっぷりの大葉と甘酢で食欲のない時にも食べやすい味付けです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      435kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 玉ねぎ にんじん 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しま
      鶏もも肉が苦手の為むね肉で代用しました 新玉ねぎを使用したので 甘さもあって水に漬ける時間を短縮◎ しそを多めに使用し、 みょうがもプラスしましたが、 味にアクセントが出て とても美味しかったです! お肉を焼いてすぐ液に漬けるためか 分量通りの酢だと酸味が弱く感じたので 冷めてから追加したら丁度よかったです🙂 簡単に大量に作れるし、日が経つにつれて 味も染み込むのでさらに美味しくなります! 26歳/会社員👩🏻‍💼🧡
    • キコ
      皆さんのコメント通り、玉葱は水に浸してレンチンした方が辛くありません。鶏肉も油はねが怖ければ、両面焼いた後に蓋して5分以上放置すれば生焼けも防げますし、苦労した後は美味しい南蛮が待ってますよ♪
    • (о´∀`о)
      紫蘇の消費に役立ちました😂(夫が大量パックのを買ってきて残ってたんです💦) 我が家は酢はリンゴ酢を使いました。野菜はスライサーでシャッシャッ、鶏肉はビニール袋に片栗粉を入れてシャカシャカ。後は揚げるだけ。 手早く作れて、さっぱり食べられて、美味しかったです。野菜をたくさんいただけるのもいいですね🎵
    • ぽちこ
      すごく美味しくできます! 玉ねぎの辛味を取りたいのでレンチンする…と言う方もいますが、玉ねぎの食感を残したいなら、スライスした玉ねぎをお水にさらし、その時にお酢も入れてあげるといいです。
  • 「ジェノベーゼ風大葉ソース」のレシピ動画

    使い道色々♪
    ジェノベーゼ風大葉ソース

    -

    (

    2件
    )

    バジルの代わりに大葉を使ってジェノベーゼ風のソースを作ります。大葉のさわやかな香りと、チーズと松の実のコクが食欲をそそるレシピです。大葉で作れるのも人気のポイント♪使い方は様々で、パスタに和えたり、お肉のソテーのソースにしたり、パンにのせたりと万能です。ぜひお試しくださいね!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      971kcal

    • 費用目安

      800前後

    大葉 おろしにんにく 粉チーズ 松の実 塩 こしょう オリーブオイル

    • ※160g分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • biscotte
      ベランダ栽培で大量になった大葉を美味しく使えて嬉しいです!
  • 「なすの大葉味噌」のレシピ動画

    コクうまさわやか♪
    なすの大葉味噌

    4.4

    (

    337件
    )

    揚げ焼きにした野菜がみそだれと相性ぴったり♪大葉が香る甘めの味付けはごはんがすすむおいしさです。味がしっかりとしているのでお弁当のおかずにもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      287kcal

    • 費用目安

      200前後

    なす ピーマン サラダ油 大葉 砂糖 みりん みそ いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • HfOmE
      味は濃いけど子供も好き! オリーブオイルよりサラダ油で! 余った味噌を豆腐に乗せたり、焼きおにぎりにしたりできる! 茄子をしんなりさせるために火を通す前にナスを油に絡ませておいた 子供が食べやすいように茄子の皮をピーラーで3.4箇所?本?剥いたので柔らかく食べやすい食感に。 見た目は剥かない方が紫とピーマンの緑のコントラストが良い
    • みな
      美味しい!!!大葉がいい香り!
    • m *
      【 memo* 】 レシピの分量で、小鉢3人前◎ 大葉は5枚みじん切り、1枚仕上げ用に千切り。 ピーマンを先に炒め油が回ったら茄子を投入、油を少し足しても◎焦げ目が付くくらい炒める。 タレと焼き上がったピーマンと茄子を絡め、ざっくり混ざったところでみじん切りの大葉を投入。 味噌の味が強いので、仕上げに大葉を散らした。 味がしっかりしていて結構しょっぱかったけど、ごはんのお供としては美味しかった◎ 味噌を気持ち減らしてもいいかもだけど、あまり薄いとこの美味しさにはならなそう。 味はとても美味しかったので、ごはんのお供としてまた作りたい◎
    • サリー
      すごく美味しくて家族にも好評でした!
  • 「豚バラ肉の大葉ロール」のレシピ動画

    バターポン酢でさっぱり♪
    豚バラ肉の大葉ロール

    4.4

    (

    468件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面がきれいな人気おかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      493kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 ポン酢しょうゆ 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • a.t
      ●メモ 塩こしょうは少なめ。 大葉を豚バラで巻く際、崩れないようにぎゅっと気をつけて巻いた。 油っぽくなるのでサラダ油は少なめで大丈夫かも。 フライパンで焼く前に、表面に片栗粉をまぶしてカリカリに仕上げました。 バターはチューブを使用したが、1〜1.5センチくらい。入れ過ぎ注意。 味見するとバターが濃い気がして不安だったけど、しそがいい仕事をしていておいしかったです! 皆さんのレビューをたくさん参考にしました、ありがとうございます!
    • しゃけまる
      簡単に作れて美味しかったです( ˆoˆ ) ただお肉を巻く時に塩胡椒はしなくてもいいかも…?入れすぎなのか、少ししょっぱくなってしまいました(´・_・`) 私は外側にも片栗粉をつけて焼いたので、塩胡椒はそのタイミングでいいんじゃないかな?と思いました! 次リベンジします!! 皆さんのレビューを参考に、次はチーズも巻いてみようと思います(^^)
    • しげき
      大葉だけでなく、梅のペーストを塗ったものとチーズを入れたものも作りました。梅は味が濃くなってしまうかもでした。
    • れい
      味濃すぎた!笑 塩コショウ不要。 後から見たら皆さん同じこと書いててやっぱなーてなりました またリベンジかなー
  • 「鶏ささみのしそチーズ焼き」のレシピ動画

    しっとり柔らか簡単一品♪
    鶏ささみのしそチーズ焼き

    4.4

    (

    369件
    )

    とろ〜りチーズをプラス♪シンプルで美味しい一品を堪能しませんか?すぐにつくれる、ジューシーな鶏ささみのしそチーズ焼きをぜひつくってみてください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      208kcal

    • 費用目安

      200前後

    ささみ 大葉 スライスチーズ 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のんちゃん
      観音開きにしないでお肉にラップ掛けて綿棒で叩いたら良いですよ。レビューでは、ぱさつくと書いて合ったのでわたしは、お酒を振り掛けて塩コショウ振りました。ほうれん草代用です!とても柔らかで美味しい😋👍
    • 焼いている時から大葉の香りが最高で食欲そそられ最高の晩ごはんになりました😊 他のレシピにもあるように梅を使ったらもっと美味しそう! 技術不足で、チーズがほとんど溶け出してしまい、外カリカリに😂 それはそれで美味しかったものの、とろとろにしたいので、次回は ・ささみを開いてからラップして叩いて広げる ・ささみで挟まずくるくる巻いてみる ・ささみ1枚で挟まず2枚で上下ではさむ ・チーズが出ないようにささみ同士をくっつけるようにおさえ蓋をする
    • さやか
      簡単で美味しいのですが、他の方のレビューと同くスジを取ると身が離れてしまいます。開いた後にラップを置き手のひらで叩き薄く伸ばしてから挟みました。
    • avocado
      これめちゃくちゃ美味しいんです!家族みんなの大好物!!しそとチーズの相性抜群♡
  • 「厚揚げの大葉チーズサンド」のレシピ動画

    外はカリカリ中はとろ〜り!
    厚揚げの大葉チーズサンド

    4.5

    (

    282件
    )

    お手頃厚揚げが、食べ応え抜群の絶品おかずに大変身!中から溶け出すチーズがたまりません♪外はカリカリ、中はトロ〜リ、満足度の高い一品です。大葉の風味がアクセントに♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      339kcal

    • 費用目安

      100前後

    厚揚げ スライスチーズ(斜め半分に切ったもの) 大葉 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おかゆ
      ガッツリなのに軽く食べれる! 甘辛濃いめタレがリピ確のおいしさ🥺🤍 小さめ厚揚げ6個で分量通りつくれました🎶 大葉もなかったので中にキムチチーズ・ねぎチーズ・海苔チーズverで作ったけど最高でした◎
    • ぴー
      大葉がなくてシンプルにチーズだけでしたが、とても美味しくできました! 調味料はそのままに、厚揚げを2倍量にしても全然問題なかったです。ちなみに調味料はしょうゆ大さじ1.5、砂糖大さじ1.5に変更して甘めに仕上げました。酒とみりんは同じ分量です。 カリッと仕上げるには規定量より多く油を入れる必要があるかな、と思いましたがコンロの問題なのかな?油がなくなるたびに投入したので時間が経ってもカリカリになりました。 簡単だしお財布にも優しいので中身を色々カスタムしてみたいと思います。
    • Candy
      片栗粉の代わりに米粉を使ってよりカリカリにしました!米粉なので調味料液入れてもパリパリでした♡ おつまみとして食べたい且つピリ辛が好みなので、レシピの調味料の分量にコチュジャンを加えて、炒りごまを散らしました♡ 美味しかったです(*´艸`) もともとのタレが甘めなので辛いのが好きな人は豆板醤の方が味がしまるかもです♡ ちなみにチーズは厚揚げ2分の1に対してチーズ1枚を4つ折りにして欲張りコースにしました(´>∀<`)ゝ とろとろカリカリで美味しかったです(*´艸`) 大葉は刻んで入れましたがたくさん入れた方が良きですね♡ なんなら上からもかけたい勢いでしたヽ(‘ ∇‘ )ノ 次回は大葉たくさん用意します♡
    • 火を弱めないで調味料を入れたら焦げてしまいました💦 味はとってもおいしかったです!! お肉じゃなくてもお腹いっぱいになれます!
  • 「えのきの簡単肉巻き」のレシピ動画

    焼肉のたれで味が決まる♪
    えのきの簡単肉巻き

    4.5

    (

    279件
    )

    冷蔵庫に余りがちな焼肉のたれを使って、ごはんがすすむこってりおかずを作りましょう♪えのきの食感と、大葉の香りが口いっぱいに広がります。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      262kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 えのき 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 焼肉のたれ 大葉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ルナ姫
      美味しかった‼️ボリュームもあるし冷めても美味しいと思う。焼き肉のたれは欄外のレシピにあったものを参考に作りました。しっかりした味で美味しかったです。 他の方たちが書いてあったようにえのきは噛みきれないのであまり太く作らないほうがよいです。 しゃぶしゃぶのお肉一枚で巻き巻きして11個つくってみました。ちょっと大きいけど一口で食べれました❗
    • エヌオー
      めちゃくちゃうまかったです。ただ大きくて食べづらいので豚バラ1枚巻きにしてエノキも半分にすれば量も多く見える上に食べやすいと思いました!
    • eggoo
      簡単おいしい!! けど、結構思ったより噛み切りにくい!!!笑 私は欲張ってエノキを多く巻いてしまい余計に噛み切りにくくて大変でした。 なので調理後は半分にカットしてから食べました。笑
    • さんちゃん
      まきまき巻き。。。 とっても簡単に、しかも美味しく出来た‼️
  • 「鶏むね肉と大葉の塩唐揚げ」のレシピ動画

    さっぱり食べられる!
    鶏むね肉と大葉の塩唐揚げ

    4.5

    (

    282件
    )

    大葉が香るさっぱりだけどジューシーな唐揚げです!鶏むね肉と片栗粉を使うことで軽い仕上がりになり、大葉の風味ともよく合います。シンプルな一品ですがごはんにもお酒にもピッタリです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      363kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏むね肉 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 おろしにんにく 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • デリー
      昼過ぎに片栗粉入れる手前まで作って冷蔵庫に数時間寝かせたら、すごく柔らかくてジューシーな仕上がりになりました!美味しい!大葉が入ってるからさっぱりしていて良かったです。
    • にゃんまむ
      ニンニクが効いた塩味でさっぱりしておいしい! 大葉の香りもいいです サラダ油大4でも十分カリッと揚げられました また作ります♫
    • けつこ
      冷蔵庫に15分入れて置いておく事で味が染み込んでとても美味しかった😋🍴💕
    • hana
      ★また作りたい! シンプルな作り方なのに、斬新でオシャレ!仕上げに、梅入りゆかりをささっとかけたら、春らしい彩りな上、大葉とも相性が良く、良いアクセントになりました! 初めての唐揚げ作りでしたが、米油を使ったこともあって、カラッとサクッと、とても美味しく上出来でした!
  • 「鶏むね肉の梅ポン酢炒め」のレシピ動画

    炒めて簡単!
    鶏むね肉の梅ポン酢炒め

    4.5

    (

    267件
    )

    梅とポン酢を使ってさっぱりとした味付けに♪おつまみにもおすすめの一品です。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      286kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏むね肉[皮なし] 大葉 梅干し 酒 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あかさん
      素晴らしく美味しいです。もう何度も作っています。おつまみにもなるしご飯にも合います。食べてくれた人にも大好評。作り方も簡単でした。先にムネ肉をマヨネーズも加えて揉み込みしばらく置いてから調理すると更に柔らかく仕上がります。しそとはちみつの梅干しで2パターン作りましたが、はちみつの方が甘味があっておすすめです。
    • まりも
      夏でもサクサク食べ進められるさっぱり味で、それでいて食べ応えもあって良かったです。次はあと2枚くらい大葉を増やしてみようかな〜と思いました!
    • シンデレラ
      ポン酢しょうゆ がわかりませんでした?
    • ほんけのたさ
      とっても美味しかったです! 家族にも好評でした! 梅干し一粒が動画のものより大きかったのもあり、ポン酢しょうゆも入ってるし味が濃くないかな?と心配になりましたが、 初回だったので口コミを信じてレシピ通りに作ってみました。信じて良かったです!! 調味だれは鶏肉を焼いている間に用意すればいいし、時短かつ美味なメニューなのでヘビロテしたいと思います!
  • 「ちくわのチーズ肉巻き」のレシピ動画

    しそ風味がおいしい!
    ちくわのチーズ肉巻き

    4.4

    (

    366件
    )

    食べ応えバッチリの簡単おつまみレシピをご紹介します!チーズをたっぷり入れたちくわに豚肉と大葉を巻いて甘辛く炒めました。しっかりとした味なのでお酒のお供にぴったりです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      476kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 ちくわ ピザ用チーズ 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はなキャベツ
      ピザ用チーズは溶け出すとレビューにあったので、ブロックチーズを詰めました。結果、外に溶け出すことなく作る事ができました☆ 味は想像していたけど、肉よりちくわが全面に出ます… 肉は裏方の役割で、味にこくや深みを出してくれますが、お肉を食べている感じはしませんでした。チーズちくわですね。でも、肉を省いたら、この旨味は出ないので、肉を巻いてこその、この料理なのでしょうね。いろいろ書きましたが美味しくいただきました(^-^)子どもにも好評でした☆
    • ぴぴ
      チーズが飛び出しちゃった子が何個かいましたが、美味しかったです🤟 タレにチーズが溶けるからチーズアウトでも、問題なさそうです😊 時短の時チーズソースみたいな感じにしようと思います!
    • のんまま
      大葉が苦手な小学生には大葉なし、大人は大葉入りで作りました。 とっても美味しかったです。
    • クニ
      チーズ入れて巻く作業は手慣れてなくて手間掛かりましたが、焼き加減と味は問題なく好評でした^ ^
  • 「れんこんの大葉はさみ焼き」のレシピ動画

    大葉風味で食がすすむ!
    れんこんの大葉はさみ焼き

    4.5

    (

    230件
    )

    人気のれんこんのはさみ焼き♪ 挟むタネに大葉のみじん切りを加えて、風味豊かにしあげました! ごはんのメインにはもちろん、お弁当にもぴったりです☆

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      316kcal

    • 費用目安

      400前後

    れんこん サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 片栗粉 みりん 鶏ひき肉 大葉 おろししょうが 片栗粉 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mami
      何度も作っていますが、毎回とても美味しく頂いてます♡ 大葉が良い味を出してくれます^^ お肉の量を多めに挟めば、ボリューム満点です‼︎ 【point】 ・片栗粉をしっかりつけないと、分裂してしまう><(今度作るときは、しっかりつけるのと…れんこんの穴にもしっかり肉を当てはめて?みようと思います)
    • ひろ
      直径8cmくらいの立派なレンコンが売っていたので作ってみました。大葉は子供が苦手なのでネギを入れました。片栗粉をまぶしたレンコンにひき肉を挟むときはしっかりレンコンの穴にひき肉が埋まるくらい押さえて、その後横から出てきたひき肉もまた手で押し込む感じにすると焼いたとき剥がれにくいと思います。また、片面をじっくり焼いてからひっくり返さないとひっくり返すときに剥がれるので慌てずじっくり焼いたほうがいいです。お箸でひっくり返そうとしたら剥がれそうだったのでフライ返しを使いました。カットするときに失敗したレンコンもそのまま一緒に焼いて味付けしてお弁当のおかずになりました。レンコンが大好きなのでリピ決定です!
    • *まりも*
      甘辛はしっかり絡めた方が美味しくできました! とっても好評だったのでまた作りたいです。
    • ふぅ。
      片栗粉をしっかりまぶすことで、途中で剥がれることなく上手く焼けました。ボリューミーで食べごたえがあり、大葉の香りも良く美味しかったです。またれんこんが手に入れば作りたいです。
  • 「ツナと塩昆布のさっぱりそうめん」のレシピ動画

    あえるだけ!
    ツナと塩昆布のさっぱりそうめん

    4.6

    (

    201件
    )

    ツナのうま味と塩昆布の塩気がおいしさのポイント♪簡単そうめんレシピのご紹介です。ごま油を入れることで風味良く仕上がります。難しい工程もなくツナと具材をあえるだけなのでとっても簡単!休日の昼食にぜひ作ってみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      446kcal

    • 費用目安

      300前後

    そうめん ツナ缶 塩昆布 大葉 白いりごま ごま油 めんつゆ(3倍濃縮)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆん
      ツナと塩昆布の相性がすごく良かったです! 大葉が無かったのでネギで代用したのですが、ネギでも美味しかったです◎ ツナ1缶じゃ足りないと思い2缶いれました これからそうめんはこれです
    • えつゆか
      とっても美味しかったです☆ また作ってみたいです♪
    • キラヒナ
      これから素麺はこれで食べます。
    • みるく
      家族の食欲が無くなったため食べやすそうな物を、と思い作ってみました。 何も食べたくないと言われましたが、こちらを出したら完食してもらえました!とっても助かりました! 大葉は無かったので入れませんでしたが美味しかったです。
  • 「大根の和風サラダ」のレシピ動画

    シャキシャキ食感!
    大根の和風サラダ

    4.4

    (

    191件
    )

    大根がたっぷり食べられる、簡単サラダをご紹介!大葉の爽やかな香りと、味わい深いかつお節の相乗効果でいくらでも食べられるおいしさ♪大根のシャキシャキとした食感とみずみずしさも人気です。お好みでかいわれやラディッシュ、水菜、にんじん、キャベツ、白菜、レタスなどの野菜を加えるのもおすすめ。野菜以外にもじゃこやカニカマ、ちくわ、ハムを足して旨味をプラスしたり、ホタテ、ツナ、わかめを足して、海鮮サラダにアレンジしても♪ちぎった豆腐をのせると、お酒にも合う豆腐サラダになります。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      100前後

    大根 大葉 かつお節 酢 しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • cyapi
      めちゃくちゃ簡単で美味しい(◍•ᴗ•◍) 大根がいくらでも食べれちゃうwww ドレッシングは必ず大根に直接!鰹節と大葉の上からかけてしまうと、風味もサッパリ感も違います! 鰹節と大葉♡いい仕事してるわぁ≧(´▽`)≦
    • ケメコ
      簡単で美味しかった 大葉のかわりに チューブの青じそ使ったけど大丈夫だった
    • ピクミン
      サッパリと味わいたい時はポン酢をかけて食べてます。簡単にできるのでよく作ります♪
    • 修行中のみぃ
      初めて作りましたが簡単に出来ました! 夫はドレッシングうーん…だそうですが私は美味しく頂きました(夫はマヨかけてました笑) さっぱりもうひと品、大根が余ったなぁとかいう時に最高ですね 今回は包丁で切りましたがもっと細い方が多分美味しいだろうなと感じたので次回は千切りピーラー使ってみようと思います 水にさらしておくと辛さが消えて良かったです
  • 「たらこの簡単クリームパスタ」のレシピ動画

    濃厚コクうま!
    たらこの簡単クリームパスタ

    4.5

    (

    181件
    )

    たらこの塩気とまろやかなクリームがよく合う一品です。ゆでて混ぜるだけでなので、忙しい時にもおすすめです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      684kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパゲティ たらこ 生クリーム めんつゆ[3倍濃縮] 大葉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • マディ
      二倍濃縮のめんつゆを使いました。 少し多めに入れてみました。 すごく簡単でおいしい!
    • ののねずみ
      海外在住のため(内陸部)たらこは手に入りませんでしたが、既製品のたらこパスタソースや明太子パスタソースを使って同じように作ってみました♡ その分塩分を少し減らして、大葉の代わりに刻み海苔を使い作った美味しかったです!リピートします‼︎
    • たぬこ
      3人前を作りました。 生クリームは200mを購入し中途半端に残しても仕方がないので全部入れて、麺つゆは2倍濃縮を2倍濃縮の分量+少し多めに。 大葉をこれでもか!という量を入れましたが、さっぱり食べれてとっても美味しかったです✨ 洗い物も少ないし、短時間で出来るのでリピ決定です!
    • うめ
      美味しく出来ました! また作る思います。
  • 「鶏肉の大根おろしのせ」のレシピ動画

    簡単さっぱり!
    鶏肉の大根おろしのせ

    4.6

    (

    163件
    )

    ポン酢と大葉であっさり! 鶏肉のカリッとジューシー食感に大根おろしがよくあいます! 食欲がない日でもおすすめです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      391kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 大根 大葉(千切り) 酒 塩こしょう サラダ油 ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さゆり
      さっぱり美味しいです。大根おろしは水気を切った方がいいと思いました。
    • りっ
      焼き目がついて見た目も◎ 大根おろしとポン酢、鶏肉の相性がよかった
    • なまはむ
      簡単に美味しく作れました^^ 常識だったのかもしれませんが、チキンを切るときは、皮のほうから切ると綺麗に切れました。 おそらくメインであろう、大根おろしと大葉を買い忘れてしまってもポン酢だけで美味しくなりました笑 次回はきちんと大根おろしと大葉を用意して作りたいと思います。確実に美味しいと思うので、大根おろしverも大変期待しております。
    • あ。
      簡単だし好評だった! さっぱりしててたべやすかった!
  • 「ささみチーズの梅照り焼き」のレシピ動画

    大葉の香りさわやか♪
    ささみチーズの梅照り焼き

    4.4

    (

    154件
    )

    ささみをたたいて薄くし、大葉とチーズをくるくる巻いて焼き上げます♪梅が入った甘辛い照り焼き味と相性抜群!中からチーズがとろけ出し止まらない美味しさです!ささみを豪華なメインに仕上げてみませんか?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      255kcal

    • 費用目安

      400前後

    ささみ[筋なし] 大葉 とろけるスライスチーズ 梅干し サラダ油 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽんた
      お肉と梅と紫蘇の風味がとてもあっていて、ご飯が進みます!とても美味しい、、また作りたいです。
    • ヒマワリ
      とてもおいしくできましたが、焼いている途中で広がってきてチーズがでてしまいました。また、分厚いので私も他のかたみたいに途中で蒸しました。
    • えんな
      美味しかったです!ささみは5個入りをかったので1つはチーズなしで作りました。それも美味しかったです。そして1番はコメント欄見てから作れば良かったです(笑)ささみを均等に広げなかったので厚い部分が出来て転がしまくり、いくつかは焼いてると開いてしまってチーズがもうどっかいってしまいました(笑)薄く均等にささみを広げるか、コメントにあった、つま楊枝を差して焼いてもいいですよね!
    • nappe
      梅がなくて入れられませんでしたが、とっても美味しかったです!巻いたら結構厚くなったので、途中お酒で蒸し焼きにして、ふっくら仕上がりました。
  • 「なすと豚ひき肉のはさみ焼き」のレシピ動画

    食べ応えバッチリ!
    なすと豚ひき肉のはさみ焼き

    4.4

    (

    180件
    )

    しっかりお腹を満たしたい時におすすめ!なすに豚ひき肉を挟んでボリューム満点!とろっととろけるなすと溢れ出る肉汁で、 ごはんがどんどん進みます!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      302kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉 なす 大葉 ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • hw
      揚げずに出来るのが最高!
    • sato☆
      娘が茄子は嫌いでずっと茄子料理は食べさせてなかったのですが、高校生になってこれを出したら美味しい!ナスって美味しいんだねーって。パクパクたべてくれました😋🍴💕 ひっくり返し安いように長さを3等分しました。
    • みい
      簡単だし 買い物にいっしょに行ったらまたなすであれできるしって 家の人が言ってた 美味しかったみたいです 相当(笑)p(^^)q‼️
    • まきやん
      二回目です。初めはナスと肉だねが離れてしまいましたが、小麦粉と水で溶いたものを塗ると離れずに焼けました。 ナスがトロトロで味もいいし、簡単なのに家族に喜んでもらえます!
  • 「たたききゅうりの梅しそあえ」のレシピ動画

    叩いてもみもみ!
    たたききゅうりの梅しそあえ

    4.0

    (

    147件
    )

    食感楽しいさっぱり風味の簡単副菜をご紹介♪きゅうりは叩いてから調味料を合わせることで、味が染み込みやすく食べ応えのある仕上がりになります!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      40kcal

    • 費用目安

      100前後

    きゅうり 大葉 梅干し しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かっちゃん
      塩昆布を少し加えると、味が深くなりましたよ
    • あかさん
      レシピ通りだと『さっぱりしてるけど味気ない感じ』という具合だったので、梅干しは2個で塩(自分の好み量)を追加すると理想通りの美味しさになりました!ちなみに冷蔵庫で置いておく時間は長ければ長いほど染み込んでいいかと思います。食べてくれた人には「居酒屋みたいやな」と喜んでもらえました。
    • やぎまま
      すごく簡単でさっぱりしてました。梅干し多めのがさらに美味しいかも。
    • キッチン
      他の人のを参考にしながら、梅干し2個、醤油も倍にし、塩昆布も少し加えました。さっぱりして、味もはっきりして簡単で、おいしかった。定番になりそう。
  • 「大葉と梅の豚肉巻き」のレシピ動画

    餃子の皮を巻いて完成!
    大葉と梅の豚肉巻き

    4.4

    (

    126件
    )

    餃子の皮を使ったアレンジメニューをご紹介します!豚肉に大葉と梅のさっぱりした食材をあわせてくるりと巻きつけるだけで簡単♪お弁当のおかずやお酒のお供にもおすすめですのでぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      340kcal

    • 費用目安

      400前後

    餃子の皮 豚ロース薄切り肉 梅干し 大葉 塩こしょう サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆめか
      おいしかったです
    • グミ
      もらった梅干しが大量にあったので、ジップロックに入れて種だけ取り出して梅肉にしました。 袋の中で揉むと潰せるので楽ちんでした。 梅肉を多く包み過ぎて、ポン酢をつけると酸っぱ過ぎました。 なので、麺つゆにつけて食べるとおいしかったです。 梅肉の代わりにピザ用チーズでも美味しそうだなと思いました。 焼く時も油多めで焼くと、カリカリで美味しかったです。また作ります。
    • ミカリ
      豚コマで作りました さっぱりして美味しいかったです 餃子より簡単でいいですね
    • yupiiiii
      リピ確定です! 大葉と梅は間違いないです!
  • 「なすとチーズの肉巻き」のレシピ動画

    ツヤツヤとろーり!
    なすとチーズの肉巻き

    4.2

    (

    138件
    )

    なす、大葉、チーズを豚肉でくるくると巻きます。ジューシーななすとトロッと溶けでるチーズの組み合わせがたまりません。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      590kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 なす スライスチーズ 大葉 塩 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あいな
      つゆなし 小麦粉なしでくっつく お肉にだけ火が通ってなすに火が通らないから、なすは最初にチンとかして火を通しておく
    • ラッキーママ
      初回はレシピ通りに作って切り分けましたが、2回目以降は豚バラ肉1枚に茄子とチーズを巻いて1個1個作っています。個人的にはこの方が扱いやすいです。お弁当のおかずに好評です👍シソは入れたり入れなかったり😆
    • りんご
      彼がおいしいと喜んでくれました。失敗することが多いので、すごい嬉しかったです。 チーズがとろとろで、大葉がアクセントになっていて、とっても美味しかったです。
    • mimi
      美味しかったですが、上手く巻けなかったです。 そしてナスがまだ固かったです!
  • 「生ハムユッケ」のレシピ動画

    お箸がすすむ♪
    生ハムユッケ

    4.4

    (

    127件
    )

    おすすめおつまみレシピ、生ハムユッケのご紹介です♪ きゅうり、大葉、生ハムを切って混ぜ合わせるだけ、最後に卵黄をのせて完成です。生ハムに一工夫きかせたお酒のおつまみにピッタリの一品です!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      184kcal

    • 費用目安

      400前後

    生ハム 卵黄 きゅうり 大葉 白いりごま しょうゆ コチュジャン ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • やじ
      手軽で美味しいのでリピさせて頂いてます。
    • ぷっち
      砂糖を入れるか、甘口の醤油を使ったらもっと美味しくなると思いました。
    • kouhi
      お酒のお供に最適😋🍴💕 きゅうりの食感を楽しみたい方は食べる直前に和えるがベストです☺️
    • お酒のアテとして作りました(笑) 生ハムの塩分がある時は醤油を少なめにした方がちょうど良い味になると思います
  • 「豆腐と大葉の豚バラ巻き」のレシピ動画

    甘辛たれが食欲そそる!
    豆腐と大葉の豚バラ巻き

    4.5

    (

    128件
    )

    定番の甘辛ダレおかずはごはんにぴったり!豆腐を巻くことでボリューム満点な仕上がりです!ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      539kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • cyapi
      豆腐なのにしっかりした食べ応えでおつまみに最適でしたwww 美味しかったです♪
    • ぼちゃん
      めちゃくちゃおいしかったです🥰 満足感もあって何回も作っちゃいます✨
    • みゆう
      子どもたちのお弁当のおかずに作りました。
    • はぎこ
      こってり甘辛の中に大葉でさっぱり、美味しかったです!豚の脂が大量に出るので途中拭き取ること!あとタレを絡めるけど、後からちょっとかける分も余分にほしい
  • 「トマトと大葉のさっぱり胡麻和え」のレシピ動画

    鮮やかおつまみ♪
    トマトと大葉のさっぱり胡麻和え

    4.3

    (

    126件
    )

    ごま油が香る箸休めにもおつまみにもぴったりな和えもののご紹介です♪きゅうりやオクラなどでもアレンジしてもお作り頂けます!あと一品欲しいときやお酒のおつまみにおすすめのレシピです!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      45kcal

    • 費用目安

      100前後

    トマト 大葉 しょうゆ 酢 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぶぶちゃん
      基本の作り方に、塩もみしたキュウリを追加しました。調味料はそのままで大丈夫でした。夏にサッパリしたサラダになり、好評でした。
    • ぴんくふぇありー
      大葉がたっぷりでとても爽やかな風味です❣️美味しかったです👍
    • ぽちゅん
      トマトと大葉だけでさっと作れて さっぱりだけどごま油のコクと大葉の風味で 満足な一品でした⭐︎
    • ヌーピー
      簡単で美味しい!リピレシピ! トマトだけも美味しい。 プチトマト・オニオンスライスにしてサラダに。 その際はだいたい倍にしつつ酢は気持ち少なめにしてました。
  • 「トマツナそうめん」のレシピ動画

    10分で簡単調理♪
    トマツナそうめん

    4.5

    (

    148件
    )

    いつものめんつゆで食べるそうめんに飽きたら、少し変わった食べ方にトライしてみてはいかがでしょうか?今回のレシピは、ツナとトマトでさっぱりと。お子さんも食べやすい味ですので、ぜひ家族皆さんでどうぞ♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      451kcal

    • 費用目安

      300前後

    そうめん トマト ツナ缶[オイル漬け] 大葉 白いりごま ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • atchunburike
      メッチャ簡単で、すぐ出来て、しかも美味しいです!食欲があまりない時でも、冷たい麺とトマトのさっぱり感で、サラッと食べられるメニューです。子どもにも好評で、夏休み中のランチローテーションに加わりました。
    • ゆかり
      とにかく楽ちん。 麺も流水麺を使ったので切りもの以外は5分あれば完成。濃いめのつゆ好きな人とかはトマトの水分だいぶ出るので水を麺つゆに置き換えてもいいと思う。
    • ぱぴこ
      ステキなレシピをありがとうございます。 大葉の代わりに塩昆布にアレンジしても美味しかったです。
    • ポコ
      簡単で美味しい! 麺多めで作ったので、ツナ缶の油も使ってめんつゆと水も多めにしました。
  • 「大根餃子」のレシピ動画

    しっかり味でタレいらず!
    大根餃子

    4.3

    (

    113件
    )

    シャキシャキ食感が楽しい!餃子の皮を使わずに大根で作るさっぱり餃子♪ 大葉の風味も合わさっておかずやおつまみにぴったりです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      261kcal

    • 費用目安

      300前後

    大根 豚ひき肉 大葉 ねぎ ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース おろししょうが ごま油 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はじめ
      大根を透けるくらい薄ーくしたら餃子の皮と変わらなくてビックリ。焼いた時に剥がれ気味ではあるけど、シャキシャキ感を楽しむ為にそこまで薄くしなくてもいいのが分かったので、次作る時に試してみる!
    • テルテルちゃん
      分量1.5倍で3人前作りました。味付けは濃い目でタレはいらないですね。大根をスライサーで薄切りしたので、かなりの枚数となりタネが足らない事態に。少なめに入れて30個作り、残りの大根は千切りにしてお味噌汁で無駄なくいただきました。大根の分量の記載が5cmというのはちょっとわかりづらいかもです。
    • you
      餃子が食べたいものの、家に大根とお肉がありまさにこれ!と思いました。大根はかなり薄めに切らないと難しい感じでしたが素敵なレシピでとても参考になり美味しかったです◎
    • おふちゃん
      味もしっかり目で、すごく美味しかったです!が、他の方もコメントしているように、手間がかかります😂 包丁での薄切りだとどうしても厚みが出て上手く挟めないので、焼いてる最中に大根が開いてきちゃいました💦(スライサー必須ですね!) 2人で1.5倍量で作りましたが、一気にペロリでした(^.^)
  • 「ミニトマトの大葉ナムル」のレシピ動画

    彩りきれい♪
    ミニトマトの大葉ナムル

    4.3

    (

    116件
    )

    切ってあえるだけの簡単ナムルをご紹介! ミニトマトと大葉との相性◎ ごまの香りが後を引くおいしさです!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      85kcal

    • 費用目安

      300前後

    ミニトマト  大葉 おろしにんにく 鶏ガラスープの素 ごま油 塩こしょう 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まき
      簡単で美味しく出来ました。ミニトマトの甘さが引き立ちました(^○^)
    • マディ
      おいしかった!大葉がさっぱり効いていてよかった。 塩昆布を足してみたら、塩っぱくなってしまったので、レシピ通りに作ればよかった。
    • みこち
      組み合わせ、最高です。 サッパリしていて適度な塩分もあり、とても美味しいです。 ミニトマトがなかったので普通のトマトで作ったところ、トマトから水分が出て時間がたつと若干薄味に。 すぐに食べるなら問題ないですが、食べるまでに時間があるならミニトマトで作ったほうが良いかも。 あと大葉は細切りではなく粗みじん切りにしたらよくからんで美味しかったです。
    • まあさ
      めちゃくちゃ簡単なのに、なかなかのお味!! もう一品にぴったりです♫ 倍以上の量で作りました。 お弁当のもう一品にも◎です。
  • 「鶏むね肉のしそチーズ磯辺焼き」のレシピ動画

    とろ〜りふわふわお弁当レシピ!
    鶏むね肉のしそチーズ磯辺焼き

    4.6

    (

    126件
    )

    しそとチーズがアクセントの和風レシピ、 鶏むね肉のしそチーズ磯辺焼きを今日のおかずにしませんか? 柔らかくてもっちりふわふわ、お酒のおつまみにもお弁当にもオススメです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      420kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏むね肉 海苔 サラダ油 大葉 片栗粉 酒 塩 ピザ用チーズ 醤油 酒 ごま油 砂糖 生姜

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はな
      のりがなかったので刻みのりを上からかけました。かけすぎちゃったけど💧 むね肉を包丁で細かくするのは大変ですが、ミンチとは違う食感が楽しめます😊
    • コロさん
      美味しかった❗ しそがなかったのでネギを 使いました! たれも美味しかった❗ 好評なので何回も作ってます!
    • atchunburike
      むね肉をさいの目にカットするのが正直手間ですが、仕上がりは、むね肉とは思えないくらいバサつきも気にならず、ボリューミーなおかずになりました!タレの味がちょっと濃いめに感じましたが、お弁当に入れるならこの位の味つけでいいのかも?!と思いました。
    • ししまいこ
      簡単で美味しい! 海苔は無かったので巻かず。 ソースたっぷりで味が濃そうだったので、 フライパンにフタをする直前でエノキとシメジも一緒に入れて中和?しました。
  • 「豚バラの大葉巻き」のレシピ動画

    塩こしょうで簡単味付け♪
    豚バラの大葉巻き

    4.4

    (

    126件
    )

    シンプルな味付けでごはんのおかずにも、おつまみにもぴったりな一品です。豚バラ肉のこってりとした味わいに、大葉の風味が相性抜群です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      438kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 大葉 塩 こしょう 片栗粉 サラダ油 酒

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 杏樹
      レシピ通り塩コショウの味付けのものと、味噌とみりんを同量混ぜて塗ったものと2種類作りました。 豚バラ肉が厚めのものだったせいか、加熱時間を長めにしてもまだ中が赤く、結局レンジで3分ほど追加で加熱しました。その過程で肉汁が流れ出てしまったのがもったいないなと思いました。 ですが味はとても美味しかったですし、材料や調味料も少なく作り方も簡単で良かったです。
    • haaa
      1人分で作りました!すごく好評で 今度は2人分の量で食べたいと言われました✨️ プロセスチーズを小さく切って包んで作りました! また作ります!
    • たろ
      食感がカリッサクッジュワーでした ご飯がすすむすすむ。飲んべぇさんなら、お酒がめちゃくちゃ美味しいんじゃないでしょうか シソって意外といっぺんに使うことがなくて、買うと余りがちでしばらく冷蔵庫で忘れてしまうので…大量消費にちょうどよかったです
    • yumiko
      食べるときに味ぽんをかけて食べると美味しかったです。お弁当にも良さそうです。
  • 「豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め」のレシピ動画

    大葉たっぷり♪
    豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め

    4.4

    (

    120件
    )

    トロッとしたなすとジューシーな豚肉にたれが絡んで、ごはんのおかわりが止まらない!?たっぷりとのせた大葉のおかげでさっぱりとした後味になります。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      453kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 なす 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • メープル
      料理苦手な私にも簡単にできて、この味付け本当に美味しくて沢山食べれちゃいます! 私はえのきも入れちゃいました(^^)
    • 彼氏がスヌーピー
      醤油を入れるつもりだったのに間違えてつゆを入れてしまったけど味がそんなに悪くなかった😊 凄く美味しかったからつゆを入れても美味しいと思います!👍
    • ちぃ
      ニクニクなし、大葉の代わりにネギを散らしました。 きのこを入れても美味しそうです。
    • のび
      美味しかったです。
  • 「ささみの梅しそチーズフライ」のレシピ動画

    おつまみにもオススメ♪
    ささみの梅しそチーズフライ

    4.6

    (

    106件
    )

    さっぱりとした梅しそとチーズのコクがたまらない絶品おかず!冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもオススメです♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      209kcal

    • 費用目安

      500前後

    ささみ 大葉 梅干し ピザ用チーズ 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 レモン パセリ

    • ※1本分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひっくん
      最後にささみを巻くので、中身が出ないようにきれいに巻く為には、ささみをよく伸ばすのがコツです。 家族の評判が良かったです。
    • ひかる
      ちょっと手間はかかるけど主人に大好評でした。ささみをしっかり伸ばすと巻きやすい&すぐに火が通ってパサパサになりにくいと思います。何もかけなくてもとっても美味しい。
    • nino
      ささみを開くのに失敗してしまい、あんまり薄く伸ばせませんでした😭なのでものすごく大きくなってしまい、そのせいで中心部が生焼けに……きちんと薄く伸ばしたほうが良いです!
    • cyapi
      ボリューム満点o(〃>ω<)o でもミックスチーズ無くて、スライスチーズで作ったけど、巻きやすいがチーズもう少し欲しかったかもwww 今度は是非ミックスで‪(*´v`*)و 味は‬ウマウマでしたよぉ♪
  • 「なすと大葉の豚みそ炒め」のレシピ動画

    手軽に作れる♪
    なすと大葉の豚みそ炒め

    4.5

    (

    114件
    )

    なすとみそが相性抜群!大葉の香りや食感がアクセントの簡単おかずレシピです!ご飯が進むこと間違いなしの一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      390kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 なす 大葉 サラダ油 こしょう 酒 砂糖 みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆーゆー
      大葉の香りがたまらなくて、あっという間に食べちゃいました 次回用メモ:大葉を入れる前に火を止める
    • しその風味が効いているので、味付けは薄めでも十分美味しかった。2倍作ったが、味付けはレシピの1.5倍でちょうどよかった。
    • kerori
      けっこう油あって味濃いめだけど美味しい!大葉多めに入れたけどタレの味が濃いのでちょうど良かったです。 分量が一人分の記載なので注意。
    • みおみお
      美味しかった!家族の好みで砂糖大さじ1プラスで。
  • 「豚こま大葉みそ唐揚げ」のレシピ動画

    味しっかり系おかず!
    豚こま大葉みそ唐揚げ

    4.4

    (

    107件
    )

    軽い口当たりと大葉の香りが食欲をそそる♪ 豚肉におみそや生姜の風味が溶け込み一口で広がる味わい… 薬味たっぷりの味付き唐揚げを食卓に!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      345kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ みそ おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みぃぽん
      とても美味しかったです!また作りたいです
    • みおた
      メモ 中まで火が通るまで時間がかかるので注意
    • ぱにゅん
      家族みんな大満足の料理でした!味付けもしっかりしており、味噌の味がとても効いていて、ご飯のお供には最高の一品だと思います。私は、大葉の代わりに三葉を入れましたが、玉ねぎやピーマンなどのみじん切りを入れても美味しいと思います!
    • あっこ
      材料を2倍にして、火が通りやすいように、小判型にして作りました。 このままで充分美味しいですが、夏などさっぱり食べたい時には、大根おろしとポン酢を用意してもいいかなと思いました。
  • 「鶏ひき肉の大葉チーズ焼き」のレシピ動画

    おいしさやみつき!
    鶏ひき肉の大葉チーズ焼き

    4.4

    (

    107件
    )

    やみつきになること間違いなし♪鶏ひき肉の大葉チーズ焼き! チーズのコクとうまみが、鶏ひき肉とベストマッチ! さっぱり青じそとしょうがが、たれの甘みを引き立てます♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      352kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏ひき肉 青じそ サラダ油 粉チーズ おろししょうが 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 しょうゆ はちみつ 中濃ソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちょす
      中身がパサつくというレビューを多数見たので、生地にマヨネーズ小さじ1を入れたらパサつきがなくなり美味しく食べれました^^
    • Yuuko
      他の方のレビューを見て、マヨネーズを足しました。いい感じに仕上がりました!コクがあって美味しかったです!!
    • きゅん❤️
      他レビューで鶏肉がパサパサとありましたので ミニ絹豆腐・玉子1個・パン粉を足して 作りました。 丸める時は、手にサラダ油をつけた方が丸めやすいです。 無ければ砂糖でもですが、やはり蜂蜜がコクがあって美味しいと思います。 普段のお料理にも蜂蜜をプラスすることで一段と美味しくなるので、常備しておくといいと思いますょ♪ ふわふわで美味しかったです。
    • はみ
      他の方のレビューを見て、マヨネーズを小1入れました。巻く用の大葉はなかったのですが、ちょうど良く大葉の味がしました!粉チーズも足りなかったためスライスチーズプラスで1枚を割いて入れました。ふわふわでとてもおいしくできました! 2人用で250gだと少し少ないような気もしました。次回は多めのお肉で作ってみます。
  • 「ささみの梅しそ春巻き」のレシピ動画

    風味豊かな!
    ささみの梅しそ春巻き

    4.6

    (

    107件
    )

    爽やかな梅しその香りが口いっぱいに広がり、一口食べるとやみつきになります。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      105kcal

    • 費用目安

      600前後

    春巻きの皮 ささみ[筋なし] 梅干し 大葉 サラダ油 薄力粉 水

    • ※1本分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みぃぽん
      包むだけなので簡単に出来ました!ささみよりむね肉が安かったのでむね肉で作ったのと梅しそはチューブのを使いました(笑)そして、揚げずに焼きました(笑)ちゃんと中まで火が通りました!
    • tamago
      とても簡単で美味しかったです! チーズを入れると更に美味しくなりました☺️
    • 黒猫黒兵衛
      青紫蘇が苦手なので代用で手巻き海苔をつかいました 磯の香りと梅がマッチしてとても美味しかったです 簡単なのでまた作ります 梅干しは多めの方が美味しいです
    • 万年初心者