外はカリカリ中はとろ〜り!
厚揚げの大葉チーズサンド
調理時間
約15分
カロリー
339kcal
費用目安
100円前後
お手頃厚揚げが、食べ応え抜群の絶品おかずに大変身!中から溶け出すチーズがたまりません♪外はカリカリ、中はトロ〜リ、満足度の高い一品です。大葉の風味がアクセントに♪
材料 【2人分】
手順
1
厚揚げは斜め半分に切り、断面に切り込みを入れてポケット状にする。
2
厚揚げの切り込みに大葉、斜め半分に切ったスライスチーズを挟み、片栗粉を全体にまぶす。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、厚揚げを並べる。焼き色がついたらひっくり返してふたをし、弱火で3分蒸し焼きにする。
4
全体に焼き色がついたら☆を入れて煮からめる。最後に細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
厚揚げはなんで片栗粉をまぶすのでしょうか?
A片栗粉をまぶす事でたれにとろみをつけ、たれがよく絡むようにするためです。
- Q
大葉以外に挟むとしたら何がありますか?
A大葉なしにしてもお作りいただけますが、斜め薄切りにしたねぎや、おろししょうがなどを挟んでもおいしくお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ガッツリなのに軽く食べれる! 甘辛濃いめタレがリピ確のおいしさ🥺🤍 小さめ厚揚げ6個で分量通りつくれました🎶 大葉もなかったので中にキムチチーズ・ねぎチーズ・海苔チーズverで作ったけど最高でした◎
と
火を弱めないで調味料を入れたら焦げてしまいました💦 味はとってもおいしかったです!! お肉じゃなくてもお腹いっぱいになれます!わ
これは神 ヘルシーで調べたら出てきました 濃い味付けも最高ですし 味そのものも最高に美味しかったです!ふわふわさん☆
子供にも主人にも大好評でした✨厚揚げとチーズと大葉の組み合わせが最高です。一度大葉なしで作ってみましたが、やはりある時の味と比べると物足りない感じがしました(>_<)なんといっても最後のタレが絡むことで、このお料理の総仕上げという感じです。とにかく美味しい〜そして、お腹も満たされます!
もっと見る
おかゆ