甘辛だれにやみつき!
たっぷり大葉の照り焼きつくね
大葉を肉だねと表面のダブル使いで風味良く仕上げたつくねの人気レシピをご紹介します♪お酒のおつまみやごはんのおかずにぴったりのこってりとした味付けです!卵黄をとろっとからめてお召し上がりください。
- カロリー - 283kcal 
- 炭水化物 - 16.1g 
- 脂質 - 10.9g 
- たんぱく質 - 23.9g 
- 糖質 - 14.8g 
- 塩分 - 1.6g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 大葉は軸を切り落とす。6枚を取り分ける(包む用)。残りの4枚はみじん切りにする(肉だね用)。ねぎはみじん切りにする。 
- 2 - ボウルに鶏ひき肉、大葉のみじん切り(肉だね用)、ねぎ、☆を入れて、粘りが出るまで混ぜる。1/6量を大葉1枚にのせて包む。同様に計6個作る(肉だね)。 
- 3 - フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉だねを並べて弱めの中火で3分焼く。裏に返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で5分蒸し焼きにする。 
- 4 - ★を加えて中火で煮立たせる。とろみがつくまで上下を返しながら煮からめる。 
- 5 - 器に盛り、卵黄を添える。 
よくある質問
- Q鶏つくねの具材のおすすめアレンジはありますか? 
- Q鶏つくねを使ったアレンジレシピはありますか?(1) 
- Q鶏つくねを使ったアレンジレシピはありますか?(2) 
- Q鶏胸肉でも作れますか? 
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 簡単に美味しく作れるので、もう何度もリピしてます。個人的にかさ増し&よりヘルシーにするため、レシピの食材によく水切りした豆腐も一丁入れて、レシピの倍量作るようにしてます。メインのおかずにも、お酒のおつまみにも、卵黄無しでもお弁当のおかずになる万能メニューです。
- AYKUN 他の方のレビューを参考に、タネに少量塩コショウして、タレも醤油と味醂を多めに作ってみました。 ご飯がすすむ味付けで卵黄をつけて食べるとマイルドになって良かったです。 また作ろうと思います。
- ぴぴ 卵白入れてるからかわかりませんが、お肉がふわっふわでした🥺❤️ 大きいサイズの大葉を使って生地が丁度だったので、通常サイズの大葉だと6枚以上できるかもしれないです👏
- まりと しそがなかったのでそのままです。 また、しっかり形を作らなくても全然問題ないです。ざっくり固めてやりました。 ちゃんと中に火が入ったのかの判断が難しいです。
もっと見る





ゆず☆まゆ