ボリューム満点!
豆腐のしそつくね
調理時間
約30分
カロリー
210kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
こってり濃厚なつくねたれが絡んで、くせになる味わい!大葉の爽やかな風味がポイントです。ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめ♪
材料 【4人分】
手順
1
玉ねぎはみじん切りにする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し、粗熱をとる。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器に入れ、600Wのレンジで2分加熱し、粗熱をとる。
2
ボウルに鶏ひき肉、豆腐、玉ねぎ、大葉、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる。8等分にし、小判形にととのえる。同様に計8個作る。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて中火で2〜3分焼き色がつくまで焼き、裏に返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で3分程焼く。
4
★を加えて中火で全体にからめる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 人参も入れました。夕飯と次の日のお弁当にもできて良かったです。 柔らかくて美味しかったです。
んまんま
むね肉で。おから80追加で片栗粉なしでもオーケー。大葉は大量に入れても美味しい。ぐっち
美味しそうにできましたー! 動画よりタネゆるかったけど、そのままイケました。 扱いにくい時は片栗粉足せばいいかな、と思いました。 焼き上がりも中の水分が多めで、ちょっとベチャっとした印象。子どもたちに不評でした😓また作ることがあれば、玉ねぎはしっかりフライパンで炒めて、豆腐もしっかり水切りした方がいいかな。動画のタネくらいしっかりするように片栗粉の量も調節した方が良さそう。七瀬出流
美味しい 照り焼きじゃなくポン酢を絡めて焼いてもOK
もっと見る
るる