パンケーキのレシピ
SNSで話題の朝食♪
シリアルパンケーキ4.5
(
19件)ディスペンサーを使って小さく焼いたパンケーキをシリアルに見立て、SNSで話題のおうちカフェにピッタリの見た目に盛り付けしました♪ホットケーキミックスを使うので、お家にある材料で手軽に作れるのが嬉しいレシピです。休日の朝食やランチに、ぜひ作ってみてください!
調理時間
約20分
カロリー
447kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 有塩バター 有塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちょっとだけこげちゃった!!弱火で1分30秒~2分焼いてもあんまり焦げ目付かなかったから中火くらいがいいかもって思いました〜!ディスペンサーがない方はフリーザーバッグに記事を入れて、片方の角を切って使うといいですよ〜!私もそうしました😌
- ハンちゃん小さくて食べやすく、よかったです! ですが、少し時間がかかるので余裕がある時の方がいいかもしれません… また作ってみたいと思います!
- グレイシーめっちゃ簡単で、美味しいです🥞 少し焦げましたが上出来かなと思っています!
- こうちゃん我が家は面積の広いフライパンが無かったので、4回も繰り返し焼くことになりました。仕上がりが不安でしたが、最後にバターで炒める工程で全てが報われて美味しく仕上がりました。
もっちり食感!
バナナと豆腐のココアパンケーキ3.5
(
4件)バナナのやさしい甘さと、お豆腐入りのもっちり食べごたえのあるパンケーキです。チョコレートシロップなどをかけて飾りつけてお召しあがりください。
調理時間
約20分
カロリー
499kcal
費用目安
300円前後
バナナ サラダ油 絹豆腐 卵 ホットケーキミックス 純ココア 調製豆乳 ブルーベリー チョコレートシロップ 粉砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にょパンケーキがぐにゃぐにゃというか柔らかすぎて歯ごたえがないようになってしまいました。これが正解なのかわからないのですが、どうも豆腐を入れると食感がむにゃむにゃして弾力がなくなってしまいます。
炭酸水でふわっふわ!
抹茶のトースター厚焼きホットケーキ-
(
1件)トースターで焼くことで火加減の難しい厚焼きホットケーキもお手軽に♪抹茶を入れたアレンジレシピをご紹介します。材料も少なくとっても簡単に作ることができるのでおやつにぴったり!トッピングはお好みのものでお楽しみください。
調理時間
約20分
カロリー
133kcal
費用目安
300円前後
卵 強炭酸水[無糖] ホットケーキミックス 抹茶 ゆであずき[加糖] 有塩バター 黒蜜
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
残ったおもちで作る!
もっちり食感!チョコホットケーキ4.0
(
7件)お餅を使ったアレンジレシピをご紹介!お餅の効果でしっとりもちもちに仕上がります!生地にたっぷりとチョコレートを入れて濃厚な味わいに♪いちごと粉糖は自分流に可愛くアレンジしてみてください!※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年1月
調理時間
約30分
カロリー
349kcal
費用目安
600円前後
切り餅 牛乳 チョコレート 溶き卵 ホットケーキミックス サラダ油 いちご 粉砂糖 ミント
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 少女のシェフ👩🏻🍳美味しそうだったので作ってみたのですが、レシピ通りきれいにはなりませんでした。 生地がちょっと硬めだったのでホットケーキミックス🥞ちょっと少なめでもいいんじゃないかなと思います。 味もイマイチでした。でも、食感がとってももっちりしていたのでよかったです。 もっちりした食感がなくならないようにもちはレシピ通りいれた方がいいです。 リピは、しないと思います。
- ロドリゴレシピ通りで美味しく作れました! 餅は細かく切らないと溶けないので、注意が必要ですね 中はしっとり、もちもちのホットケーキで家族も喜んでしました!
ふわっふわ食感♪
ココットスフレパンケーキ4.3
(
12件)フライパンだと火加減の難しいスフレパンケーキも、オーブンで手軽に作ることができます。メレンゲを加えることで口どけが良くなり、やみつきになること間違いなし!休日の朝食やブランチにおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
352kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 ヨーグルト[無糖] 薄力粉 ベーキングパウダー レモン汁 メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももすヨーグルトがなかったので牛乳で代用しました。ココットはグラタン皿で。ふわふわで口の中で溶けるぐらい、ほっぺたが落ちる~😆
- 日曜だけ料理三人なので180mlココットで作りました。よく膨らんだけど、22分設定でちょっと良く焼きになってしまいました^^; 甘さはちょうど良かったです。
- 鳥さん題名通り、ふわっふわ食感にできました。 ポイントはやはり、メレンゲの泡立てですね。 メレンゲさえしっかりできていれば、きめ細やかな生地ができ、ベーキングパウダーが入っているので、焼きたてがふっくらとした見栄えになります。 写真のケーキは、空気を抜いて少し時間が経っているのであまり膨らみがわからないですが、焼きたては綺麗でした。ふわっふわできめ細やかな生地なので、後からかけるメープルシロップが染み込み、美味しくいただけました!簡単なので、軽くお菓子作りをしたい時にオススメです!!
- ソース・アメリケーヌハンドミキサーは、ありませんがメレンゲは、大きめなボールと大きめなホイッパーでなんとかなります。少し疲れますが!
パンのレシピ
おしゃれな朝食にぴったり!
クロックマダム4.0
(
32件)食べ応えたっぷりのクロックマダムをご紹介します。とろ〜り半熟卵とホワイトソースの相性が抜群!ホワイトソースも電子レンジで簡単に作れるので、時間をかけたくない朝食などにオススメの一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
592kcal
費用目安
400円前後
食パン[4枚切り] ハム 卵 ピザ用チーズ 有塩バター パセリ 薄力粉 溶かしバター(有塩) 塩こしょう 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラズを倒した男味は最高!妻は食後にあと三枚食べたいwと笑顔。 他の方のコメントにもあるように、卵・ソースのパンへの盛り付けかたが難しいポイントのよう。生卵→超半熟目玉焼き、ソース→追加レンチン30秒+冷凍庫5分冷却でうまくいきました。特にソースは冷ますほどとろみが出てパンからこぼれなくなるようなので、焦りは要注意。 簡単ですが焼き時間がかかるのでゆったりした休日にオススメ!次回はコンソメでもちょい足ししてみようかな。
- くりベシャメルソースはうまく作れたけど、トースターで焼くとき、卵が全然固まりませんでした。 目玉焼きを作ってから卵をパンに乗せて、ベシャメルソースを周りに塗っても良かったかも。
- わたしかんたんでほんとううううにおいしいあたすそうおもいます
- こじろ卵は白身がダバァしちゃうので、1、2回殻渡しして白身減らすといい感じになりました!げきうま!
調理時間
約15分
カロリー
232kcal
費用目安
200円前後
食パン[8枚切り] 卵 ハム ケチャップ マヨネーズ ピザ用チーズ 塩こしょう パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こちゅちゅココット皿がなかったのでグラタン皿で食パン2枚使いました。卵をもう少し硬くしようとすると、パンが焦げちゃいますが、オシャレな朝食になりました。マヨネーズとケチャップは少なめでいいと思います。
- けいきゅんたバス車内のデジタルサイネージを見ていて、簡単に作れるし、8枚切り食パンとあったけど、6枚切りでも十分できました。パンの耳も焼いて、卵ソースに絡めて食べるといいですね。 弱めの温度でじっくり焼きましたが、ココット皿にパンがこびりついてしまったから、ココット皿の内側にオリーブオイルを塗ってパンを入れるといいと思います。
とろ〜りとろける♪
濃厚クロックムッシュ4.3
(
3件)クリームソースとチーズがWでおいしくとっても濃厚。お家で作るクロックムッシュのレシピをご紹介します♪食パンが贅沢メニューに大変身!食べ応えも抜群です。休日の朝食やブランチにいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
504kcal
費用目安
400円前後
食パン[8枚切り] ハム ピザ用チーズ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こず簡単にできた クリームに少しだけ顆粒のコンソメを足したら最高に美味しくなりました。
朝食におすすめ!
ほうれん草のエッグトースト4.2
(
75件)忙しい朝にもぴったりなほうれん草のエッグトーストを紹介します!具材をたっぷりのせたらあとはトースターで焼くだけ♪とろりとした半熟卵が大満足のおいしさです。朝食はもちろん、小腹が空いたときなどにもぜひ作ってみてください。
調理時間
約15分
カロリー
340kcal
費用目安
100円前後
食パン[6枚切り] 卵 ベーコン ほうれん草[冷凍] 塩こしょう マヨネーズ 粉チーズ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずぴーレシピ通り1000〜1200wのトースターで約十分焼いても卵が生のままだった方へ。 レシピ通り生卵をパンに乗せるのではなく、生卵をレンチンしてからパンに乗せてトーストすると上手く行きました。 やり方は、生卵を耐熱皿に割り入れ黄身に6〜7ヶ所ほどフォークや爪楊枝で穴を開け600wの電子レンジでラップし30秒加熱です。 卵が少しだけ加熱され半熟より柔らかい状態になるので、この状態の卵をパンに乗せて1200wのトースターで約十分加熱すればOKです。 味はとっても美味しいのでおすすめです。
- cath何分トースターでやっても生のまま。食べたけど白身がドロドロで大事な食パンに染み込んで激マズで捨てた。パンが台無し。二度と作らない。
- ぐーめー簡単、時短で食べ応えあり!そして映えます!笑 休日のブランチにしました。マヨネーズは少なめでもおいしいです。
- ごはんおいしかった
休日のブランチにおすすめ♪
ごろっと卵チーズトースト4.5
(
19件)マヨネーズとチーズのコクがとにかくたまらないおいしさです♪半熟ゆで卵とベーコンをプラスして満足感のある仕上がりにしました!休日のブランチにいかがですか?贅沢な気分になれること間違いなしです!
調理時間
約15分
カロリー
406kcal
費用目安
200円前後
食パン[6枚切り] ベーコン ゆで卵 ピザ用チーズ マヨネーズ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャサリン朝ごはんに作りました。黒こしょうの風味があって美味しいです。
- omelette自分メモ チーズ規定量、マヨネーズ多めがよい ゆで卵は三つくらいが良い とても美味しい
- シンタローこれは美味しい❗️もっとチーズを増やしてもいいと思います❗️あと、茹でたジャガイモを切って散らしても美味しいかも❗️今度試しますねー❗️リピします❗️
- シンデレラゆで卵が少し柔らかくて切ると黄身がでてしまいました。
おにぎりのレシピ
たくあんの食感がいい♪
ボロニアソーセージの一口おにぎり-
(
2件)食べ応えのあるボロニアソーセージでボリューム満点のおにぎり♪ご飯にたくあんを混ぜ込むので、カリカリ食感も楽しむことができます。一口サイズなので食べやすく、お弁当やお酒のシメにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
177kcal
費用目安
400円前後
ごはん ボロニアソーセージ 大葉 たくあん 白いりごま サラダ油 マヨネーズ 焼きのり
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hinamommyこの味好きです。 かわいいし😍 お弁当に良い感じ。
オムレツのレシピ
朝食におすすめ♪
レンジでハムチーズオムレツ4.0
(
59件)レンジで作ることで油を使わず、ラップを使って成形するのできれいに仕上がります♪チーズとハムの塩気がたまらないトロトロのオムレツです。手軽に作れるのでぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
443kcal
費用目安
200円前後
卵 ハム ピザ用チーズ 砂糖 塩 牛乳 ケチャップ 有塩バター ベビーリーフ トマト
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Cオムライスはとろっとした食感が好き この方法だと "ブリンッ"と弾力のある感じになってしまい、少し残念💦
- トシレンジでするのは手間がかかる。やはりフライパンで作った方が手早く簡単にでき、しかもおいしいと思う。ケチャップソースもイマイチでした。
- みぃフライパンではどうしてもうまく出来ないので諦めてましたが、これならふわとろに出来ました。夫に感激されました。 ケチャップにバターは多すぎるので普通のケチャップのみにしました。 追記 2回目作ったらまた喜ばれて、レシピ聞かれました。我が家の朝食の定番になりそうです。
- りんフライパンで作るとうまく形が作れないので、初心者にとってそこはプラス。 味も美味しかったです。 ただ、食感がふわっというよりプリッとするというか‥つるつるというか‥ あとケチャップは甘すぎるので、普通にケチャップのみでよかったです。量もそんなにいらなかった。
レビュー
- かんちむ巻くのが難しかったけど、明太子とチーズが合う♡ また作ります!!卵の消費にちょうどいいし、時短でもう1品作れるし最高です♡
- binnaga巻くのが難しいですが、とろとろでとても美味しいです。チーズが伸びるのも楽しいです!
- マキコバ明太子好きなので、つい明太子を入れすぎました。ちょっと塩っぱかったので、次回は控えめにしてみたいと思います。トーストに合いますね。
- KIIIめちゃくちゃ簡単で激うまでした(*´︶`*)❤︎ 明太子たっぷりが凄く美味しかったです! テフロン加工のフライパンなら簡単に 巻けます! 旦那も大喜び(笑)
調理時間
約15分
カロリー
175kcal
費用目安
500円前後
卵 ベーコン ほうれん草[冷凍] ミニトマト コーン[冷凍] ピザ用チーズ 牛乳 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん時間通り加熱しましたが、真ん中がなかなか完全に火が通らなかったので、耐熱容器に移してレンチンして仕上げました。薄味ですが美味しかったです!
- リリアン深くて少し小さめなフライパンでやらないと、薄くてチヂミかと思われました笑蒸し焼きはもっと長い時間やりました。 トマトが苦手で抜きましたが、味はおいしかったです!
- kirara簡単で美味しくてリピします(●︎´▽︎`●︎)
- まき20センチのフライパンで作りました。 分厚かったのか、火が通るのに20分位かかりました。 でもおいしかったです。
見た目も華やか♪
オクラとチーズのピザ風オムレツ-
(
2件)包まず簡単に作れる、彩りきれいなオクラのオープンオムレツをご紹介!具材を炒め、卵を流し入れて固めたら完成というお手軽さ♪仕上げのチーズがたまらないおいしさです!フライパンごと食卓に出せ、おもてなし料理にもなるオススメレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
331kcal
費用目安
400円前後
ベーコン オクラ 赤パプリカ ピザ用チーズ オリーブオイル 卵 塩 こしょう 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
スープのレシピ
調理時間
約30分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 にんじん 鶏ひき肉 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 ねぎ しょうゆ おろししょうが 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mえみるのこm初めて作りました。冷凍庫にあった小籠包も入れて食べました。 また作りたいです。暑い夏に作りましたが…体に優しくショウガが大人にはいいけど、子どもは好みがあるかも!!でもすぐ作れるってゆうのがコスパも良し。また作りたい。
- たけきゃん急いでいたので団子なしで…… お野菜だけでも十分おいさかったです! 次は団子作ります^^;
- pipikiki生姜がきいた優しい味でした! 鶏団子もふわふわで美味しかったです! 味が濃いめが好きな方は、 スープの鶏がらスープと醤油を 増量した方が良いと思います◎
- みゆみゆ味が少し薄かったので、皆さんのコメントを参考にさせていただきました。鶏ガラスープと醤油を小さじ2分の1足しただけで、とてもおいしいスープが出来上がりました。
レンジでパパッと!
ツナトマトのスープパスタ3.6
(
41件)忙しい朝にぴったりのレンジでできる簡単メニュー! ツナの旨味で、余計な味付けなしでしっかり味が決まります。 体を温めたい朝に、ぜひどうぞ!
調理時間
約10分
カロリー
279kcal
費用目安
200円前後
マカロニ(早ゆでタイプ) ツナ缶(オイル煮) ブロッコリー(冷凍) トマトジュース(無塩) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out冷凍でなく生のブロッコリーを使ってレシピ通り作ったら大失敗(・∀・)かなりブロッコリーの苦味とエグみが出てしまい、スープやマカロニは美味しいのにブロッコリーが強烈…といった感じにw 生のブロッコリーを使う場合は事前にゆでるかレンチンが必要ということを学びました。 簡単に作れるよう工夫されているレシピなので、時間のない時に良いと思います!
- しお溶けるチーズちぎって入れたら美味しかった(*´▽`*) 他の方も言ってるけど、トマジューの量けっこう多め! 150ccでいいかも!☺️ あと顆粒コンソメをパラッと入れると味が締まる!
- Daniela使用するツナ缶がオイルである必要性を感じないのと、使用する材料にトマトジュースの分量がレシピ通りだと多すぎる。塩を入れるのに無塩のトマトジュースを使用する必要性も解らない。不味くはないが美味しい訳でもありませんでした。
- きくトマ余っていたのでトマト缶を使用、少し水を入れました。 ツナじゃなくてもウインナーとかでも美味しそうです!
1品で満腹♪
具沢山つぶつぶコーンスープ4.5
(
79件)ほっこりあたたかい、具沢山のコーンスープです。ごろごろ野菜とベーコンが入っているので食べ応えも十分!夕飯の1品にプラスしたり、朝食や夜食に作ったり、大活躍すること間違いなしです。
調理時間
約30分
カロリー
224kcal
費用目安
300円前後
クリームコーン缶 ベーコン 玉ねぎ にんじん じゃがいも オリーブオイル コンソメ 水 牛乳 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 毎朝ココア子どもが好きで、何度も作ってます! 具沢山なので野菜も食べれていいですね。 コーン缶の代わりにフレーク(よく北海道物産展で売ってる粉状のもの)を使っても美味しいです。最近は面倒でコーンスープの素でやってます。 次の日にはパスタを混ぜてお昼に食べるのが定番になってます!
- あんこさん優しいあじで、物足らなさを感じたので、コンソメの量を倍にして、胡椒を多めにしました。 缶の粒コーンも追加しました。 野菜を切るのが多少面倒くさく感じました。
- りくコンソメ2個にするとより美味しかったです〜 1個でも優しい味で家の人にも好評でした。
- さっと具だくさんでとっても美味しかったです! たくさん作りたかったので、水の分量とコンソメを追加しました♪
すりおろして作る!
簡単にんじんスープ4.4
(
90件)ミキサーが無くてもすりおろせば作ることができる、簡単にんじんスープのレシピをご紹介します。時間が無いときの朝ごはんとしてどうぞ♪バターの風味とにんじんの甘さがマッチする優しい味わいのスープです。
調理時間
約10分
カロリー
226kcal
費用目安
200円前後
にんじん 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりたまにんじんをすりおろす作業で筋肉を鍛えられます。それはそうと、味はすりおろしたにんじんの食感と自然な甘みがちょうど良く、とても気に入りました。
- 0子さんにんじんをすりおろすのは少し大変ですが、簡単に作れました!にんじんの甘みや香りを楽しめて、美味しかったです。牛乳の代わりに豆乳を使いました。
- meco50ccだけ生クリームに変更したらよりこってり美味しくなりました。 最後にパセリを振ってます♪
- うさちさ人参を擦る以外は、あっという間に出来上がります! 人参の葉もあったので小さじ1程度のみじん切りにして一緒に温めました。 食べる時にしっかり温めてから食べる方が、ポタージュっぽくなり、舌あたりが良いです! もっと滑らかに、、なら、すりおろしをミキサーですると良いかも。 私はすりおろしの少し人参あるなぁー感が良かったです。旦那さんはポタージュだって言ってました。 簡単で人参たっぷり摂れるので、また作ります!!
まろやかな味わい♪
鮭とブロッコリーのミルクスープ4.4
(
14件)鮭のうま味と牛乳のやさしい風味が相性抜群♪朝食や夜食におすすめのスープです。ブロッコリーは歯ごたえを残しても、くったりするまで煮てもおいしいのでお好みの食感になるように煮る時間を調整してください!
調理時間
約15分
カロリー
201kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] ブロッコリー 玉ねぎ 薄力粉 塩こしょう オリーブオイル 水 塩 こしょう コンソメ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 自炊簡単で美味しかったのでリピしました! 市販の鮭がものによって塩味強くなりすぎるので、味がついていない鮭を使うと良いと思います!
- みおいしかったです!
- ブリッグスクリーミ、美味しい