
クリスマスを彩るスープのレシピ28選!ポタージュやコンソメなど
作成日: 2023/04/01
スープのレシピを簡単動画でご紹介。ポタージュやコンソメスープ、オニオングラタンスープなど、クリスマスの食卓を彩る28本のスープレシピを紹介していますので、パーティーの際はもちろん日々の献立にもぜひお役立てください。
オニオングラタンスープのレシピ
マグカップ1つで出来る♪
即席オニオングラタンスープ4.2
(
32件)玉ねぎの甘さとチーズの塩気が抜群の組み合わせの王道レシピを手軽に作りましょう♪ベーコンを入れて旨味をプラスします!出来立ては容器が熱くなっているので気をつけてお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
181kcal
費用目安
100円前後
食パン[6枚切り] ブロックベーコン ピザ用チーズ 玉ねぎ 塩 コンソメ こしょう 水 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カコちゃん玉ねぎとベーコンは切っておいたので朝も楽ちん!美味しくいただきました。
- たみとても美味しい パンが柔らかい餅みたいでトロトロです
- ユキお昼ごはんに。 レシピ通り簡単に作れました。 スープの味も美味しい。 食べる時はパンがスープに浸されてドロドロになるのでそういのが苦手な方は×。 私は平気なので美味しかったです
- pchanたまねぎをカラメル色まで炒めたりする工程が無く電子レンジで簡単でした 最後のトースターの高さが低くマグカップが入らなかったので、深さのあるお茶碗を使いました とても美味しかったです またリピしたいです
調理時間
約40分
カロリー
233kcal
費用目安
300円前後
フランスパン(薄切り) 玉ねぎ にんにく 有塩バター ピザ用チーズ 粉チーズ パセリ(みじん切り) 水 塩 コンソメ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好き家族にも好評で美味しかったです。玉ねぎを炒める時間がなかったので、レトルトのの炒め玉ねぎを使いました。オニオンスープだけでもけっこう良い味になりました。
- しょこカッチカチになったフランスパンを消費するために作りました。 美味しくできましたー! 耐熱容器に入れてオーブントースターで作りました☺️
- 浬ママ今日はマイナスの気温だったので、身体が温まり美味しく頂きました✨ 家族から大好評でした🎵 我が家の定番メニューになります
- ローズマリー美味しかったです。体も温まり、満足出来ました。 多目に作って翌日のお昼ご飯にも食べましたが、その方が味が深まった感じが有りました。(個人的な感想ですが、、)パンはその都度入れました。 チーズもその都度入れました。
体がぽかぽかあったまる!
オニオングラタンスープ4.6
(
144件)ご自宅であのオニオングラタンスープを作ってみませんか? 玉ねぎをチンしてから炒めることで簡単に飴色になりますよ! 寒くなってきた時期にぴったりです♪ぜひお試し下さい!
調理時間
約20分
カロリー
266kcal
費用目安
200円前後
バゲット(薄切り) 玉ねぎ 有塩バター 水 コンソメ 塩こしょう ピザ用チーズ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よなこの世にこんなに美味しいものが存在していいのかという味です。 バゲットが無くパンの耳で代用しました。 パンの耳で代用する場合は(そんな人いないと思いますが)スープをよく吸わせると美味しくなります。 我が家ではチーズの上に少しパン粉を散らしてトースターにかける事で、初手のサクサク感を楽しんでいます。
- リモーネ玉ねぎは10分ほど炒めると色づいてきました。 簡単にオニグラスープが作れて感激!後半ちょっと味がクドく感じたので、次はバターを半量にして作ってみたいです。
- リアル管理栄養士失敗なし! バターはなくても大丈夫です
- amai310市販のスープで代用してしまいましたが、作り方参考になりました。とても美味しかったです。次回はあめ色玉ねぎからチャレンジします!
レビュー
- はじめおやじ玉葱は腰が無くなるまで熱を通した柔らかめが受けました。薄味好みなので、コンソメ、塩を1/3にしてチーズ好きなので倍にしてもちょうど良。
- にゃんにゃむニーナ12月20日 夕ご飯は、 柔らかくてジューシー、基本のチキンのトマト煮 かさましで大根を煮ました。 まろやかな味わい、卵たっぷり濃厚ポテサラ 体ポカポカ、オニオングラタンスープ かさましで白菜。 ウスターソースがないので、調べてみたら、野菜や香辛料が色々入っているらしいので、 白菜の他に、少しのピーマン、少しの湯むきトマト、玉ねぎ、マッシュルーム、少しのパセリを煮ました。味をみてみたら、うみゃにゃでした。それで味噌も少し入れました。パンは焼いて、リコッタサラータを少し掛けてみました。 ネコはスープがお気に入りです。気に入りました。 いただきます。
パンにスープがしみしみ〜♪
ベーグルオニオングラタンスープ-
(
2件)飴色に炒めた玉ねぎスープと、チーズベーグルの相性抜群! ベーグルは切り込みを入れることでスープがよく染み込んでます♪ 食べ応えもあり満足のいくスープです♪
調理時間
-
カロリー
326kcal
費用目安
400円前後
チーズベーグル たまねぎ 水 固形ブイヨン ピザ用チーズ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
トマトスープのレシピ
さっと作れる♪
トマトとささみのにんにく卵スープ4.4
(
61件)トマトを使ったお手軽スープレシピのご紹介♪シンプルな味わいににんにくの風味が効いた一品です。パサつきがちなささみは片栗粉を揉み込んでしっとりとした食感に仕上がります♪
調理時間
約20分
カロリー
162kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] 溶き卵 トマト にんにく オリーブオイル 酒 塩こしょう 片栗粉 水 塩 こしょう コンソメ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K簡単だしにんにくがいい感じにきいてて美味しかったです(^^)
- スナイデルレシピ通りに簡単にできました! ささみは切ったときと大きさがあまり変わらないので、小さめの一口サイズでよいと思います。
- シュウニンニクはいくら入れても美味しいですね。 メニューの3倍くらい入れてしまいました。 ささみが余ってしまった時はこれ作るようにしようかなと思います!
- ゆのダイエットに最適なスープです
調理時間
約10分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
ベーコン 溶き卵 玉ねぎ トマト 粉チーズ パセリ[乾燥] オリーブオイル コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めいちゃん短時間で物凄く、美味しかったです。家族も絶賛してました。塩加減が絶妙でとてもいい味でした。これは頻繁に活躍してくれそうな一品でした。
- NoRiEとっても美味しかったです! にんじんも入れて煮込み時間を長くして、柔らかいお野菜がスープの味にとても合いました! トマトはミニトマトにしました。 子供も喜ぶくれたのでまた作ろうと思います。
- ごり美ちゃん簡単にぱぱっと作れるのでよく作っています^^* トマトの量を少し多めにして作ると美味しかったです😋🤤
- あや簡単に美味しく作れました! 具を変更しても、美味しそうです!
トマトジュースで作る♪
豆乳トマトスープ4.0
(
16件)トマトジュースの酸味と豆乳のまろやかさが合わさり絶品な簡単スープをご紹介します。やさしいとろみでほっとあたたまります。きのこや葉野菜を加えるアレンジもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
122kcal
費用目安
100円前後
玉ねぎ トマトジュース[無塩] 無調整豆乳 塩 オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりたま粉末の野菜スープを加えました。マイルドになります。
- ういとても簡単で材料も少ないので困った時にいいと思います!
- ゆん簡単にできますが味が足りない感じです💦コンソメ少し入れてもいいかも。
ほのかな酸味が◎!
レタスと卵のトマトスープ4.2
(
34件)トマトの入ったスープでレタスを煮ることでしんなりとした食感のレタスに仕上げました!シンプルな味付けで、素材の旨味を生かしたレシピ♪ふんわり卵とトマトで彩り鮮やかな一品です。
調理時間
約10分
カロリー
104kcal
費用目安
100円前後
レタス トマト 卵 ごま油 おろしにんにく 酒 塩 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みお火を通し過ぎて、レタスの苦味が出てしまいました。次回は火加減に気を付けます。 サクサクとしたレタスとふわふわの卵と、食感が楽しかったです。
- とんとんレタスをキャベツに変えて作りました。トマトを炒める際にキャベツも一緒に炒めてキャベツの水分で味が若干薄くなったので味付けは少し濃いめにしました。美味しかったです。トマトの酸味が好きな方はトマトの量を多めにするとトマトの旨味が増して良いかもです。
- けがにひめ黄色トマトで卵多めで作りました。 優しい味です。
- とっぴろちゃんレシピ通りだとちょっと味薄いですね、、 優しい味なので他の料理との組み合わせでちょっと濃いめに作ってもいいかと思います。
トマトジュースを使って!
豆と玉ねぎのトマトスープ4.5
(
12件)ベーコンの旨味と玉ねぎの甘みがたっぷり♪ミックスビーンズを入れることで、食べ応えもしっかり!簡単に作れるので忙しい時にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
230kcal
費用目安
300円前後
ベーコン ミックスビーンズ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ(刻み) 塩 こしょう コンソメ トマトジュース[無塩] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outトマトジュースでここまでコクが出るのかぁ(・∀・) お豆が入ると歯ごたえもあってすごく美味しいですね♪ ミックスビーンズが無かったので大豆で代用してしまいましたが、美味しかったのでまた作りたいです!
- チョビすけ主人のランチにペンネ加えました 満足笑みでした!
- シャケ(減塩努力)手軽で美味しかったです。ソーセージを使いました。
- ぴんくふぇありーこれは主菜のメニューなのかな?ミックスビーンズ150gは量が多すぎと思い、100gにしたけど、それでもお腹いっぱいになりました。汁物の一品にするなら50gで十分かもです。そして酸味がきつかったので、砂糖を入れても良いかも。
ポタージュのレシピ
甘くて美味しい♪
かぼちゃのポタージュスープ4.7
(
157件)子供から大人まで、幅広い世代で人気のかぼちゃを使ったポタージュをご紹介します♪ミキサーを使えば、裏ごしなしでも簡単になめらかな口当たりになるのでおすすめ!生クリームを使用しているので、かぼちゃの甘みも引き立ち、深みのある濃厚でクリーミーな味わいに仕上がります♪冷製スープもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
320kcal
費用目安
700円前後
かぼちゃ 玉ねぎ 有塩バター 生クリーム 乾燥パセリ 水 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さあや子供がめっちゃ大好きで良く作ります。 ハチミツ入れると尚美味しいです!
- すずめひつじ美味しいスープでした♪ 丸ごとかぼちゃをレンジにかけてから皮をむいて切りました バターのコクでしょうか かぼちゃと玉ねぎのうまみが引き立っていました
- サブロー安い外国産のかぼちゃで作りましたが美味しかったです。かぼちゃによって味が変わりそうなのでまた作りたいです。生クリームのコクもポイントでした。
- はみミキサーがないので、かぼちゃを小さめに切って、玉ねぎもみじん切りしてからレンジでチンして、マッシャーで潰しました! 食感が残っていてとっても美味しくできました!
野菜の甘さが濃縮された!
かぶのみそポタージュ4.4
(
131件)かぶを丸ごと使ったみそ仕立てのポタージュレシピ♪とろとろのかぶの甘みとみその相性は抜群です。冬の寒い日も体を温めてくれるでしょう。牛乳とバターの乳製品のコクも加わり、濃厚な風味がやみつきになるおいしさです。
調理時間
約40分
カロリー
214kcal
費用目安
300円前後
ベーコン かぶ[葉付き] 水 コンソメ 有塩バター 牛乳 みそ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- s0yamadaかぶ、水、牛乳の分量はコンソメと味噌の調整で自在だと思います。美味しくてかぶを味わうのに便利な一品。
- 愛令嬢ladyちゃん初心者の私でもぉ♡ 簡単にぃ♡ 大変誠にぃ♡ 美味しく出来ましたぁ♡ 子供が美味しいってぇ♡ 結ってくれたらぁ♡ また作って上げたい代物ぉ♡ どぇ♡ーすぅ♡
- くまきち病気療養中の母に食べてもらいたくて、 作りました。 食欲がないのに「美味しい!」と、 喜んで食べてくれました。 隠し味に味噌を使っていることを話したら、 とても驚いていましたが、 かぶ本来の味を生かしながら優しい味に 感動してくれたのが、とてもうれしかったです。 ポイントは、薄切りのベーコンを使うこと。 ブロックベーコンの方が美味しいかと思い、 使ってみたのですが、 このレシピには薄切りの方が良いと感じました。 でも、ほんと優しい味なので、 高齢者にも喜んでもらえるメニューだと 思います。おすすめです!
- ぷさす美味しかった‼️具とスープの量が合ってないように思いました。かぶ3つ使うなら600ccくらいが適量かな。味はコンソメと味噌で調整。次はベーコンの代わりにアサリを入れてみようと思います。
なめらかで上品な味♪
トマトのポタージュ4.2
(
7件)バターのコクがトマトの酸味をまろやかにします。温かいのはもちろん冷製スープでもおいしくお召し上がりいただけます。カットトマト缶であれば下処理不要です。
調理時間
約40分
カロリー
217kcal
費用目安
600円前後
トマト 玉ねぎ じゃがいも 有塩バター 水 コンソメ 牛乳 生クリーム 塩 生クリーム パセリ(刻み) ミニトマト
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 19日朝ご飯は、 なめらかで上品な味、トマトのポタージュ こちらに載せました。 遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 でも、トマトはみんな湯むきしました。今回も味噌。 おはようございます。今日も大好き。 10日朝ご飯は、 他には、 忙しい日にもおすすめ、白菜とそぼろのあんかけ 忙しくないんだけど、笑、トマトのポタージュがメインです。 しっかり味が食欲をそそる、大根のオイスター炒め カニカマの代わりに人参入り 胡麻を封切ったら、黒胡麻だった。。。。。 トマトの種取っちゃうの〜と思いましたが、 なめらかで綺麗な出来上がり。。。 丁寧に作ると綺麗です。 朝なので、味噌にしましたが、トマトと味噌って仲良しだから良いかなって。 いただきまーす。 かなりうみゃにゃ。。。
- kayo_lakiとても簡単で、美味しい朝食の1品になりました!!
- あづきちゃんとろっと甘酸っぱくて とてもおいしかった トマトを大量消費できました
とろ〜りなめらか♪
基本のコーンポタージュ4.3
(
65件)玉ねぎととうもろこしの優しい甘さがたまらない、基本のコーンポタージュをご紹介♪甘くて濃厚、そしてなめらかなコーンポタージュは大人も子どももみんな大好きな一品です。休日の朝食にぴったりなコーンポタージュを作ってみてはいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
220kcal
費用目安
200円前後
とうもろこし 玉ねぎ 水 牛乳 有塩バター 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まよぽん私は、このレシピより牛乳を多めにして、水を少なくして、コンソメをほんの少し入れて作りました。 それから、使ったとうもろこしがあまり甘くなかったので、三温糖を小さじ一杯半ほど加えました。 最後にザルや粉ふるいで裏ごしすると一気に本格的になって美味しかったです。 牛乳の代わりに生クリームで作ったらもっと美味しそうなので、今度やってみようと思います。
- HAPPANARIレビューを参考にして、味付け、分量の調整をしてみました。 水200cc、牛乳300cc、コンソメキューブ1/2 それと裏ごしもプラス! コンソメを入れる前に子どもに味見して貰ったところ、薄くてあんまり美味しくないと言われてしまいましたが、コンソメをプラスする事で甘みも増し、味がしまりました。子どもに美味しい!を貰えました。笑 茹でたらあまり美味しくないとうもろこしにがっかり…。せっかくのとうもろこしを生かす為、コーンポタージュをはじめて作ってみました。 分かりやすく、簡単なレシピでまた作ってみたいと思います。
- 初心者私は、記載よりも塩と牛乳多めが好みでした! これを作るためにブレンダーを買いました。慣れてないせいか、5分くらいかかりました。
- ハミーブレンダーがなかったので、電動泡立機使って作ってみたら!滑らかにはならないけどつぶつぶコーンスープになって、とろみも付いて美味しかったです!😋コンソメも入れました!
レビュー
- みほーく豆乳がなかったので、牛乳で作りました…! 美味しかったです!
- fukurou豆乳がなかったので、牛乳で作りました!! ハンドブレンダーでポタージュにしてみました。 美味しかったです♪
- わしゃぷう優しい味です。美味しいのです。少しだけコンソメを足しました。 また作ると思います。
- ほじゃおいしかったのですが、少しどろっとした仕上がりになり、もう少し豆乳を入れてもよかったかなと思いました。 簡単に作れていいです。
クラムチャウダーのレシピ
調理時間
約30分
カロリー
450kcal
費用目安
800円前後
あさり缶[水煮] ほうれん草 じゃがいも にんじん 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 サラダ油 牛乳 コンソメ こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すぅ水煮缶だからなのか、あさり風味が弱めです。サラサラのシチューのような味です。
- あむレシピ通りだと少し物足りない気がしたのでコンソメを多めに入れました。市販の固形ルーはちょっと抵抗があるので、これからはこのレシピで作ります。
- ハーコーママ元々味濃いめのクラムチャウダーが好きなので、小さじのコンソメに+固形1つ入れました! あとは煮込む時間を倍にして好みの味になりました♪
- お家大好き家族にも好評で何度もリピートしてます。野菜がいっぱい取れ、アサリの旨味もありトロリとして美味しいです。電子レンジはかえって面倒なのでバターで野菜を炒め、小麦粉は野菜を炒めた後に入れて煮込む時間を長めにすることも。ほうれん草は1/2束でちょうど良かったです。
調理時間
約30分
カロリー
218kcal
費用目安
600円前後
ベビーホタテ[ゆで] カリフラワー にんじん 玉ねぎ オリーブオイル 薄力粉 コンソメ 水 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たかたろう珍しくカリフラワーが安く売っていたので、買ってはみたものの料理が思いつかず、このレシピに頼ってみた。 たまたまベビーホタテも買ってきていたから(笑) 作り方は簡単で、それらしくできた。 ちょっと味が寝ぼけた感じになったのは改善点。 寒い日にまた作ってみたい。
- れいカリフラワーが家になかったのでブロッコリーを使って作りました。すごく美味しく出来上がって満足です!
調理時間
約15分
カロリー
151kcal
費用目安
600円前後
小松菜 あさり(水煮) にんじん 玉ねぎ サラダ油 牛乳 塩 塩こしょう コンソメ 水+あさりの缶汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シハ手元にあさりが無かったため入れずに作りましたが、あっさりとしたクラムチャウダーでとても美味しく作ることができました。 冷蔵庫に少し残ってしまった野菜の消費にも良さそうです。またぜひ作りたいと思います😊
- りーこ野菜がいっぱい摂れて、おいしかったです。
- はるるコンソメは半分でもいいかも。おいしかったです。
- まりりん優しい風味で美味しかったです(*^^*) 私的には、もう少し牛乳を多めに入れても良かったかな?と思いました。 またトライしま~す!
コンソメスープのレシピ
優しい味わい♪
玉ねぎと卵のコンソメスープ4.3
(
373件)玉ねぎと卵が具材のコンソメスープをご紹介します。シンプルな具材ながら、玉ねぎと卵の優しい甘さにほっと落ち着く一品です。少ない材料で出来るので、献立選びに悩んだ時にご活用ください♪
調理時間
約10分
カロリー
62kcal
費用目安
50円以内
溶き卵 玉ねぎ コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなかなすぐにできて、優しい味で最高です! 最後のこしょうはなくても美味しいです^ ^ 味見してからお好みで入れるといいと思います!
- みちゃんウィンナー1本を薄切りにして入れました。 優しい味でした! お好みでコンソメを増やすと良いかもしれません。
- тakuмasa✩。.Fam夕飯に作りました! とても簡単に作れて美味しかったです! 家族にも好評でした(*^^*) また作ります(*'-'*)ノ"
- kerori簡単で美味しかったです。
ホッと温まる♪
ベーコンとじゃがいものスープ4.3
(
152件)じゃがいもとベーコンが入った洋風スープはいかがでしょうか?じゃがいも入りで食べごたえ満点です♪優しい味わいでホッとするおいしさ!朝食にもおすすめなので、ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
133kcal
費用目安
200円前後
ベーコン じゃがいも 玉ねぎ 塩 水 コンソメ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆき粉チーズを入れたもの、入れてないもの両方いただきましたが、入れてるものの方が圧倒的においしいと感じました。じゃがいも以外の野菜でも応用できるので汁物に困った時、よく頼ってます。
- ユミレシピ通りに作りましたが、味が薄くパンチが無いように感じたので胡椒をプラスした方が美味しいかな⁈と思いました。
- ゆう簡単で美味しかったです!
- 苺にんじんを足し、玉ねぎは1個使いました。他の方のレビューで薄味とありましたので、コンソメキューブ1個入れたらちょうどいい味になりました。
ホッと温まる♪
ベーコンと白菜のとろとろコンソメスープ4.3
(
492件)トロトロの白菜は甘みがあって、ベーコンの塩気と相性抜群です!スープは薄めにとろみをつけてから卵を加えるとふわふわに仕上がります♪優しい味わいでホッとするおいしさです。ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
117kcal
費用目安
100円前後
ベーコン 溶き卵 白菜 塩 水 コンソメ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピー子残った白菜使い切れました。
- ひまわりトロトロで温まる~🍜 ブラックペッパーも入れてネギも刻んで入れてみました✴️
- 唯ベーコン無しでも十分。白菜はスープにするに限る。
- ゆい自炊始めたばかりの初心者ですが、簡単でとても美味しく出来ました。
風味豊か♪
まいたけとベーコンのコンソメスープ4.3
(
94件)まいたけ、ベーコンが具材の洋風スープをご紹介します。具材の旨味とバターの風味にほっと落ち着く、風味豊かな味わいの一品です。手間をかけずにパパッと作れるので、忙しい時や献立の汁物に悩んだ時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
65kcal
費用目安
200円前後
ベーコン まいたけ 有塩バター コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぬーぴーすごく美味しいです! 2歳の娘のお気に入りです🎵 うちではえのきも入れて具だくさんです!
- はっぴぃ舞茸の使い道に困ることがあるので、スープにするのは嬉しいアイディアでした。 バターとベーコンの味も、コンソメと良く合って、とても美味しかったです。 舞茸がなければ、しめじなどでも作ってみたくなりました。
- 千草舞茸のうまみが良く出ていて美味しかったです。
- ぴんくふぇありーまいたけの食感が気に入りました❣️味付けも最高でした😊
ふんわりチーズ風味!
枝豆と卵のコンソメスープ4.1
(
18件)枝豆と卵が具材の洋風スープを作ります。枝豆のコリっとした食感と、卵のふんわりと軽い口当たりが楽しめる一品です。卵は粉チーズと合わせ、コクのある味わいに仕上げました。少ない材料で彩り良く仕上がるので、朝ごはんやランチにおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
100円前後
卵 むき枝豆[冷凍] 粉チーズ コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり簡単にできました。 美味しかったです。
- cyapi卵ふわふわで(゚д゚)ウマー♡ ホッとするまろやかスープでした(◍¯∀¯◍)
- ☆りーたん☆玉ねぎもプラスしました。粉チーズ入りのふわふわたまごがほんのり優しい甘さで美味しかったです。家族からも大好評でした。また作ります。
- たんぱく質枝豆がたくさんのこっていたのでこのスープを作ったのですが、粉チーズの味がふんわりしてとても美味しかったし卵も粉チーズと一緒に混ぜたからなのか火力がよかったのか分からないけどふわふわで美味しかったです!包丁使わずに簡単に出来るのでまた作りたいです!
ポットパイのレシピ
あつあつフーフー♪
ビーフシチューのポットパイ4.4
(
14件)パーティーやおもてなしにぴったりな一品!ビーフシチューは缶詰を使って簡単コクうまな仕上がり!サクサクに焼きあがったパイをくずしながら召し上がれ♪
調理時間
約90分
カロリー
521kcal
費用目安
1500円前後
牛肉もも厚切り肉 玉ねぎ にんじん マッシュルーム じゃがいも サラダ油 酒 水 冷凍パイシート[20×20cm] 卵 デミグラスソース(缶詰) ケチャップ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はな煮込み始めは薄めかな?と思ったのですが、完成したら美味しい!
- みあパイシートが上手に伸ばす方法 勉強したいです。 美味しかったと家族からお言葉頂きました。
- エルマ子供たちに大好評でした!
外はサクッと♪
オニオンスープパイ4.6
(
36件)通常はあめ色玉ねぎを作るにはかなり時間がかかりますが、レンジで加熱してから炒めるという工夫で、かなり時短できます。また、カップにパイ生地を乗せることで、ワンランク上の見た目と味を楽しむことができるようにしました。ぜひアツアツのうちにどうぞ。
調理時間
約50分
カロリー
497kcal
費用目安
400円前後
冷凍パイシート[20×20cm] 溶き卵 ベーコン 玉ねぎ コンソメ 白ワイン 水 塩 こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほいっぷ濃過ぎずとても美味しかったです。 パイ生地が膨らむか心配しましたが様子を見ながら時間をプラスしたらなんとなく形になりました。 他の方も書かれていましたが、温かいスープにパイを重ねるとすぐに中心が沈んでいくのが注意点かな。
- みとさまパイシチューもいいけどオニオンスープでもあっさりして美味しいですね。家族にも好評でした。耐熱のカップに温かいスープを入れてパイ生地を被せたらすぐに焼かないと真ん中が柔らかくなりすぎるせいか、垂れて膨らまないかも。
- みっと生地があまり膨らみませんでしたが、味は凄く美味しかった!おすすめです!
- にゃん子耐熱カップが無かったので、ココットで作りました。 寒い冬にピッタリですね。
調理時間
約40分
カロリー
627kcal
費用目安
600円前後
冷凍パイシート[10×18cm] 鶏むね肉 ブロッコリー 玉ねぎ ピザ用チーズ サラダ油 有塩バター 薄力粉 溶き卵 牛乳 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 猫のニクキュウクリスマスチキンのあまりをポットパイにしてみました。 パイを伸ばしてかぶせるまでは良いですが、きれいに膨らまないのが残念。難しいです。
- みオーブンとかの時間はかかるけど、とても簡単なのに見た目がオシャレで凝った料理みたいになって何回もリピートしてます👏🏻
- kyokoポットパイの作り方がとてもわかりやすかったです。クリスマスに彩りをそえてくれて大活躍でした。うちは、クリームシチューをアレンジして中身に加えるパターンも作りました。毎回カップを別に盛り付けるのも大変だったので、長方形深めのガラス耐熱皿で作り、皆で取り分けしました。
- みお店みたいな味で大満足です🫶 オーブンの時間は10分では足りず、5分ほど追加して焼きました。