食べるのがもったいない♡
宝船すしケーキ
マグロやサーモン、ホタテなど彩り鮮やかな海のお宝をたっぷりとのせたすしケーキです!牛乳パックを使うことで簡単に船の形を作ることができます♪お子様と一緒に作れば楽しさやおいしさが倍増になります♡
- 調理時間 約40分
カロリー
306kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(4等分した場合)
作り方
1.
《下準備》牛乳パックを縦に半分に切って注ぎ口の部分をセロハンテープで止める。牛乳パックの内側にラップを敷く。同様に計2個作る。
2.
ボウルにごはん、すし酢を入れて切るように混ぜる(酢飯)。1/4量を取り分け、とびこを加えて混ぜる(とびこごはん)。
3.
マグロ、サーモン、ホタテは1cm角に切る。イカは細切りにする。
4.
きゅうりは8枚薄切りにし、残りは1cm角に切る。卵焼きは8等分に切る。焼きのりはキッチンバサミで縦に2等分に切る。
5.
ボウルにマグロ、サーモン、ホタテ、1cm角に切ったきゅうりを入れて混ぜる(具材)。
6.
1の牛乳パックひとつに残りの酢飯2/3量を詰め、余っているラップをかぶせて5分ほどおく。ラップごと取り出して器にのせる。ラップをはずして側面に焼きのりを巻く(船)。5の具材、卵焼きを半量ずつのせる。船の左右の側面に薄切りにしたきゅうりを2枚ずつ貼り付ける(宝船)。
7.
もう1つの牛乳パックにとびこごはんを詰めて残りの酢飯を詰め、余っているラップをかぶせて5分ほどおく。ラップごと取り出して器にのせ、ラップをはずす(船)。残りの5の具材、卵焼きをのせる。船の左右の側面に薄切りにしたきゅうりを2枚ずつ貼り付ける( 宝船)。
8.
宝船の周りにイカを並べる(波しぶき)。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう