作り方
1.
《下準備》大小3つのお茶碗に大きめにラップを敷く。
2.
ボウルにごはん、すし酢を入れて切るように混ぜ、2等分に分ける(酢飯)。酢飯の1/2量に桜でんぶを加えて混ぜる(桜でんぶごはん)。残りの酢飯に白いりごまを加えて混ぜる(白ごまごはん)。
3.
マグロ、サーモン、イカは5mm幅の細切りにする。
4.
きゅうりは千切りにする。
5.
ラップを敷いたお茶碗の中央に錦糸卵を放射状に並べる。錦糸卵よりも少し外側にマグロ、サーモンを交互に放射状に並べる。さらに外側にきゅうりを放射状に並べる。桜でんぶごはんをお茶碗の半分まで入れ、その上に白ごまごはんを敷き詰める。ラップをかけて5分ほどおいてなじませる。同じ手順で具材の組み合わせを変え、計3つ作る。
TIPS
並べ方の組み合わせを変えると様々な模様の花火に仕上がります♪
6.
お茶碗のラップを広げて器にお茶碗を逆さにおき、ラップごとお茶碗をはずす。同様に計3回行う。真ん中の花火にイカで花火の軌道を描き、全体にイクラをちらす。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう