お祝い事やホームパーティにおすすめ♪
手巻き寿司
手巻き寿司はお好きなネタで楽しめるので、人気のおもてなしメニューです♪下準備をすませば、あとは巻くだけ♪ お好きな材料や野菜を組み合わせておしゃれに仕上げましょう!中身は卵焼きやマグロ、ツナマヨ以外にも、変わり種では唐揚げなどを巻いてアレンジも自由自在!ご飯はすし酢が吸うように炊きたての硬めに炊いたごはんを使用してください。
- 調理時間 約60分
カロリー
361kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 4人分
- あたたかいごはんどんぶり2杯(400g)
- きゅうり 1本
- マグロ[刺身] 100g
- 焼きのり4枚
- 大葉 8枚
- ☆合わせ酢
- 酢大さじ3
- 砂糖大さじ2
- 塩小さじ1/2
- 【卵焼き】
- 卵 2個
- 酒小さじ1
- 砂糖小さじ1
- 塩小さじ1/4
- サラダ油適量
- 【ツナマヨ】
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- マヨネーズ大さじ1と1/2
- 塩こしょう少々
作り方
1.
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して粗熱をとる(合わせ酢 )。
2.
【酢飯】ボウルにあたたかいごはんを入れて、1の合わせ酢を加えて切るように混ぜる。
TIPS
濡らしたふきんを固くしぼり上にかけておくと乾燥を防げます。
3.
【卵焼き】別のボウルに卵を割り入れて混ぜ、酒、砂糖、塩を加えて混ぜる。
4.
卵焼き器にサラダ油を薄くひいて中火で熱し、卵液の1/3量を流し入れて軽く箸で混ぜ、半熟状になったら折りたたみ、端によせて残りの卵液も同様に1/3量ずつ流し入れて焼く。取り出して粗熱をとる。2等分に切り、5mm幅に切る。
TIPS
卵焼きは冷めてから切ると上手く切れます。
5.
【ツナマヨ】ツナ缶は缶汁を切る。ボウルにツナ、マヨネーズ、塩こしょうを入れて混ぜる。
6.
きゅうりはヘたを切り落として縦半分に切り、さらに縦半分に切る。焼きのりは4等分にする。マグロは1cm角の棒状に切る。
7.
焼きのりに酢飯、お好みの具材をのせて巻く。
レビュー
(4件)
4.7
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう