フルーティーな香り♪
余った梅酒で!豚の角煮
調理時間
約60分
カロリー
544kcal
費用目安
1000円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お家に余っている梅酒はありませんか?甘酸っぱい梅酒と豚肉は相性ぴったり!角煮をさっぱりと柔らかく仕上げてくれます。甘すぎず調味料もシンプル! ※このレシピはアルコールを含んでおります。
手順
1
しょうがは薄切りにする。豚肉は3cm幅に切る。
2
鍋に豚肉を並べて入れて中火で熱し、全面に焼き色がつくように返しながら焼く。余分な油をキッチンペーパーでふきとる。
3
しょうが、ねぎの青い部分、水を加えて煮立たせ、アクを取り、弱火で30分煮る。
ポイント
途中で水分が足りなくなったら足しましょう。
4
梅酒、しょうゆを加えて混ぜ、落としぶたをし、弱火で20分煮込む。
5
落としぶたを取り、強火で3分ほど煮詰める。器に角煮を盛り、残ったたれをかける。
ポイント
一度人肌まで冷ますとよりしっかり味が入ります。
お好みでゆでたほうれん草やチンゲン菜などを添えましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 好評でした。
ダブヨン
レシピ通りの分量で作ってみました。 少し酸味が強かったので、はちみつか砂糖を少し加えればもっと好みの味になるかな。 肉も柔らかくできて家族には好評でした。るん
レシピの分量の二倍で作らせていただきました。 梅酒の酸味が少し強いため、だしの素を入れたらちょうどよくなりました。 とても良いレシピをありがとうございます。わふ
甘い梅酒でしたが、はちみつ大1、砂糖小2を足してちょうどよく感じました。 ほうれん草と梅干しを一緒に盛り付けて食べたら美味しかったです。 梅酒と醤油を入れる前の煮汁は塩だけ足してねぎスープにして頂いたらとても美味しかったです。
もっと見る
モーリス