DELISH KITCHEN

とろウマ!

牛肉とチンゲン菜の卵炒め

4.3

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    458kcal

  • 費用目安

    700前後

  • 炭水化物

    17.9g

  • 脂質

    30.1g

  • たんぱく質

    22.6g

  • 糖質

    16.7g

  • 塩分

    2.8g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

牛肉に下味をつけることで、風味豊かに仕上げました。チンゲン菜のシャキシャキ食感と卵のふわふわ食感を楽しんでいただける一品です。今晩のおかずにいかがでしょうか?

材料 【2人分】

  • 牛こま切れ肉150g
  • 溶き卵 2個分
  • チンゲン菜 2株(200g)
  • にんにく 1かけ
  • ごま油大さじ2
  • ☆下味
  • 大さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • しょうゆ小さじ1
  • 片栗粉大さじ1
  • ★調味料
  • 大さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 中華顆粒だし小さじ1/2
  • オイスターソース大さじ1
  • 50cc
  • 片栗粉大さじ1

手順

  1. 1

    ボウルに牛肉、☆を入れて混ぜる。10分おいて下味をつける。

  2. 2

    チンゲン菜は根元を切り落とし、3cm幅に切り、茎と葉に分けておく。にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    別のボウルに★を入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンに半量のごま油(大さじ1)を入れて熱し、溶き卵を流し入れ、中火でさっと炒めて取り出す。

    ポイント

    卵は、半熟状などお好みのかたさでお作りください♪

  5. 5

    フライパンに残りのごま油(大さじ1)、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったらチンゲン菜の茎の部分を加え、しんなりするまで中火で炒めて取り出す。

  6. 6

    フライパンに1の牛肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒め、5のチンゲン菜の茎、チンゲン菜の葉、4の卵を加えて中火で炒め混ぜる。

  7. 7

    ★を回し入れ、とろみが出るまで全体にからめながら中火で炒める。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 黒林檎

    味は決して悪くないです。 ですが、片栗粉の量が多すぎるのと 合わせ調味料の中に片栗粉を混ぜるのはダメです。 レシピ通りに作ると、合わせ調味料をフライパンに入れた瞬間に固まってしまいます。 挙げ句に片栗粉が多すぎてベッタベタの糊状態。 半分で良いと思います。 肉の下味用片栗粉も半量に減らして下さい。 合わせ調味料の中に片栗粉はいれずに 水溶き片栗粉を作り、仕上げに使うようにして下さい。 本当に糊状で気持ち悪い仕上がりになるので気を付けて下さい。
  • まりん

    味がとても美味しい。分量守らないと辛いかと。
  • モーリス

    優しい味と好評でした。
  • カコちゃん

    本当にとろウマ!でした! 茎がシャキシャキで美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。