包まない!汚れない!
ニラ棒餃子
調理時間
約30分
カロリー
449kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
キッチンバサミとビニール袋を使ってスピーディーに餃子を作ります!洗い物が少ないのが嬉しいポイント!ニラの風味がやみつきになります。
材料 【2人分】
手順
1
ビニール袋にニラをキッチンバサミで細かく切って入れる。残りの☆を入れて、袋の上から粘りがで出るまで揉み込み、袋の角を少し切り落とす。
2
餃子の皮に1ををしぼり出し、皮のふちに水(分量外:適量)をぬり両端を折りたたむ。これを計14個作る。
3
フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れて熱し、2のとじ目を上にして並べ、中火で焼く。
4
パチパチと音がなってきたら水(分量外:大さじ3)を入れてふたをし、5分程蒸し焼きにする。残りのごま油(大さじ1/2)を回しかけ、こんがりとするまで焼く。
5
4を器に盛り、しょうゆ、ラー油を添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 普段入れる玉ねぎと椎茸のみじん切りも加えて作りました。いつもよりも手順が減り、簡単に出来ました! パパ的には、味は普段の餃子の方が好きな味だけど、皮のパリパリ感が増して美味しかったと言われました。子どもたちにも、皮がパリパリで普段のよりも好きと好評でした! 材料を足したせいか、袋からの絞りだしが少しひっかかる感じがあったので、もっと厚みのある袋を使ってみるなどの改良をして、また作りたいと思います☆
おもち
タネのレシピだけ参考にさせていただき、皮は普通に包みました。 ご飯が進む味で、とても美味しかったです! しっかり味を付けたい方はもう少し醤油を足した方がいいかもしれませんともちん
簡単に作れますはるる
中身が溢れでてしまったけど美味しかったです。
もっと見る
MIU