少ない油で揚げ焼き!
えのきの海苔巻き揚げ
調理時間
約15分
カロリー
214kcal
費用目安
100円前後
安く手に入るえのきを使った、おつまみやちょっとした副菜におすすめのレシピのご紹介です♪めんつゆマヨで下味をつけることで、そのままでもおいしくいただけます。
手順
1
えのきは根元を切り落とす。
ポイント
えのきはほぐれていない場合は、ほぐしましょう。
2
ボウルにめんつゆ、マヨネーズを入れて混ぜ、えのきを加えてさっと混ぜ、6等分に分ける。
3
焼きのりは6等分の長方形に切り分ける。2のえのきに巻き、同様に計6個作る。全面に片栗粉をまぶす。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を入れてこんがりと焼き色がつくまで、転がしながら中火で焼く。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- マヨネーズのコクが効いてます。おかずにもおつまみにもピッタリです。カリカリに揚げられませんでしたが、しっとりでも美味しかったです。
ましまし
巻くのがちょっと面倒でしたが、味は凄く美味しかったです。海苔の風味とめんつゆの濃い味とご飯によく合いました。カリカリの部分としっとり部分と出来て美味しかったです。まいこ
美味しく出来ました。Teeさん
えのきにコクのある味つけ。美味しかったです。
もっと見る
やーこん