さっぱりおかず♪
鮭とれんこんの南蛮漬け
少ない油でカリッと揚げて片付けも簡単!ジュワッと南蛮酢が染み込んでおいしい一品です。鮭の旨味もポイント♪程よい酸味とピリッと効いた唐辛子もアクセントで食欲をそそります♪
- 調理時間 約30分
カロリー
453kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 生鮭[切り身] 2切れ(200g)
- れんこん 150g
- なす 2本(160g)
- 大葉 5枚
- 塩こしょう少々
- 片栗粉適量
- サラダ油適量
- ☆南蛮酢
- 砂糖大さじ2
- 酢大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- 水150cc
- 唐辛子(輪切り)小さじ1
作り方
1.
鮭は一口大に切る。キッチンペーパーで水気をふきとり、片栗粉をまぶす。
2.
れんこんは縦半分に切って切り口を下にし、横7mm幅に切る。水に3分ほどさらして水気を切る。なすはへたを切り落とし、縦半分に切って切り口を下にし、皮目に斜めに細かく切り込みを入れて横4cm幅に切る。大葉は軸を切り落として千切りにする。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜる(南蛮酢)。
TIPS
唐辛子はなしでもおいしくいただけます♪
4.
フライパンにサラダ油を底が隠れる程度に入れて弱めの中火で熱し、なす、れんこんを入れて上下を返しながら4〜5分ほど揚げ焼きにする。取り出して油を切り、南蛮酢に加える。
5.
同じフライパンに、1の鮭を入れて表面がこんがりとするまで3〜4分揚げ焼きにする。取り出して油を切り、南蛮酢に加える。
6.
全体がなじむ程度に混ぜ合わせ、10分ほど寝かせる。
TIPS
冷蔵庫でしっかり冷やしてもおいしく召し上がれます♪
7.
器に盛り、大葉をのせる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう