置いておくだけで簡単♪
すだちシロップ
酸味と爽やかな風味がやみつきになる、すだちのシロップをご紹介します。水や炭酸で割ってもおいしいです。すだちの代わりにをかぼすやゆず、レモン、ライムなどお好みの柑橘類でもお作りいただけます。その際は外国産のものであればよく塩で皮に擦り込むようにこすって水で洗い、使用しましょう。
- 調理時間 3日以上
カロリー
100kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(20等分にした場合)
作り方
1.
《下準備》 ・保存容器を焼酎などで消毒する。
2.
すだちは水でよく洗い、しっかりと水気をふいてへたを取り除く。横半分に切り、つまようじなどで種を取り除き、5mm幅の輪切りにする。
3.
保存容器にすだち(1/4量)を入れて、氷砂糖(1/4量)をすだちの上にのせる。残りも同様に交互に繰り返し、酢をまわし入れる。
4.
ふたをして冷暗所で3〜4日ほど氷砂糖が溶けるまで保存する。
TIPS
途中でふたを開けないようにしましょう。水や炭酸で割るのがおすすめです。すだちのシロップを大さじ3に対して水、または炭酸を120cc、氷をお好みで入れてください。ウイスキーやウォッカを少々入れてカクテルにしてもおいしいです。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう