ごま油で香ばしい
汁なし担々麺
調理時間
約15分
カロリー
706kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
夏には暑さを吹き飛ばす、ピリリと辛い汁なし担々麺はいかがですか? ごま油の香りが食欲をそそります♪麺を冷たい水で締めるので、暑い時期にも食べやすくて人気です。お好みで練りごま(芝麻醤)を足すとより濃厚になります。その場合溶けづらいのでよく混ぜてください。
材料 【1人分】
- 中華麺 1人前
- 豚ひき肉 80g
- にんにく(みじん切り) 少々
- しょうが(みじん切り) 少々
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/8個分(25g)
- ごま油大さじ1/2
- ☆肉味噌調味料
- 水60cc
- 砂糖ひとつまみ
- しょうゆ大さじ1/2
- 酒大さじ1/2
- 甜麵醬大さじ1/2
- ★和えダレ
- 白すりごま大さじ1
- 砂糖ひとつまみ
- 酢小さじ1
- しょうゆ小さじ1
- オイスターソース少々
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- ラー油小さじ1
- 湯大さじ1
- トッピング
- 糸唐辛子適量
- 細ねぎ(刻み) 適量
手順
1
フライパンにごま油を入れ、にんにく(みじん切り)、しょうが(みじん切り)を入れて香りが立つまで弱火で炒める。豚ひき肉、玉ねぎ(みじん切り)を加えて中火にし、肉の色が変わって玉ねぎがしんなりするまで炒める。
2
☆を加えて水気が飛ぶまで煮詰める(肉味噌)。
3
中華麺を袋の表示通りにゆで、冷水で洗って水気をきる。
4
ボウルに★を入れて混ぜる。
5
4に3の中華麺を加えてよく絡ませて、器に盛る。肉味噌をのせ、トッピングをのせる。
よくある質問
- Q
4人分の材料を教えてください。
A全ての材料を4倍量でお作りください。 麺が増える分混ぜにくくなるため、和えダレはまとめて作った後に1/4量ずつそれぞれ器などに分け、麺も1/4量ずつ加えて混ぜると混ぜやすく味も均一になりやすいのでおすすめです。
- Q
生麺の代わりになる麺はありますか?
Aインスタント袋麺やうどん、こんにゃく麺などお好みでお召し上がりいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ラー油が残り少なかったので小さじ1にしましたが辛さはちょうど良かったです。香りは少々薄かったかなぁと思います。卵黄をトッピングしてまろやかになりました。
櫛下
暑い中‼️作りました‼️おいしく出来ました🎵🍝🍴✨SS
辛さや味も調節できるし、作りやすかった。 暑い夏には特にいいですね。ゅ
二人分にして作りました。麺にあえる用の材料のラー油は、二人分でも倍量にしなくて良かった…と後悔するくらい辛くなりました!辛いのが得意な自分でも辛かったです笑 でもお店で出るような味で美味しかったです!
もっと見る
ランディ