甘酸っぱさがご飯と合う!
鶏むね酢鶏
調理時間
約15分
カロリー
436kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
甘酸っぱくさがたまらない、とろみがご飯と絡んでおいしい鶏むね酢鶏のレシピをご紹介♪揚げないで作るお手軽レシピです。ヘルシーな鶏むね肉を使っているのが嬉しい!
材料 【2人分】
手順
1
鶏むね肉を一口大に切り、塩こしょうをして小麦粉をまぶす。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて中火で両面にしっかり焼き色がつくまで焼き、一度取り出す。
3
フライパンに玉ねぎ、パプリカ、しめじを入れ、しんなりするまで中火で加熱する。
4
醤油、みりん、酢、粉末だし、水を加えて一煮立ちしたらはちみつを加える。
5
鶏肉を戻し入れて3分ほど加熱し、混ぜながら水溶き片栗粉でとろみをつける。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用可能です。同重量での甘さが異なってくるためこちらをご参照の上換算してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 片栗粉がうまく肉につかなかった。
odayou
最初にお断りですが、具材がレシピとかなり違っています。赤パプリカは国産が売っていなかったので断念して赤みはニンジンで代用し、ついでに緑色のピーマンも追加。しめじはきのこ嫌いの子供が避けにくいのでエリンギで代用。あとは別のレシピで良さげなレンコンとサツマイモを投入。結果、春に作りましたが、秋にピッタリの酢どりとなってしまいました。 具材を揚げる手間もなく、味付けはレシピ通りで大変美味しかったので、また、具材をレシピ通りに変えて試してみたいと思います。 #レンコンとさつまいもは、同じDelish Kitchenの酢豚のレシピを参考にしました。ろーたす
一人暮らしなので半量を目安に作りましたが、水100は多すぎました……50で良かったかもしれません
はるちゃんママ