レンジ加熱で楽々♪
蒸し鶏とチンゲン菜のねぎ塩だれがけ
蒸し鶏とチンゲン菜をレンジで加熱し、火を使わず手軽に作れるレシピをご紹介します♪ごまの風味が良いねぎ塩だれをかけ、さっぱりといただける一品です。レンジ加熱でも、ねぎの青い部分やしょうがをのせて加熱することで本格的な仕上がりになります。
- 調理時間 約30分
カロリー
350kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ねぎはみじん切りにする。チンゲン菜は横2等分に切り、茎の部分は縦6等分の放射状に切る。耐熱皿にのせ、水(分量外:大さじ2)を茎にかける。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。冷水にさらして水気をしぼる。
2.
鶏肉は白い脂肪の部分を取り除き、厚みのある部分に切り込みを数カ所入れる。
3.
耐熱皿に鶏肉をのせ、ねぎの青い部分、しょうがをのせて酒をまわしかける。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで鶏肉に火が通るまで6分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとる。
4.
鶏肉、ねぎの青い部分、しょうがを取り出す。鶏肉は食べやすい大きさに切る。蒸し汁はとっておく。
5.
ボウルにみじん切りにしたねぎ、☆、4の蒸し汁を入れて混ぜる(ねぎ塩だれ)。
6.
器にチンゲン菜、鶏肉をのせ、ねぎ塩だれをかける。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう