料理の基本!
ふきの保存方法
ふきは鮮度が命!葉が鮮やかな緑色で、みずみずしく新鮮な物を選びましょう。収穫後は時間の経過と共にアクが強くなるので、できるだけ早めにゆでてアク抜きをするのがおすすめです。今回は生と下処理済みのもの、両方の保存方法をご紹介します。
- 調理時間 -
作り方
1.
【生のまま保存する場合】ふきは葉と茎を切り離し、それぞれラップに包んで冷蔵庫で保存する。
TIPS
野菜室での保存をおすすめします。できるだけ早めにゆでてアク抜きするようにしましょう。
2.
【下処理したものを保存する場合】保存容器に下処理済みのふきを入れ、かぶるくらいの水を加える。冷蔵庫で保存する。
TIPS
水は毎日交換しましょう。ふたをして保存してください。
よくある質問
- Q
保存期間はどれくらいですか?
A生のままの場合は2〜3日、下茹でした場合は4〜5日です。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう