乾物を活用♪
切り干し大根と干ししいたけのすまし汁
切り干し大根、干ししいたけ、にんじんが具材のすまし汁を作ります♪干ししいたけの戻し水、切り干し大根から出る旨味を活用し、和風顆粒だしを使わずに作る優しい味わいの汁物です。和食献立の一品にいかがでしょうか?
- 調理時間 約30分
カロリー
25kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボウルに干ししいたけ、お湯を入れて、15分ほどおく。干ししいたけの水気をしぼり、根元を切り落とす。軸とかさに分け、軸、かさは薄切りにする。しいたけの戻し汁を計量カップに入れ、400ccになるように水(分量外:適量)を加える。
2.
にんじんは縦に薄切りにし、切り口を下にして千切りにする。切り干し大根は水でよくもみ洗いをし、水気をしぼる。キッチンバサミで食べやすい大きさに切る。
3.
鍋に切り干し大根、干ししいたけ、にんじん、しいたけの戻し汁を入れて中火で熱し、煮立ったら☆を加えて弱火で3分ほど煮る。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう